タグ

2007年8月9日のブックマーク (2件)

  • 障害発生から復旧までの17日間の記録 (hidaka) | 版元ドットコム

    6/26 徴候 サーバのRAIDの調子が悪い。アレイが頻繁に外れ、復活をかけると戻るのだが、すぐまた外れてしまう。さすがにディスク寿命か。「計画的なメンテナンス」のため、メーリングリストに告知を出してディスク交換をスケジュールする。まあ、今までにもRAID1からのディスク交換は何度かやっている(その割には毎回手こずっている)から大丈夫だろう。 手こずる理由のひとつとして挙げられるのが、Software RAIDはOSレベルでの設定が必要で、それらがOSのディストリビューションの違い、バージョンの違いによってまちまち、ということがある。ただ、RAIDをハードウェアにしてしまうのは、それはそれでハード側に縛られてしまうのでちょっと躊躇するものがある。最近はむしろソフトウェアRAIDの方がパフォーマンスが良い(ハードウェアの方が一見有利だが、その機器での処理が結局ボトルネックになってしまう)とい

    tsysoba
    tsysoba 2007/08/09
    こんなことになっていたとは。
  • 人間グーグルとは?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    “人間グーグル”になりたい。日経ビジネスAssocie(2007.8.21)の中の「イケてるBusiness Person」のコーナーで古田秘馬氏が述べていました。古田氏の“人間グーグル”への思いとは、 「データを自分が全部持っているわけではなくて、最少の検索で100個のアイデアを出せるようになりたい」 ということです。 “人間グーグル”になるということは、相手から相談や質問を受けた時に、付加価値を付けて情報を提供してあげる前向きな人をイメージするケースが多いようです。 一方“人間グーグル”に対して時には否定的な解釈するケースもあるようです。“人間グーグル”はいろんなことに表面的に詳しいけれども、うすっぺらで中身を何ももっていない人を指す人もいます。 また、人間検索という意味で“人間グーグル”を捉えている方もいます。例えば、条件にあっている人を探したいときに、人検索エンジンを使い、人の検索

    人間グーグルとは?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ