タグ

写真に関するtueyama_99のブックマーク (15)

  • macOS Mojave 大量の写真を日付順に一括整理する(exiftoolコマンド使用) - min117の日記

    以前購入したファイル復元ソフト WonderShare Recoverit で復旧した画像。 min117.hatenablog.com かなり強力なデータ復元機能で壊れたHDDにある画像すべてを復元できた。 17万2411枚。200GBくらいある。 しかし、写真のファイル名は復元できないようで、復元画像名は数字の連番になっちゃう。 これじゃいつ撮った写真か分からない。写真のEXIF情報から日付を読み取って、ファイル名に付けたい。 EXIFを読めるツールがあればできる。今回はmacOS Mojave で行う。 使うツールはこれ。 "Under the Hood" of ExifTool sno.phy.queensu.ca Macなのでbrewでインストール。 $ brew install exiftool $ exiftool 画像名 とすれば EXIF情報が読み取れる。 exifに含ま

    macOS Mojave 大量の写真を日付順に一括整理する(exiftoolコマンド使用) - min117の日記
  • 写真撮影の表現を大きく広げることが可能な7つのDIYテクニック

    by Andrés Þór いい写真を撮影するには高価なカメラを買ったり、構図を勉強したりする必要がありますが、家にあるものを使うだけでも工夫次第でいつもとはちょっと違う写真を撮影することは可能。YouTubeでは家にあるものを利用して簡単に写真撮影の表現を大きく広げる7つのテクニックが公開されており、一度見るとすぐにでもカメラを手に取って試したい気持ちになるムービーを見ることができます。 7 Simple Photography Hacks - YouTube 今回のテクニックはペンやビニール袋、アルミホイルなどを使って簡単に実践できるのが特徴。 ということで、撮影技法その1は、タイムラプス写真を撮影する方法です。 使用するカメラはGoPro。まずは回転型のキッチンタイマーにGoProのマウントを取り付けていきます。 マウントにGoPro体を取り付けて…… 野外に置き、一定間隔で撮影を

    写真撮影の表現を大きく広げることが可能な7つのDIYテクニック
    tueyama_99
    tueyama_99 2014/06/14
    三脚代用のアイデアは使えそう。
  • MOONGIFT: » 写真をもっと楽しく。写真専用CMS「Phormer」:オープンソースを毎日紹介

    デジカメの普及もあって、写真を撮る人が増えている。だが、写真を撮るのを目的にしてはいけない。撮った写真を皆で共有し、楽しまなければ何の意味もない。HDDの肥やしになってしまうだけだ。 ユーザ画面。写真の閲覧、コメント、レーティングができる ローカルPC内に入れてある写真を楽しむのも良いが、ここではオンラインで楽しむ方法をご紹介したい。これならネットワークを介して皆で楽しめる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPhormer、写真専用CMSだ。 Phormerは写真の登録はもちろん、カテゴリーのようにしてストーリを作成してイベントごとに写真をまとめて管理することができる。ストーリーでは登録してある写真をスライドショーとして閲覧することが可能だ。 メイン画面。ブログにも似た画面構成。テーマは予め数多く登録されている。 写真の登録は一つずつアップロードする方式もあるが、サーバ上のパスを

    MOONGIFT: » 写真をもっと楽しく。写真専用CMS「Phormer」:オープンソースを毎日紹介
  • 縮小革命の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 ブログやウェブサイトで公開する写真やメール添付用の画像を簡単に縮小するソフトです。 高機能で高画質な画像縮小ソフトを目指して開発しています。 <3つの変換方法> 1.ソフトにドラッグ&ドロップ 2.アイコンにドラッグ&ドロップ 3.クリップボード上の画像ファイルや画像から変換 (プリントスクリーンや画像ソフトのコピー,MSオフィス上のグラフや図,写真,文字等からの変換) <複数の縮小手法から選択可能> 高速なモノ、シャープな仕上がりになるモノ、滑らかな仕上がりになるモノなど好みに合わせて選べます。 ・高品質バイキュービック法(よくわからなければコレでOK!) ・高品質バイリニア法 ・バイキュービック法 ・バイリニア法 ・二アレストネイバー法 ・Lanczos法 ・平均画素法 ・OpenCVによるバイキュービック法 ・OpenCVによるバイリ

  • イベント詳細(日本写真学会)

    一般社団法人日写真学会は、写真に関する学理及びその応用の研究についての発表により、学術の発展に寄与することを目的としています。 日写真学会 SPIJガイドライン No.1, No.2 [開催日時] 2012年5月18日 [開催場所] 一般社団法人 日写真学会 [主催/問い合わせ先] 一般社団法人 日写真学会 ■日写真学会はガイドラインとして No.1「水害被災者写真の救済 に関するガイドライン」と No.2「文化財写真の保存に関するガイ ドライン」を発行しています。 このページ右下“Webサイトへ”にはガイドラインNo.1を掲載して います。このページでは No.2 の解説とガイドライン文を掲載し ています。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - □ 「文化財写真の保存に関するガイドライン 〜 デジタル画像保

  • ネジをつければなんでも三脚になる :: デイリーポータルZ

    三脚があると写真を撮るときに便利だ。1人で取材に行った時も三脚があれば自分を撮影出来る。暗いところで撮るときも手ぶれしない。三脚があると心強い。 そんな三脚だが、ネジの規格が決まっているので作ろうと思えば自分で作れる。今回はそのネジを使って色んなものを三脚化してみたいと思います。 (松 圭司) 1/4インチネジと言います 三脚に使われているのは「1/4インチネジ」というネジで、ホームセンターに行けばまず間違いなく売られている。値段は110円~25円程度。激安。 長い方が金属を多く使っているので高くて、短い方が安い。あんまり長すぎるのは使いにくいので、普通は一番安い12mmとか16mmを使うと良い。 三脚的なものを作る場合、ネジの他にナットやワッシャーが必要になるが、これらは1個3円程度。なんか昭和初期みたいな金銭感覚になる。

  • Scanner Software: World-Leading – Try It Now for Free ✓ SilverFast

    アナログ画像をデジタル化するために最高の品質を:30年前、私たちLaserSoft Imagingは、スライド、ネガフィルム、写真をスキャンするための最高のソフトウェアを作ることを使命としました。これがスキャナーと画像編集ソフトウェアであるSilverFastの原点です。それ以来、私たちは継続的に開発と改良を続けています。 仕事が情熱に変わったのです。

    Scanner Software: World-Leading – Try It Now for Free ✓ SilverFast
  • http://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/ISBN978-4-87294-594-2.htm

  • スライドをデータ化,スライドスキャナー,スライドをデジタル化,スライドスキャナ

    営業時間外,営業日以外の連絡先: 080-5333-4641 (ご遠慮なくお問い合わせください) メールは常時受け付けてます

  • exiftoolを使って写真の情報を管理 - muibrog

    exiftoolとは デジカメなどで撮影した写真に付加されるexif情報を読んだり書いたりするツール。もともとはperlのモジュールだけど、いまはMac版、Windows版ともにスタンドアロンで実行できるバイナリとしてExifTool by Phil Harveyで配布されているのでperlわからなくても大丈夫。 ただ、コマンドラインから使うソフトなのでMacならターミナル、Windowsならコマンドプロンプトから実行しないといけません。多少面倒ですがいっぺんに複数のファイルを簡単に処理できるという利点もあります。 画像ファイル(jpgやRAWファイル)のexifを読む $ exiftool 画像ファイル とすれば画像ファイルのexifを確認することができますよ。 デジカメで撮った画像ファイル(RAWでもjpgでもなんでもいい *1 )を使って試してみるとファイル名(File Name)や

    exiftoolを使って写真の情報を管理 - muibrog
  • オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 - GIGAZINE

    GNUライセンスに基づくオープンソースで開発されているフリーソフトで、WindowsMac OS X、Linux、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、Solaris、DOSなどに対応しています。ファイルシステムはFAT、NTFS、EXT2/EXT3、HFS+に対応。対応するファイルの種類もかなり多く、ほとんどの種類のファイルが復元可能です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 PhotoRec - CGSecurity http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec ダウンロードは以下のページから。現時点での最新安定版は6.7です。 TestDisk Download - CGSecurity http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download 解凍したら「win」フォルダの中に「photorec

    オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 - GIGAZINE
  • NASA、Internet Archive、Flickrが共同で、NASAの歴史写真コレクションを公開

    NASA、Internet Archive、Flickrが共同で、NASAの歴史写真コレクションを公開
    tueyama_99
    tueyama_99 2010/09/06
    あとで見てみる。
  • RAWファイルをJPEG/TIFF/PNGへ変換する·Rawker MOONGIFT

    RawkerはMac OSX向けのフリーウェア。一眼レフのデジタルカメラでは一般的なJPEGでの保存の他にRAW(またはRAW+)形式での保存ができる。写真にこだわる方であればRAWファイルを選択していることだろう。これは余計な処理を施さないファイル形式(撮ったそのまま)とでも言うべきものだ(間違っていたらご指摘いただきたい)。 画像の簡易編集も可能 RAW形式で保存すると、Mac OSXではサムネイルでの表示はできるのにプレビューでは表示ができない。さらに対応する画像編集ソフトウェアはあまり多くない。写真をiPhotoで管理したり、iPhoneなどで閲覧しようと思ったらRawkerを使って変換しよう。 RawkerはRAWファイルを読み込んでコントラストや明るさなどを変換できる。写真の全体的な調整程度で、高度な画像編集機能はない。そして処理が終わったファイルはJPEGやTIFF、PNGフ

    RAWファイルをJPEG/TIFF/PNGへ変換する·Rawker MOONGIFT
  • わかばマークのMacの備忘録 : ONull

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • “ビネガーシンドローム”感染拡大中。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲ビネガーシンドロームを発症したネガ。強い酢酸臭を伴ってワカメ状に湾曲し、乳剤面の膨潤も見られるが、この段階であればまだまだ充分にプリントやスキャニングが可能。 昨年末に発売した広田尚敬さんの写真集『昭和三十四年二月 北海道』はおかげさまでたいへんな好評をいただいていますが、編集作業中にショックな出来事がありました。6?7年前にお預かりした際はとりたてて異常のなかった該当ネガが、今回あらためてお借りすると、例の“ビネガーシンドローム”に冒されつつあるのです。 モノクロネガフィルムの加水分解による劣化、いわゆる“ビネガーシンドローム”についてはこれまでにも何回かお伝えしてまいりましたが(アーカイブ「“ビネガーシンドローム”警報発令中!」参照)、『国鉄時代』をはじめ、日々、皆さんから歴史的ネガをお預かりしている編集現場としては、ここ数年で“発症”する事例が急増しているというのが実感です。あらた

    tueyama_99
    tueyama_99 2010/01/18
    普通のモノクロネガフィルムのビネガーシンドロームの一例。また雑誌『写真工業』2008年6月号78~79ページも参照。http://www.shashinkogyo.co.jp/sk-teiki/sk-kako/sk-2008/sk0806.pdf
  • 1