タグ

2006年4月16日のブックマーク (15件)

  • SL-C1000のNANDバックアップ - cooldadのモバ日記

    ザウルスSL-C1000にスペカv18dを入れたいと思い、その準備を始めました。今回はNANDバックアップを取りました。準備したのは次の3つです。 ザウルス体 メモリカード(私はSDメモリカードを準備) ACアダプタ メモリカードはSDでもCFでも構いませんが、「いずれか一方のみ」ザウルスのスロットに挿しておきます。 (1)ザウルスを再起動します (2)再起動の途中のバックライトが消えたところで、OKボタンを押し続けます (3)メンテナンスメニューが表示されるので、電池ぶたのロックを解除しバッテリを外します。この際、ACアダプタは抜いておきます (4)キーボードのDとMを押しながら、ACアダプタを接続します。サービス(SERVICE)メニューになります。 (5)↑キーを押していって、3ページ目の画面にします。「2. BACKUP RESTORE MENU」の選択状態で、Enterキーを押

    SL-C1000のNANDバックアップ - cooldadのモバ日記
    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    SL-C1000 の NAND バックアップ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    まだ Panther だけど。
  • 新「Google Mini」、日本先行販売--Google.co.jpをあなたのお手元に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Googleは12日、「Google Mini」の新バージョンを日で先行販売すると発表した。価格は460,000円(検索対象50,000ドキュメント、1年間のオンラインサポート)から。NTTコミュニケーションズなどビジネスパートナーを通して提供される。 コンパクトになり、パフォーマンスも向上した新「Google Mini」。セキュリティ面に関しても、「Googleと同じ強さがある」と同社 Google Miniは、小規模ビジネスを対象に、その社内イントラネット、あるいはユーザー向けウェブサイトにGoogleの検索機能を提供する、エントリーモデルの検索アプライアンス。今回発表されたGoogle Miniは、1月に米国で発表された製品の新バージョンとなり、小型化やパフォーマンス向上が図られたほか、日で先行販売するにあたって、機能ならびに製品外観が日市場向けにカスタマイズされた。主な機能

    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
  • http://blog.so-net.ne.jp/moss_com/2006-04-05-1

  • 狂気と呼べるほど好きなこと - resolution

    研究など長期のスパンで物事に取り組む人は、それが好きで好きで 仕方がなくて、給料が安くてもずっとそれを続けられるなら最高と 思えるような人なんだろうと思う。狂気と呼べるほど好きでもないのに そういう仕事に関わってしまうと、愚痴をこぼさずにはいられない 毎日が待っていて、非常に悲しいことになるんじゃないかとも思った。 修士課程に進んで就職活動を始めたくらいから、自分が研究を 狂気と呼べるほど好きじゃないということに気付いてしまった。 そこで探した。自分が何を好きかではなく、自分が何を狂気と 呼べるほど好きかということを。そして見つかった。 自分はあたらしい物が好きだ。きっと狂気と呼べるほど。 テクノロジーが進歩して新しいものがでてくるのをずっと 見ていたいと思った。別に自分が創っても創らなくてもいいから。 そして、幸運にも4月からそういう方向の仕事ができそうである。 就職活動時にはそこまで意

    狂気と呼べるほど好きなこと - resolution
    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    "自分はあたらしい物が好きだ。きっと狂気と呼べるほど。テクノロジーが進歩して新しいものがでてくるのをずっと見ていたいと思った。別に自分が創っても創らなくてもいいから。"
  • mt-daapd をiTune6.0.4対応にする - 気の向くままに

    Macのアップデートをしたら、iTune6.0.4になってしまった。 iTune6.0.4は、今までのmt-daapdサーバーだとアクセスできなくなるようなので GLAN TANKのホームページより、対応版を取得する。 このままだと UTF-8 のみなので、SJIS対応にする。 mt-daapd ShiftJIS/UTF-8両対応パッチより、[Download 2005/7/3版]のパッチファイルを取得する。 ソースにパッチをあてる $ patch -p1 < パッチファイル $ ./configure $ make $ make install で、インストール完了。 iTune 6.0.4 から接続できることとSJISのMP3が表示されることを確認。

    mt-daapd をiTune6.0.4対応にする - 気の向くままに
  • Fake open-network-stream

    ○ Zaurus な昼会+お茶会 最近おせわになりっぱなしの丸山さんと阿部くんと両国近辺で。以下(完璧に個人的な)議事録、 サインをもらった(そのうち写真を載せましょう) :-) かねてから懸案の file-progress.patch 付きの w3m は阿部くんが目の前 :-) で作ってくれた ぼくはなにか欲しかったら、丸山さんと阿部くんと二人に同時に頼めばほぼ OK SL-C3000 の大きいバッテリは SL-C860 にも使えるので、バッテリを買うのはもう少し待つ デジカメ使っているといやになる 。。。などなど(当か?) ○ Fake open-network-stream 昼会(いや、お茶会だったか)で出た話で、世の中には pop.exsample.com/pop3 Temporary failure in name resolution, nil で結構悩んでいる人がいるら

  • ザウルスSL-C860(その128)---英辞郎を使う - nobuの日記D

    SL-C860でも「英辞郎」を使えるようにしました。 辞書ソフトウェアはインクリメンタルサーチ機能を備えた「Zten改」で、動作も軽快です。 2画面表示になるので、Treo650よりも見易いですね。 導入手順はTreo650に較べるとやや面倒でした。 備忘録として残しておきます。 Zten改 w/英辞郎の導入手順 「Zten改」をSL-C860にインストールする 4種類のファイルをココ→からダウンロード zlib-eb_1.2.3v01_arm.ipk eb_4.2v02_arm.ipk kakasi_2.3.4_arm.ipk ztenv_1.6.2v140_arm.ipk "zlib-eb"、 "eb"、 "kakasi"、 "ztenv" の順番でSL-C860へインストール 「英辞郎」の辞書データをEPWING化する 英辞郎を母艦へインストールすると、PDIC形式(拡張子:d

    ザウルスSL-C860(その128)---英辞郎を使う - nobuの日記D
  • Mozex を使って Firefox 1.5.0.1 の textarea の内容を Emacs で編集する

    uim、uim-skk と Firefox のキーバインディングをきちんと設定していないせいか、どうも textarea での日語編集にストレスを感じる。 Wiki 等で textarea での編集作業も少なくないので、Mozex を使って Emacs で編集できるように設定しておくことにした。 http://www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/.../ より降旗氏が公開されている Firefox 1.5以降用 mozex 1.07.1 日語 version (1.5.0.1 インストール対応)を Firefox にインストール。 そういえば今まで emacsclient も使ったことがなかったな。Emacs 立ち上げっぱなしのくせに。まずは起動している Emacs 上で M-x server-start (.emacs で (server-start))しておく。 M

    Mozex を使って Firefox 1.5.0.1 の textarea の内容を Emacs で編集する
  • JTPA: やっぱり英語は難しい

    « No.26 2006年2月号 | Main | JTPA「一日漫画喫茶」 » 2006年02月12日 コラム : やっぱり英語は難しい 編集会議で集まると、毎度議題にあがるのが「英語」。ネイティブ・スピーカーでない我々にとって、第二外国語で仕事をするのはやはり大変。愚痴や失敗談があちこちから集まりました。 前置詞は難しい。 in, on, from, to, atなど、何年英語を学んでいても間違える。例えば「文書に」の「に」はinだが、onでは無いという理由が分かりにくい。もっと複雑になるとontoやintoを使いわける必要さえある。勉強法はとにかく読むことか。 Theをいつ使うか。 未だにTheとaの使い分けに苦しむ。使わない場合もある。Theもaも付かない単語もあるが、固有名詞でTheが必ず付く単語もある。時々InternetにTheを付け損なって上司に赤ペンを入れられること

    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    頭でわかっていても、それをどう体に沁み込ませるか。
  • NameBright - Coming Soon

    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    動くところを見てみたい。" ダイソンにとって、「デザイン」とは単に見た目だけではなく、機能性を意味している”、を確かめてみたい。
  • PFU、両面カラースキャナ「ScanSnap」の新モデル。カラー文書認識技術を搭載 | パソコン | マイコミジャーナル

    PFUは両面カラースキャナ「ScanSnap」の新モデル「S500」を発表した。2月2日から受注を開始し、2月10日より出荷される。オープン価格で、直販サイトのPFUダイレクトでの販売価格は49,800円。S500は高精度文書検索を可能とするカラー文書認識技術を搭載し、文字認識率の大幅向上を実現。紙ベースの原稿をワンプッシュでPDFファイルにすることができる。 ScanSnap S500 新デザインにより原稿受けと原稿台を一体化し、未使用時には284(W)×157(D)×158(H)mmのコンパクトボディを実現した。体重量は2.7kg。ボディカラーはブラックを基調としている。新たに「e-文書法」で定められた電子文書をワンプッシュで作成できる「e-スキャン」ボタンも装備。 特長として、富士通富士通研究所が開発した高精度文書検索を可能とするカラー文書認識技術を搭載し、同社従来機に比べ約20

    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
    Mac OS X をきちんとサポートしてほしい。
  • zsh + screen で端末に表示されてる文字列を補完する - 川o・-・)<2nd life:

    以前に入力したコマンドの履歴を覚えていて補完してくれるshellはあるが、 端末に表示されている文字列を補完してくれるshellは無いだろうか。 表示されている文字列を補完してくれるshellが欲しい とvimrc diaryに書かれてたのでzsh + screenで端末に表示されてる文字列を補完する方法を。.zshrcなどに # dabbrev HARDCOPYFILE=$HOME/tmp/screen-hardcopy touch $HARDCOPYFILE dabbrev-complete () { local reply lines=80 # 80行分 screen -X eval "hardcopy -h $HARDCOPYFILE" reply=($(sed '/^$/d' $HARDCOPYFILE | sed '$ d' | tail -$lines)) compadd -

    zsh + screen で端末に表示されてる文字列を補完する - 川o・-・)<2nd life:
  • 【レビュー】W-ZERO3はモバイル・スタイルを一新させるガジェットになりうるか? (1) W-ZERO3の特色と注目点 | 家電 | マイコミジャーナル

    2005年12月14日という日は、モバイル好きな層にとって、一つの忘れがたい日となるだろう。そう、まさにこの日こそ、ウィルコムの「SIM-STYLE」シリーズの高機能端末である「W-ZERO3(WS003SH1)」が発売になった日だ。ウィルコムがプレスリリースを出したその日から、IT系のみならずTV・新聞など多くのマスメディアからも注目され、予約開始と同時に予約店に行列ができるなど、ただならぬ騒ぎを引き起こすほどの人気を博すこのガジェット。稿では、このW-ZERO3に関して現時点で可能な限り掘り下げて説明してみたいと思う。 年末年始の休暇を心待ちにし、家族サービスの合間を縫って確保した時間を使い、ようやく届いたW-ZERO3をいじり倒そうとほくそ笑んでいる人は、是非とも参考にしてみて欲しい。また、惜しくもウィルコムストアでの抽選に漏れてしまい、いまだ購入に至ってない方も、手元に来たときに

    ttmnr
    ttmnr 2006/04/16
  • The Invent Blog: David Allen's GTD "43 Folders" and an old patent