ブックマーク / with-kids.seesaa.net (24)

  • ”会社に飼われるヒツジ”か”ヒツジを飼う遊牧民”か?「ノマドライフ」: 子供と一緒に大きくなろう

    ハワイと東京のデュアルライフをしている田直之さんの「ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと」 2011年は、ハワイと東京だけでなく12ヶ国に滞在したといいます。 「いいよねー」と思います。そう思うのだったら、できるようにすればいいよ、こういう考え方で、こういう準備をしたらできるようになるということを丁寧に示したのがこのです。 ノマドライフを選択するということは、”会社に飼われるヒツジ”から、”ヒツジを飼う遊牧民”に変化するということ。 そう簡単に実現することはできません。6つのフェーズに分けてノマドライフ実現のステップが書かれています。 第1フェーズ ベース構築期(5年) 第2フェーズ 方向性の模索期(3年) 第3フェーズ 未来につながる実績を残す時期(5年) 第4フェーズ 転換期(2年) 第5フェーズ 実践期(5年) 第6フェーズ シェアの時期 先日の

    ttachi
    ttachi 2012/06/08
  • ライフハック女子部 Vol.12【食べてココロとカラダを磨く】美女3名をゲストにお迎えし、華やかにガールズトークしましたよ!: 子供と一緒に大きくなろう

    6/3(日)ライフハック女子部 Vol.12【べてココロとカラダを磨く】を開催しました。 一般的に、べるものやべ方を工夫してカラダが健康になるというのがあります。それに加えて、賢くべて、精神状態(ココロ)も良い状態になるにはどうしたらいいのかというテーマです。 ココロとカラダがよい状態だと、自然にキレイになれるはず!ですよね。 今回は、初めての試みで、ライフハック女子部メンバー以外の美女3名にお越しいただきました。 総勢女性6名で、華やかに繰り広げました。 Video streaming by Ustream【ゲストの皆さま】 ■ねざさん 12kgのダイエットを成功させたというねざさん。(@nezanezane)絵を描く、歌う、ブログは速攻更新で面白いとマルチなお方。 ブログ:フライングドヤ ■田村笑美さん SATORU JAPAN所属のモデルさん。 ライフハック女子部の写真講座で

    ttachi
    ttachi 2012/06/06
    楽しく拝見しました!
  • [週刊]読書の記録7 時間術・仕事術オタク、ビジネス書大好き。: 子供と一緒に大きくなろう

    なんだか無性にが読みたくてたまらない。時々そういう時期があります。 「レバレッジ・リーディング」を読んで、月の代3万円まではOKということにしてあるのだけど、いまだ3万円を超えたことはないです。 ビジネス書については、たくさん読めばいいというものではなく、どう実行に移すかが大事。 実は年間何冊読みましたというのもあまり意味がないとは思っています。 それでも、読みたいという気持ちがあって、ご縁があったなので読むぞー!(大量の積読を見ながら決意) 時間術・仕事オタクなので、チェックせずにはいられない。 女性向けの時間術の。題名のツカミが素晴らしい。

    ttachi
    ttachi 2012/06/04
  • 有名人になる、お金持ちになる、ブログで人生を劇的に変化させる、という計画がなければ達成されない: 子供と一緒に大きくなろう

    「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)を読んで、勝間さんは有名人になるというビジネスをしかけ、徹底して活動したということが分かりました。 ある朝起きたら有名になっていたなんてことはないのですね。そんなことがあるのは、おとぎ話の世界ですね。 同じように、ある朝起きたら、お金持ちになっていることもないようです。 個人年収1億円を超える方を顧客層としているフィナンシャル・プランナー江上治さんが書いた年収1億円人生計画というの「はじめに」に以下の記述がありました。 顧客になっていただく際に徹底したヒアリングを行い、その人生計画をうかがうのだが、例外なく人生対処が明確であることは驚くばかりである。 「このように生きてきた」 「今後はこのように生きていく」 という方針や戦略で、「人生の軸」が明確なのである。ぼんやりしたものはない。なんとなく、漠然とした生き方をしている人は、当然ながら皆無

    ttachi
    ttachi 2012/06/02
    ありがとうございますー!
  • ノマドに興味がない方にも。夢に向かって行動する方法を記した本「ノマドワーカーという生き方」: 子供と一緒に大きくなろう

    立花岳志さん(以下、立さん)は、月間160万PVを誇るブログNo Second Lifeを主宰、17年間勤務した会社を辞めて、41歳にして独立し、ノマドワーカーとして働く方です。 私が、立さん(@ttachi)の存在を知ったのはランニングです。#run_jpタグをチェックしていて、毎日走ってはブログに書いている人がいる!と注目していました。2010年8月に立さんが365日連続出走のツィートに、すごい!とRTしていました。 すごい!RT @ttachi: ブログ書いた:ランニング日誌(10/08/31)連続出走365日達成!一年間一日も休まず走りました!ラン #run_jp [Runnin’ Higher] ☞ http://am6.jp/buFo10 — ホッシーナさん (@hosshina) 8月 31, 2010 その後も継続的に走られ、多分、連続1000日くらいになっているのではない

    ttachi
    ttachi 2012/05/31
    ありがとうございました!! @hosshina
  • [週刊]読書の記録6 ~ これからの働き方を真剣に考えてみる本達。: 子供と一緒に大きくなろう

    育児をもっと楽しもう!子育てしながら自分も成長する、一度で二倍おいしい育児を追求中。 働くママ目線のライフハック(ちょっとした工夫)をご紹介しています。

    ttachi
    ttachi 2012/05/29
  • 南雲医師の「一日一食生活」でおなかがグーとなったら飲むという「ゴボウ茶」を作ってみた: 子供と一緒に大きくなろう

    『「空腹」が人を健康にする』の中で、朝と昼は、おなかがグーとなったら、「ゴボウ茶」を飲むと書いてありました。 ゴボウ茶は自宅で作れるというので、作ってみましたよ! 国産のゴボウ2をささがきにします。皮はむきません。 私は、キンピラゴボウは短冊派なので、途中でくじけそうになりました。。。 どやー!ゴボウ山盛り。 干します!干します!新聞紙の上に広げて、天日で2時間程干します。パリパリになります。 ゴボウも喜んでいるように見えなくもない。 フライパンで炒って完成!簡単です。 急須で出しましたが、煮出してもいいらしいです。 こんなきれいな水色です。 お味はというと、「ゴボウ茶」はゴボウ味だった!! 当たり前ですが、まさにゴボウの味。ゴボウ汁です。うーむ。 感激するほどのおいしさではなく、薬だと思えばおいしいけれど、この乾燥した大量のゴボウをどうしたものか。。。と、即、思ってしまいました。 ちな

    ttachi
    ttachi 2012/05/25
  • [週刊]読書の記録5 ~ 常識を疑ってみる→ほとんど食べずに生きる人、朝食を抜くを病気は治る: 子供と一緒に大きくなろう

    先週、先々週と、一日一しかべないという南雲医師のを読んで、私は、どうしたってべ過ぎなのだという気がしています。 今週は、コボリさん(@kobutako2ko2)が紹介されていた、小系のを読んでみました。 photo credit: www.guigo.eu via photo pin cc 1日500kcalレベルの事を続けた記録です。べないという実験は、虐待に当たるため、研究者はできないそうです。 それを自分でやる分には、何の問題もない。生体実験ですね。 医者に「そんなことやっていると死ぬよ」と言われながら、1年間で23キロ痩せ、身体の不調が次々と治ったという貴重な記録。 一般に言われていることは、当にそうなのか?と常識を疑い、自分の感覚、経験を一番に考える姿勢は、潔い。 変わった人だと思いますが、惹きつけられます。

    ttachi
    ttachi 2012/05/22
  • 第1回タスクセラピーにて、「タスク管理のメリット」についてお話させていただきました。(スライドシェアします): 子供と一緒に大きくなろう

    タスク管理のビフォアアフター、タスク管理の状態(将来への見通し、状況のコントロール)についてお話ししました。 私は、タスク管理をやるようになって、とても楽になったのです。 まだタスク管理をやられていない方に、是非、最初の一歩を踏み出していただければと思います。 JMatsuzakiさんのお話は、期待通りナイス!でした! 佐々木さんのお話は、いつも超人的で面白いのですが、今回参考になったのは以下です。 ・タスクのスロットを用意しておく。例えば、○○の原稿を書くというのを毎日35分のスロットで確保しておく。これでうまく回る。 ・ツールを環境にしてしまう。朝イチで見るのは、TaskChute。ネットは切っている。決して、朝イチでTwitter見たりしない。 ・割込みは、ログを取ることによって読めるようになる。(人間には、思考的なパターンがあるため、この人は9営業日毎に、邪魔に入るということが分か

    ttachi
    ttachi 2012/05/21
    ありがとうございました!!
  • 「あいさつがステキな人」になるには: 子供と一緒に大きくなろう

    保育園へは駅方面から歩くので、駅に向かうパパママ達とすれ違います。 「おはようございます。行ってらっしゃい」とあいさつしてのすれ違いです。 いろんな方とあいさつするのですが、中に、とてもあいさつがステキな方がいます。 ただのあいさつだけど、さわやかな風が吹くような感じがするのです。 photo credit: Sergiu Bacioiu via photo pin cc 何が違うのだろうと考えたら、笑顔なのですね。 言ってしまえば簡単なことです。「おはようございます」という言葉に、笑顔を添えて相手の目を見る。それだけのことです。 でも、なかなかできないのですよね。仏頂面であいさつしていませんか? みんな、朝、急いでいるというのもあります。 とりあえずのあいさつになってしまっています。 せっかくなので、一番の笑顔を添えてあいさつしてみよう!って思います。 絶対そのほうが気持ちがいいです。

    ttachi
    ttachi 2012/05/18
    うーんいいなあ、挨拶の達人になりたいな。
  • [ライフログ] 定型文を即tweetできる、 高速スライドツイーターtwittinが便利!TaskChuteの外出時問題にも。: 子供と一緒に大きくなろう

    ツィートやブログのRSSFlickr、Instagramの写真、Foursquareのログイン情報などをMomentoで読み込み、手帳のように一日の出来事を見られるようにしています。 何をやったかを残すためにATimeLoggerから、プレイベート用のツイッターアカウントにログをTweetしていました。 ですが、停止を忘れたりして、ずーっと何かのアクションを続けているようなログになってしまうことがあり、気持ちが悪いということがあります。コメントを残すこともできるのですが、それも手順が面倒でした。 なにか簡単にツィートできるものないかなと思っていたら、Twittinというのがあることを知り、早速試しています。 Twittin - 高速スライドツイーター 1.2(¥85) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: Rivawan - Yusuke Tsuji(サイズ:

    ttachi
    ttachi 2012/05/17
  • [健康]なんてことない形なのに、この気持ちよさは何なの!?ウェーブストレッチリング。: 子供と一緒に大きくなろう

    GWに実家に帰ったら、こんなものが! 以前、東ラ研Health Hack部で肥塚さんが紹介されていたのを思い出しました。 ウェーブストレッチリングでした。 母のもので、スポーツジムでウェーブストレッチリングを使ったクラスがあるのだそうです。 ストレッチやコリほぐしに使います。 暇だったので、使い方の説明書を見ながら、いろいろ試してみました。 そしたら、なんだかすごい!これ! なんてことない形なのですが、たぶん、すごく研究して人間の体にマッチする形になっているのだと思います。 ストレッチは普通にやるより、ウェーブストレッチリングを持ってやったほうが伸びる! 母は、マッサージに使うのが楽と言っていました。脚のもみほぐしなど、自分の手でやると疲れるけど、ウェーブストレッチリングを使うと全然疲れないといいます。てこの原理を利用しているのだと思います。 私が、なにより気持ち良かったのが、下に置いてそ

    ttachi
    ttachi 2012/05/16
  • ふじもなおさんにブログヘッダ画像を描いていただきました!: 子供と一緒に大きくなろう

    先日、ふじもなおさんにアイコンを作成していただきました。 初夏のブロガー感謝祭キャンペーンで、ブログヘッダ画像も描いていただけるとのことで、お願いしました。 メールでイメージをお伝えするのは結構難しく、あれやこれやと書いたり画像をお送りさせていただきました。 私が描いた下手な絵もお送りしました(・_・;) イメージは、このようにお願いしました。 働くママが、ライフハックや時間管理術や仕事術を駆使して、仕事育児、家事をこなし、自分の時間も大切にし人生を楽しんでいるイメージ。 子供と一緒に成長していくという姿勢。 そして、このようなへッダ画像に仕上げていただきました。 すごいですねー!お願いしたイメージ通りに仕上げていただきました。 手に白いiPhoneを持たせて下さいというのも、ちゃんとアップルマークを入れて実現して下さいました♪ 子ども達のサイズが分かるように子どもの写真もお送りしました

    ttachi
    ttachi 2012/05/15
    これはいい!
  • ライフハック女子部vol.12のテーマは【食べてココロとカラダを磨く】ガールズトーク参加者募集中(女性限定) #GHack: 子供と一緒に大きくなろう

    ライフハック女子部vol.12のお知らせです。 テーマは【べてココロとカラダを磨く】です。 6月3日(日)10:30頃~Ustream配信いたします。 私にとって「健康」は今一番ホットなテーマ。体調崩したので、どうしたらいいか模索中です。 いくらライフハックやタスク管理を追求したところで、土台となる健康が揺らいでいらたら、全く意味がありません。 カラダの健康だけではなくココロの健康も大事なところ。ココロとカラダをいい状態でキープするために、今回「べる工夫」について、ガールズトークしたいと思っています。 「美味礼讃」 というに、「昨日、あなたがべたものを言ってごらん、あなたがどんな人間か当ててみせよう」といった意味の言葉があります。 べるもので人間が分かる、「」は、まさに人間を作っていく元と言えます。 かしこくべてココロとカラダを磨きたいですよね。 今回初めての試みとして、メン

    ttachi
    ttachi 2012/05/10
  • ゴチャゴチャしたインテリアにならないために気をつけている、たった一つのこと: 子供と一緒に大きくなろう

    すっきりシンプルに暮らしたいと思っています。 ゴチャゴチャしたインテリアにならないように気をつけている、たった一つのことがあります。 それは、家に入ってくるものの色を制限すること。 新しくものを買う時の基の色を決めています。 うちの場合、白、生成、ベージュ、メープルです。 たったこれだけのことですが、効果大です。 大きな家具では、棚、ソファ、TV台は白色で、卓、子供の勉強机は、メープル色です。 メープルってどんな色かというと、こちらが参考になります。 おうちの基の色を決めておくと楽です。 例えば、新しいタオルを買うのであれば、白かベージュにします。 100円ショップで何か買うとしても、白ならばOKです。 例外として、基の色がない場合、グリーンは許すことにしています。 まわりの色が限られているので、ポイントになっていいと思っています。 【文具】最近買ったお気に入り。小鳥の巣のクリッ

    ttachi
    ttachi 2012/05/08
    ウチも色限定してます( ´ ▽ ` )ノ
  • [週刊]読書の記録3 ~図書館大好き!セミリタイア、学費タダ、名刺、セミナー講師、ていねい、秘境、SNS文章術、空腹、タニタ: 子供と一緒に大きくなろう

    GWで帰省していましたが、結構を読めました。以前は、帰省してを読むなんて無理でした。子どもに手がかかり、バタバタしていた気がします。 最近では、あまり心配せず人に預けることがもできるようになったので、私は、のんきに読書することができました。あ~幸せ。 photo credit: boltron- via photo pin cc 地元の図書館で借りて読んだ4冊。長野市立図書館は広くて蔵書も多くパラダイス。県立図書館もすばらしいです。 長野県出身の著者がカナダで起業し、年の半分はゴルフをしたり遊んで暮らすというセミリタイアの話。豊かって何なんだろう?と考えてしまった。もっと視野を広く持たなくてはと刺激になった。著者の経験に基づくので、非常に内容が濃いです。カナダの年金制度はいいなと思いました。

    ttachi
    ttachi 2012/05/07
  • 「有名人になる」というビジネス: 子供と一緒に大きくなろう

    勝間さんの『「有名人になる」ということ』を読みました。 有名人ってどうなの?というミーハー根性からです(笑) 笑える帯 まず、驚いたのは、勝間さんはマスコミに取り上げられて有名人になった人だと思っていたのですが、そうではなくて、自分で「有名人になる」ビジネスとしてしかけていったということです。 人生のミッションに向けて独立してはじめた金融のビジネスに敗れた、というのがそもそものきっかけで、事務所の運営と社員の雇用、家族の扶養、そして当初目指していたそのミッションを実現するために、なんらかのビジネスに挑戦しなければならなかった。そのときに選んだのが、「有名人になる」というビジネスだったといいます。 芸能人だとそういうことがあるのかもしれないですけど、文化人として「有名人になる」というビジネスをしかけていくというのは面白い。そんなことができるの?と思うけれど、できるんですよ!ということをいかに

    ttachi
    ttachi 2012/05/02
  • 記録を取ったら意外な発見の連続 感覚と現実のズレ「記録するだけでうまくいく」: 子供と一緒に大きくなろう

    「記録するだけでうまくいく」デジタル派の佐々木さんと富さんによる、デジタルライフログのです。 このの中にとても面白い記述がありました。 第7章の「仕事を記録しよう」の冒頭で、このようにあります。 私がワークログをとりはじめたのはもう5年ほど前になりますが、最初は驚きの連続でした。驚きすぎて、何が何だか分からなくなったくらいです。 驚きの理由をひとことで言えばこうです。 「自分の時間感覚は支離滅裂だ!」 photo credit: exper via photopin cc 20分くらいかかったかなと思うと、実は84分もかかっていたそうです。その差は1時間以上。30分以上やったと思っても実際は13分だったりするということが、ざらだったといいます。感覚よりも実際かかった時間が長い場合と短い場合があるのは面白いですよね。 感覚と現実の間にはズレがあるのです。 これを知った著者は、特に中身の濃

    ttachi
    ttachi 2012/04/12
    ホント、この「ズレ」を実感することが大事ですよねー。 @hosshina
  • 空白の一年前の今日(汗)Timehopもいいけど、Memolaneもよさそう。: 子供と一緒に大きくなろう

    毎日、一年前の今日のTwitterとFacebook、instagram、FourSuareのデータをTimehopというサービスからメールで受け取っています。 【ライフログ】1年前の今日、私は何をしていた?Timehop(昔の名前はAnd7YearsAgram) photo credit: Isobel T via photopin cc 今日のTimehopのタイトルは、Your day, a year ago...didn't exist! そこでどうして気付かない!!と思うのですが、何も記録していなかったというのは、何か大変なこととかあったんだっけ??去年の今日って?と真剣に考えてしまいました。 去年の2月29日はないんでした。とほほ。 今日たまたま、MemoMailというのを目にしました。Timehopに似てます。 思い出を切り取って毎朝配信してくれるメモレーンの新機能「Memo

    ttachi
    ttachi 2012/03/01
    Memolane試してみよう!
  • 『情報の呼吸法』発信しなければ、得るものはない。ソーシャルメディア時代の情報との付き合い方指南: 子供と一緒に大きくなろう

    表紙の肺のような絵と「発信しなければ、得るものはない。」という文言、ブルーの用紙が印象的な津田大介さんの。 一気に読めるソーシャルメディア時代の情報との付き合い方指南です。 書かれていることは特別目新しいことではない気がしますが、時々、ピりっとした文章にハッとさせられました。 以下、抜書きです。 情報とは何かと問われたら、僕は、「人々が動き出すきっかけを与えるもの」「人をドライブさせるためのガソリン」と答えます。その先に行動や変化があることが大前提です。 昔は「情報選び」は、「媒体選び」でした。朝日新聞を取るのか読売新聞を取るのか。どの雑誌を買い、どのチャネルを見るのか。しかしソーシャルメディアの時代になって、それは「人選び」に大きく変わりました。人をどう選ぶのかによって入手できる情報に大きな違いが出るようになりました。 自分の知らない、まったく考え方の違う人もフォローするとよい、とい

    ttachi
    ttachi 2012/02/28
    この本良さそうだなあ。最近 @hosshina さんのブログから目が離せない(^-^)