ブックマーク / shittantan.hatenablog.com (17)

  • 悪しき行いをば。 - へたれお母さんの雑記帳

    小3長女と2歳9ヶ月次女。 姉妹仲が悪いです。 劇的に悪いです。 どちらも公平に育てているつもりです。 でも、一触即発のレベルで悪いです。 原因はおそらく性格の違い。 真逆なのです。 真面目で曲がったことが嫌いな長女。 あなた人生2周目?と聞きたくなるくらい人の嫌がるツボを抑えている次女。 二人がひとつ屋根の下で平和でいられるはずがありません。 言っていいですか。 次女、クソガキなんです。 もう当に。 次女を見ていて自然に湧いてくる言葉が、 「あぁ…こんの…ク○ガキ、、、!!」 (実際には言わないけど) 凄く可愛いんです。 周りの事をよく見ていて理解できていて、賢いんです。 頭痛いな〜って呟いたら、頭撫で撫でしてくれたり、とても優しいんです。 でもね、でもね、その賢さを「悪」の方に振り切ってしまったみたいで、こっちも気でかからないと負けてしまうくらい、極悪なんです。 汚い話ですが、「ぷ

    悪しき行いをば。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2024/05/05
    すみません、我が家と同じで微笑ましく読んでしまいました。うちも次男のことを、「次男はちび◯ソだよね〜」とそれこそ0歳の頃から言ってます。でも、とても気がきくし外では良い子。笑 お疲れ様です!
  • 朝家事が地味に負担。 - へたれお母さんの雑記帳

    も〜無理、仕事辞める!! と思うことの多い最近。 でも、仕事自体が嫌な訳ではなく、この常に何かに追い立てられているような日々がしんどくて辞めたいです。(仕事が嫌な時も勿論あるけれど) この追い立てられる感の原因の一つは「朝家事」だなと、今朝ふと思いました。 我が家は帰宅が18時前なので、朝のうちに夕飯の支度をしています。 昨日は長女の学童弁当も作らねばだったので、朝5時半頃から弁当作りと夕作り、朝の準備でフルスロットル。 どれも大したものを作っているわけではないけれど(弁当は卵焼き以外は冷凍チンだし、朝はおにぎりだし)、それでもずっと立ちっぱなしで、次はあれやって〜これやって〜と追い立てられ。 7時前に朝で座った時はぐったり。 これから仕事かよ…と。 疲れていると、イライラもしやすい。 長女「ママー、スイミングの帽子どこ〜?」 私「知らーん!!」 あーもうこんな生活嫌だ…とグルグル

    朝家事が地味に負担。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2023/08/09
    もうひとりという選択肢もありますよ笑
  • 子供のやりたい、辞めたくない、をどこまで尊重したらいいか。 - へたれお母さんの雑記帳

    小2長女、けっこういろいろとやりたいやりたいと言う子です。 でも、何でもやりたいと言うわけではなく、興味のないものは「ない」とはっきりしています。 習い事もしかり。 土曜日の午後にダンスとピアノの2つをかけもちして一年ちょっと。 6月からは、午前中に3時間、かけっこスポ少が加わりました。 かけっこスポ少、ダンス、ピアノ…どう考えてもハードスケジュールなのですが、人の「やりたい」に負けて始めることにしました。野球、サッカーなんかは、土日一日練習のところも多いことを考えれば、意外に大丈夫なのかな…?とも思いつつ。 でもやはり、大変です。 三つのうちどれかが休みの日も何回かあり、フルコースの日はまだ数回なのですが、一日終えるとぐったりお疲れの様子です。 そんな長女の様子を見て、「無理しないで、どれか辞めたら。」と何回か言いました。でも「やだ!辞めない!」と。 昨日の土曜日、午前中にスポ少に行き

    子供のやりたい、辞めたくない、をどこまで尊重したらいいか。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2023/07/10
    ほんとにたまになら、休みたい時に休ませるで良いんじゃないかな〜。
  • なんとか、一息。 - へたれお母さんの雑記帳

    3月に入ってから追い込んでいた論文の仕事が、なんとか締切に間に合いそうです。 今は英文校正に出していて、それが返ってくるまでは待ちの状態。カバーレターなどを作成しながら、束の間の休息です。 ここ数日は睡眠時間もしっかりとれて、体がかなり楽です。 やはり、睡眠不足はよくない。 頭はボワ〜っとするし、体もなんだか浮腫むし、怠いし、イライラするし、肌も荒れるし。 睡眠大切!と痛感したこの一ヶ月でした。 と同時に、頑張りすぎるとろくなことにならないなと。身の丈に合うことをするのが一番だわ…とも。 夫婦関係にも亀裂が入ります。 私としては目の前の課されたことに必死で取り組んでいたつもりなのですが。 夫への思いやり、リスペクト。 母親としての覚悟。 これが私には足りなかったようです。 自分も大変だけど、相手(夫)も大変なんだよ。 母親なんだから、子供に関することで大変なのは「当然・仕方ない」んだよ。い

    なんとか、一息。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2023/03/22
    なかなか強烈な趣旨のことを言われましたね。私がこれを言われたら、かなーり火を吹きます笑 それをのみこんだのは、素晴らしいと思います。お疲れ様でした。
  • 家庭学習、Z会…あれこれ。 - へたれお母さんの雑記帳

    前回の記事でブクマいただいた、ダイニングスペースに飾られている巨大魚(ブクマありがとうございます!)。 あれは、長女の幼稚園年長の発表会で使用した絵です。ちなみにチョウチンアンコウです(笑) 長女が下書きをして、みんなで絵を塗ったという、思い出の品。卒園の時に、先生が長女へと贈ってくださいました。 しっかりした厚みの紙に描かれているので重たく、壁に「貼る」のは無理がありそうだったので、小窓の段差にフックをつけて吊るしています。毎日これを眺めながらご飯をべてます。 一旦は休会すると決めたZ会ですが、やはり私が離れがたく、どうしようかな〜と悩んでいました。 Z会は、国語の読解問題が良い!と思います。 問題数は少ないです。でも、その少ない問題で「ちゃんと読めていますか…?」とズバッと突かれる、そんな印象です。 国語だけでも、続けられたらいいのになー。 あと、長女も「みらい思考力ワーク」(オプシ

    家庭学習、Z会…あれこれ。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/10/05
    アンコウでしたか!笑 お上手です👏👏👏 インテリアとしてよいですね😊
  • 長女用の作業スペース - へたれお母さんの雑記帳

    少し前に、ダイニングスペースの一角に長女用の作業机を置きました。 何かをしていても、常に次女に邪魔されてしまうので^^; 仕方のないこととはいえ、落ち着いて作業したい長女の気持ちも分かる。(かと言って、自分の部屋でやるのはまだ寂しいそうです。) ということで、夫が大学時代に使っていた無印良品の机を置いてみました。 そこでまず始めたのは500ピースのパズル。 気が向いたと時に座って、ちょこちょこ作業できるので、なかなか良さそうでした。(普段の勉強はダイニングテーブルでしています。) 今朝そのパズルが、ついに完成〜。 次はここで何の作業をするのでしょう。 家を建てる時、最初はダイニングの一角に作業台を設けるプランでした。 でも、間取りを固定してしまうと子供の成長に合わせて使い方を変更できなくなるな〜とも思ったので、何もないただの「ダイニングスペース」にしました。 結果、それで良かったと思います

    長女用の作業スペース - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/10/02
    巨大魚(サメ?)の絵が気になってしまいました^ ^
  • ぼやきです。 - へたれお母さんの雑記帳

    グダグダとしたぼやきになります。 小一長女、一昨日から夫実家に一人でお泊りに行っています。 通っている学童がコロナで閉鎖になり(クラスター化したわけではなく、家族内感染の子が数人出たので、児童間での感染拡大を防ぐためです)、でも金曜日は私がどうしても仕事を休めず、他に打てる策が無かったため…です。(あともともと、お泊りしたいと長女が言っていたのもある。) 長女がいないと、家がとても静かです。 普段賑やかだったのは、赤ちゃん次女ではなく長女だった(笑) そして何より思ったのは、「私って普段、次女の顔をあまり見ていなかったんだなぁ…」と。 長女と次女、会話をするのはどうしても長女の方が多くなります。次女を抱っこしていても、顔は長女の方を向いて長女と話していることが多い。 できるだけ、短くても次女にじっと向きう時間(時間というか、瞬間というレベルだけど…)は作るようにしているのですが。 なんか、

    ぼやきです。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/08/13
    自分で決めたことでも、時には周りに聞こえるように叫んでも良いのでは?と思いますよ。長い目でみたら、お互いが自分自身で抱え込むものでもないような気がしますし。(私は言い過ぎのところありますけど笑)
  • 次女の保育面談 - へたれお母さんの雑記帳

    先日、次女の保育園面談がありました。 先生から言われたことは、 ・徐々に保育園での生活に慣れてきて、お昼寝のリズムも落ち着いてきました。 ・離乳は順調に進んでいます。特に好き嫌いもなくよくべます。 という感じで、特に大きな問題はなく保育園生活を送れているようでした。 先生から、「お母さんからは何かありますか?」と聞かれたので、常々懸念している、「関わりの少なさ」についてお話ししました。日々バタバタで、なかなか次女と一対一でゆっくり関わることができていないと。 それに対して先生は、 ・普段の次女ちゃんの様子を見ていても、特に満たされていないという印象は受けない。 ・絵んがとても好きで、ベテラン保育士も「これは家でちゃんと読んでもらっているからだろうね。」と話している。 ・一人遊びがとても上手で、園でも保育者が声をかけつつ、その存在を傍らに感じながら安心した様子でマイペースに遊んでいる。

    次女の保育面談 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/06/25
    青くなった指が気になっている次女ちゃん、かわいいですね✨ パーソナルスペースが広い赤ちゃんというのも、なかなか👍だと思います笑
  • 夕方に夕飯を作る練習。 - へたれお母さんの雑記帳

    「いつ夕飯を作るか」で悩み、「夕方の帰宅後に作るようにしてみよう」と考えた前回の記事。 shittantan.hatenablog.com 来週から仕事復帰ですが、その前に練習しておこうと思い、ここ二日は朝下準備して、夕方に作るようにしています。 昨日は豆腐が余っていたので、豆腐と挽肉を炒めた麻婆豆腐っぽいものと、小松菜となめこのお味噌汁を作りました。 朝の下準備はこちらです。 豆腐を切る ネギ、生姜を切る 小松菜を切る なめこを洗っておく 挽肉を冷蔵庫に移して解凍しておく お米一合を洗って炊飯器にセット、予約しておく(一時期土鍋ご飯にハマっていましたが、やはり火加減が難しく炊飯器に戻りました(笑)夫が単身赴任で普段おらず、五合炊きは我が家には大きいので、三合炊きのものを買い直しました。) ここまでやっておきました。 生姜を切っている時に長女が起きてきて、「いい匂い〜」とそばで見ていました

    夕方に夕飯を作る練習。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/04/22
    20分で夕食の準備が終わるのは理想的です。やればできるものなのですね。
  • 年の差育児で一番大変だったこと。 - へたれお母さんの雑記帳

    子育ては子供が何人でも、何人目でも、何歳差でも大変だと思います。 我が家は6歳差で二人目が生まれました。 (もう諦めていた時に授かりました。長女にも「まさかママが36歳で子供を生むとは思わなかった〜心の準備ができてなかった〜」と言われます笑) 6歳ともなると、身の回りのことは自分でできなくもないし(長女はかなり甘えん坊で、それまで自分でやる事が少なかったですが、必要に迫られ?前に比べればかなり自分でやるようになりました。)、家の中であれば少し目を離していても大丈夫という点では楽だったろうと思います。 年の差育児で一番辛かったなと思うこと、これは私自身の未熟さ故とも思うのですが…「母親の荒れている様を子供が理解できてしまう事、それが記憶に残ってしまうこと」です。 出産直後は精神的にも不安定だし、赤ちゃん育児はその都度手探りで上手くいかないことの連続です。 無性に不安になったり、泣きたくなった

    年の差育児で一番大変だったこと。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/03/30
    同じようなことを考えたことあります。親に敏感になってしまうのは、第一子の宿命なのかなと最近は思うようになりました。(どこの家庭でも大なり小なりあるのかなと)
  • 長女、卒園。 - へたれお母さんの雑記帳

    今日は長女の幼稚園卒園式でした。 先日の地震が起こった時、揺れの強さから「あぁ…卒園式もたぶん無理なんだろうな。」と、コロナでいろんな行事が中止になったうえに、最後の最後で卒園式まで…!!と、天を呪いかけたのですが、幸い翌日から幼稚園は通常通り、卒園式も予定通り行うことができました。 県内ではまだ各所で停電断水が続いており、夫も仕事柄帰って来られるか危ぶまれたのですが、なんとか昨日の夜中に帰ってきてくれました。(でも明日からまた仕事) とにかく、長女の大事な日を無事に迎えることができて感謝です。 私達の初めての子供が卒園という一つの大きな節目を迎えるのは、非常に感慨深いものがあります。 長女の「初めて」は、私達親にとっても「初めて」のなのです。 卒園式が始まる前、会場では入園してからの写真がスクリーンに映し出されていました。長女も写っていました。 こんなに小さかったんだ。 それがこんなに大

    長女、卒園。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/03/19
    卒園おめでとうございます^ ^ 一旦、ママもお疲れ様でした^ ^
  • 我が家にとっての良い形とは。 - へたれお母さんの雑記帳

    今週末、夫は帰って来ません。 仕事があるわけではなく。 金曜日の夜、お世話になった上司の送別会がありました。このご時世なので、3人だけでこじんまりと。 少人数ではあるものの、私としてはどうしても飲店という空間が心配でした。 お店側がいくら感染対策していたって、客側次第なところはあります。 それに今は、長女の卒園入学を控えた大切な時期。特に入学に関しては、周りと一緒にスタートを切れないなんてことがあったら長女が可哀そうです。 避けられるリスクは、できるだけ避けよう。 そう思って、夫に「今週末は(単身赴任先から)戻ってこない方がいいと思う。」と話しました。 ということで、土日ワンオペです。 自分で選択したこととはいえ、気が重いです。 でも、少しは慣れてきたような。 前の休園に比べたら、まだ楽です。 まあ仕方ないよね、どうせ母親なんてこんなもんでしょ…と、ひねくれ気味の諦観です^^; (いやで

    我が家にとっての良い形とは。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/02/20
    私も会社員ですが、家族を引き裂く単身赴任制度ってどうなのかなとずっと思っています。世の中からそんな制度消えてなくなれ~(笑) 一緒に行ってしまうのも一つの選択肢でしょうかね...それはそれで大変ですが
  • 頼れるものは頼ろうと思った。 - へたれお母さんの雑記帳

    年末年始の休みで夫がいる生活がしばらく続いたからか、再びワンオペ生活に打ちのめされて、メソメソ、イライラする日が続きました。 夫とも、「どうにかしないとね。どうしたらいいんだろう。」と話し。 夫が単身赴任でいないのは仕事だからどうしようもないのに、どうしようもない事で責められてもどうしようもない(実際に責めることはないけど、イライラが態度に出てしまう)…というのは頭では分かっているのですが。 夫の方としても、やはり精神的に辛いと。(こういうのって、度が過ぎると私→夫へのモラハラ?になる?) 加えて、ここ数日の大雪で、吹雪の中次女を抱えて長女の送迎をするのがしんどくて、「もー…ダメ!」と、心折れました。 で、「頼れるものは頼ろう」と思い至った現時点。 市のファミリーサポートや、職場から助成金のでるNPO法人の子育て支援について調べ中です。 でも、具体的に何をお願いしたいか?というと、いまいち

    頼れるものは頼ろうと思った。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2022/01/15
    お金で解決ありだと思います。大人が全くいないワンオペって、色んな意味で相当大変だと思います(帰宅が遅い場合のワンオペと違って) 。頑張ってください。
  • 長文、次女、遊び。 - へたれお母さんの雑記帳

    今まで、地理には大して興味がなさそうだった長女。 でも、ダンスの習い事から帰宅後、ピアノまで2時間弱の時間。 珍しく都道府県かるたを引っ張り出して来たと思ったら。 何を思ったか、模造紙を広げて、壁に貼ってあったすみっコぐらしの日地図を写し始めました。 なんだろう。 日地図を描いてみたくなったのかな。 ずっと貼られていたけど大して顧みられなかったすみっコ日地図が、やっと陽の目を見た…。 三陸半島のリアス式海岸も、ばっちり(笑) 北方四島も描いていたので、さりげなく「ここは北方領土と言ってね、日ロシアで取り合いをしているところ。」と声掛け。 お勉強色を出さないよう、クドくならないよう、あくまでさりげなく。 長女「取り合って戦争してるの?」 私「ううん、話し合いがずっと続いてる。」 テレビ横にあった地球儀を見て、「ロシアこんなに大きいんだから、日にくれればいいのにね。」と長女。 こう

    長文、次女、遊び。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2021/12/18
    描いた日本地図、未就学児のものには見えない!お上手です👏👏👏
  • 生まれました。 - へたれお母さんの雑記帳

    一昨日、無事に出産しました。 30週辺りからずっと逆子だった我が子。 予定帝王切開での出産でした。 2348gの女の子。 小さめですが、お腹から出てきた途端元気に泣いて動いていました。 血糖値がやや不安定とのことで、今はNICUに入って点滴しています。問題なければ数日で一般病棟に移れるだろうとのことです。 私は人生初の手術。 緊張しましたが、手術は特に問題なく終わりました。 意識はある状態なので、取り出された赤ちゃんを眺めたり、先生達と会話しながらあっと言う間に終了。 ずっと担当してくれていた若い先生がなんと同郷だと判明し、その話題で盛り上がってました。 しかーし、その後が辛かった…。 帰室してから点滴の痛み止めが始まるまでに間が開いてしまい、痛みがどんどん強くなってきました。この間が当に辛くて辛くて、呼吸するのもしんどい、生きた心地がしなかったです…(^_^;) なんとか痛み止めが効い

    生まれました。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2021/08/04
    おめでとうございます🎉🎉🎉🎉 🎉
  • 入院継続。Kindle読んどる。 - へたれお母さんの雑記帳

    入院12日目。 昨日退院予定だったのですが、一昨日に点滴を止めてからまたお腹の張りがぶり返し、結局入院継続となりました。 点滴を止めてから、動かなくても一時間に何回か軽い張りが出て来て、「これは…退院無理かもしれん…」とうっすら予感はしていたけど。 いざ先生に「退院は無理ですね」と言われたときは、「夫の仕事とか、娘の様子とか…どうしよう…」と考えてやや泣きそうになりました。(泣かなかったけど) そして、再び24時間点滴がスタート。 どこに行くにも点滴台をゴロゴロさせて行きます。私の相棒。 んー、でもだんだん気持ちがだれてきました。 仕事もやる気になんない。 こんなに時間があるなら、症例報告書き上げちゃえばとも思うけど、そんな気力は湧いてこない。 持ってきてもらったも、だいたい読んでしまった、または飽きた。(「利己的な遺伝子」は1/3くらい読んで飽きました笑) どうしよー。 スマホでAma

    入院継続。Kindle読んどる。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2021/06/23
    タイトルに思わず吹出してしまいました🤣神様からのプレゼントだと思って、割り切って入院生活を満喫してしまうのも1つの方法だと思いますよ!(私とは違うか笑) お大事になさってください。
  • 沼にハマってドラム作り。 - へたれお母さんの雑記帳

    今日は娘の幼稚園の入園式で、在園児は休みのため、私もお休みをいただきました。 (例年なら年長児は入園児にバッチを渡すため出席するのですが、コロナのため今年はなしになったようです。) 今日は何をしたかというと…ドラムを作りました。 昨日のEテレ「沼にハマってきいてみた」のテーマが「ドラム」で、その中で手作りドラムが紹介されていました。 紹介された男の子は、親御さんに「ドラムが欲しい」と言っても買ってもらえず、じゃあ作るか…ということで、100円ショップで買える材料で作ったそうです。その発想がステキ。 で、それを見た娘が「明日はこれを作ろう!」と言い出し、予定決定となりました。 近所のダイソーで鍋蓋や厚紙などの材料を調達し、娘が設計図を描き、いざ作成開始。 途中にお昼休憩を挟み、だいたい3時間くらいで完成しました。 いやー、なかなかの達成感。 完成後、娘はぬいぐるみを観客にライブを開いてました

    沼にハマってドラム作り。 - へたれお母さんの雑記帳
    tueko
    tueko 2021/04/13
    すごい!力作ですね^ ^
  • 1