タグ

2015年9月4日のブックマーク (5件)

  • 権利者不明作品めぐり勉強会 日本文芸家協会など:朝日新聞デジタル

    文芸家協会や日漫画家協会、日写真著作権協会など8団体は3日、権利者が不明となっている小説やマンガ、写真などの利用の仕組みを考える「オーファン勉強会」を立ち上げた。今年度内に方向性を打ち出し、国に提案する。権利者が不明な作品は「オーファンワークス(孤児作品)」と言われる。著作者が不明だったり… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    権利者不明作品めぐり勉強会 日本文芸家協会など:朝日新聞デジタル
  • 権利者不明の作品 活用の在り方提案へ NHKニュース

    古い書籍や写真など権利を持つ人と連絡が取れなくなった作品について、埋もれさせずに広く活用してもらおうと、日文藝家協会など8つの権利者団体が権利者の立場から制度の在り方を検討し、提案していくことになりました。 古い書籍や写真などの中には権利を持つ人と連絡がつかない作品が多くあり、電子書籍化したり、インターネットで配信したりすることが難しくなっています。 このため、権利者団体ではこれらの作品を埋もれさせずに有効に活用してもらえる制度の在り方について、勉強会を立ち上げることになったということです。 こうした作品については、現在の制度でも利用の手続きが決められていますが、利便性がよくないとの指摘があるということで、権利者団体ではより利用しやすい制度を検討し、文化庁などに提案していきたいとしています。 会見した日文藝家協会の三田誠広副理事長は「インターネットの普及などにより過去の作品を再利用する

  • ウィキペディア、210件の記述削除 報酬得て編集:朝日新聞デジタル

    だれもが執筆、編集できるインターネット上の百科事典「ウィキペディア」を運営するウィキメディア財団は8月31日、210件の項目を削除したと明らかにした。企業や特定の人物らから報酬を得て、その利益に沿う記述や編集があったためだという。これに伴い、381のアカウントからの書き込みを停止させた。 ウィキメディア財団によると、問題が見つかったのはすべて英語版のウィキペディアで、「多くが企業や実業家、アーティストなどに関する記述」という。今回書き込みを停止させられた利用者は、企業などから報酬を得ていることを隠して、その企業などの利益になるような記述をしていたという。ウィキペディアでは、自分の勤める団体などについて記述することはできるが、利益相反を避けるため、事前に関係を明らかにする必要がある。 ウィキペディアは2001年に英語版が作られ、15年3月現在、日語を含む288言語で書かれている。運営は寄付

    ウィキペディア、210件の記述削除 報酬得て編集:朝日新聞デジタル
  • 1972年の熱気を体感! 幻の展覧会が東近美で再演

    1972年、京都市美術館で開催された「映像表現 '72」展。10月6日から東京国立近代美術館で、この展覧会を再び開催する「Re: play 1972/2015─『映像表現 '72』展、再演」が開催されます。43年前に京都で開催され、世界的に見ても先駆的であったこの展覧会が、2015年の東京で、どのように再演されるのでしょうか?「映像表現 '72」展の正式名称は「第5回 現代の造形<映像表現 '72>もの、場、時間、空間─Equivalent Cinema─」。1972年10月に、京都市美術館でわずか6日間だけ開催されました。美術家による複数の映像作品を一堂に展示した、当時では世界的に見ても先駆的かつ画期的な展覧会でした。 「映像表現 '72」展(1972年、京都市美術館) 会場風景 撮影=松正司 この画期的な展覧会を「再演」し、1972年と2015年、京都と東京という、時間と空間のズレが

    1972年の熱気を体感! 幻の展覧会が東近美で再演
  • 「老子図」に雨森芳洲の漢詩 高月観音の里資料館で初公開 滋賀・長浜市 - ライブドアニュース