タグ

2013年10月9日のブックマーク (6件)

  • ソニー「はじめに顧客ありき」でなく「はじめに技術ありき」

    デジタルカメラも軽量化、高機能化がすすむなか、ソニーが発表したワイヤレスカメラの一種、通称「レンズだけカメラ」の「DSC-QX10」と「DSC-QX100」について、大前研一氏が解説する。 * * * ソニーが先日発表した新商品が、スマホと組み合わせる「レンズだけカメラ(レンズ型デジタルスチルカメラ)」だ。高級コンパクトデジタルカメラ並みの高画質が売りのモデルと光学10倍ズームのモデルがある。 しかし、カメラはすでにスマホに搭載されているわけで、それよりも高画質や高倍率ズームにするために接続するレンズ型カメラという発想が、私にはよくわからない。カメラに高性能を求めるユーザーは一眼レフや高級コンデジを買うだろう。そこまで高いレベルは求めないが、もっときれいな写真をスマホで撮りたいというユーザー向けなら、今あるスマホのカメラ性能を向上させればよい。 現にソニーのXperia「Z1」やアップルの

    ソニー「はじめに顧客ありき」でなく「はじめに技術ありき」
    tt_w54s
    tt_w54s 2013/10/09
  • 修論を書き終わるころには日本で一番の専門家になっている - 武蔵野日記

    昨日から後期の授業が始まっていたのだが、自分的には今日が最初の講義。教科書の指定を早くしておけばよかったのだが、慌ててしたので当然のことながら初回の授業には間に合わない。受講生にも生協の方々にも申し訳ない感じで、反省……。 ちなみに指定した教科書はいわゆる「アリ」。 プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える? 作者: 秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2012/01/28メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 473回この商品を含むブログ (36件) を見るKindle で買うと安いのだが、テキストが電子的にレイアウトされているわけではなく、紙のをスキャンしただけみたい。まあ、自分でスキャンする手間を考えると、これでもだいぶ楽ではある。 さて、今日から始まる

    修論を書き終わるころには日本で一番の専門家になっている - 武蔵野日記
  • Googleアナリティクスで、最低限ここだけを見ろ!という場所を教えてください | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック

    Googleアナリティクスで、最低限ここだけを見ろ!という場所を教えてください | 誰もが受けたい!アクセス解析5分クリニック
  • 高専はすごいのでぜひ行ったほうがいい | kur.jp

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 – nigoblog 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい – 下林明正のブログ 僕は高専卒だ。といっても専攻科も卒業している。つまり、普通は5年間しか在学しないところを7年間も同じ学校で勉強していたことになる。そしてエンジニアとして一応働いている。 そして、僕は高専には行くべきだと思っているというのが音だ。 上記のようなエントリーをみて技術に情熱を燃やす中学生が高専を受験しないでおこうと思ってしまうと心が痛むので、行くのを検討すべきだと考える理由を書いてみようと思う。 先ず一つ目、クラスが5年間固定であること。 これがどういうことかと言うと、固定化された小さなコミュニティの中で多感な時期を過ごすということだ。 高専には変人個性的な人が多い。当に、実に個性的な人ばかりだった。そういった人

  • 高専はすごいか分からないけど卒業して良かった - chirashi

    高専ってすごい! 情報工学を体系的に学ぶために高専でやってきたことをまとめる。 - nigoblog 高専はすごいかも知れないが行くのは止めておいたほうがいい - 下林明正のブログ 高専ネタが盛り上がってますね。 ちょうど先日、録画していた「ほこ×たて 高専対決」を見ていたこともあって、熱が冷めないうちにわたしも祭りに参加します。 わたしの母校は統合で名前が変わってしまったし、それにともなって在籍していた学科もなくなったので、好き勝手に、わたしの高専生活を書こうと思います。 そもそも何で高専に入ったのか 高専卒だと言うたびに散々聞かれてきました。 理由は主に2つ。 勉強が嫌いだったので、普通高校に進むのが嫌だった。 何なら高校に行きたくなかった(が、親に止められた)。 しかし、入学後にそれなりに勉強しないといけないことを知る… インターネットが大好きで、デザインとかやってみたいなーと思って

    高専はすごいか分からないけど卒業して良かった - chirashi
  • 2013年秋版:データサイエンティストを目指すなら揃えておくべき10冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    5ヶ月前に書いた記事がだいぶ陳腐化してきた*1気がするので、それ以降出版された書籍や、他にも学術的知識を得るだけでなく「データサイエンティストとして働く上で必要なスキル」について書かれた書籍などを加えて、「2013年秋版」の10冊をチョイスしてみました。 これはあくまでも「データサイエンティストを目指す上で必要な素地が既にある程度備わっている人」向けのスタートアップとしての10冊です。実際にはこの10冊では知識が足りなくなる場面の方が多いので、その場合は適宜発展的な書籍に当たってどんどん独習していくことをお薦めします。逆に、当にゼロからスタートする初学者の人にはこれでもかなり辛いかもなので、今回は見なかったことにしてください、ということで。。。 そうそう、相変わらずですが僕個人はアフィリエイトやってないので、こちらのリンクから書籍を購入されても儲かるのは僕ではなくはてなです(笑)。 (※

    2013年秋版:データサイエンティストを目指すなら揃えておくべき10冊 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    tt_w54s
    tt_w54s 2013/10/09