タグ

ブックマーク / www.estoppel.jp (4)

  • 【営業規則系】 国鉄の伝統が今も残る。JR鉄道⇔JRバス連絡乗車券(JR西日本・西日本JRバス) - 旅と鉄道の美学

    国鉄時代は鉄道とバス(自動車線といいました。)、連絡船が一体となっていて、全て一連で発売できるシステムでしたが、JR化後、州3社がバス事業を子会社化したのを皮切りに、北海道、四国、九州も子会社化し、全路線での一連発売は出来なくなりました。その後は一部のバス路線のみが対象となって、一連発売の乗車券は徐々に限定されて、現在に至ります。 よく知られていたのが、草津温泉駅ですね。ここは今でもみどりの窓口のある駅として有名ですが、以前は次の記事にあるようにJRバス→JR鉄道線への乗車券が普通に売られていました(現在は一連発売はせずにバラバラで同時に発行する形です。)。 では、今でも残っている路線は存在するのだろうか。もう西日JRバスの2路線しかありません。全国をみてもここだけです。まあ、需要があるので残っているのでしょうが、乗り鉄にとっても、大きなメリットがあります。途中下車です。通常、大阪近郊

    【営業規則系】 国鉄の伝統が今も残る。JR鉄道⇔JRバス連絡乗車券(JR西日本・西日本JRバス) - 旅と鉄道の美学
  • 【国内旅行系】 ツウは宇都宮に抜ける。もっとツウは烏山に抜ける。 真岡鐵道の旅 前編 - 旅と鉄道の美学

    まずSLに乗りたい場合は、平日に行ってはいけませんよ。 それでは、抜け道の話からいきますね。 下館から上に上がっているのが、真岡鐵道ですが、抜ける方法は結構あります。やはり一番人気はJRバスでしょかね。国鉄バス時代から続いているので、このルートを辿りたいところです。夕方は1便だけなので、注意してください。 次に、烏山線乗車とセットで那須烏山市営バスがあります。 私は、既に烏山線に乗っていることもあり、国鉄を偲んでJRバスに乗って宇都宮に抜けました。詳細は後編にて。 あとは、だるくなったら、益子駅から秋葉原駅まで一気に高速バスで帰る方法もありそうです。 www.estoppel.jp ★   ★ では、下館駅から見ていきます。 平日の昼前なので、乗客3名ほどでした。 ラッシュ時用の窓口らしきものがあります。 車両はモウカ14-2 型式名はもう少しひねりがほしかったですね。 出発信号機です。こ

    【国内旅行系】 ツウは宇都宮に抜ける。もっとツウは烏山に抜ける。 真岡鐵道の旅 前編 - 旅と鉄道の美学
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/04/12
    さらにすごい食通はそれを鼻から食うのだ
  • 【切符系】 いつの間にか絶滅危惧種 ひそかな人気 準常備片道乗車券 - 旅と鉄道の美学

    最近、常備券が大人気ですが、コアなマニアには、もう一ひねりした準常備券がひそかな人気ですよね。準常備券とは常備券と補充券の真ん中に位置するような形態のキップです。静かに消滅していきそうなので、取り上げてみます。 国鉄時代はよく見ましたが、POSシステムが入ったところで、JRから一気になくなりました。 常備券との比較の解説はこちらをご覧ください。 www.estoppel.jp 私鉄では、しばらく残っていたのですが、いまでは片手で数えるぐらいになってしまったのではないでしょうか。見つけたら買っておいてもいいと思います。ただし、準常備券の場合は、最下段で購入しないと失礼というシキタリ(?)があるので(←ただのオレ説)、そこそこお金がかかります。 まずは大変立派な近江鉄道から。 駅名が目いっぱい書かれていて、国鉄時代のようです。地紋もいい感じにきれいに入っています。 次は、紀州鉄道です。 駅数が

    【切符系】 いつの間にか絶滅危惧種 ひそかな人気 準常備片道乗車券 - 旅と鉄道の美学
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/04/08
    補充券は車内精算とかで経験あるけどこれはないな
  • 【切符系】 突然の発売! 高遠駅硬券乗車券 (長野県伊那市・JRバス関東) - 旅と鉄道の美学

    2022.4.7補足) 高遠駅は無人化されましたが、硬券の在庫分は伊那北駅近くのJRバス関東中央道支店で売っています。 --- 無人化直前の突然の発売でびっくりぽんなわけです。 www.jrbuskanto.co.jp ということで、東京にいく用事を繰り上げて、急きょ伊那市を経由してきました。 こちらは自分の旅行記録です。 18時に仕事を終えて、栄バスターミナルまでダッシュで向い、最終便で伊那バスターミナルまでやってきました。 ちなみに乗車券はこちら。地紋があるので、まあまあ乗車券っぽいですね。 宿泊はバスターミナルから一番近いエビスホテルです。値段の割に快適ですよ。 部屋は普通です。清掃は行き届いています。 飯田線側を選択するといいかもしれませんね。これは2Fからの風景ですけど、3Fか4Fなら、もう少ししっかり見えると思います。 とりあえず、帰り用の名古屋市内までの乗車券を購入しに伊那

    【切符系】 突然の発売! 高遠駅硬券乗車券 (長野県伊那市・JRバス関東) - 旅と鉄道の美学
  • 1