良いコンポジションを組むためには、After Effectsのレンダリング順序(Render order)を知る必要があります(1)。After Effectsがどのように画像を処理しているのか、以下の3つのポイントを押さえてください。 1. コンポジション内のレンダリング順序 コンポジションは「2つの画像を1つに合成する」という処理を繰り返しているに過ぎません。最も下のレイヤーから計算が始まり、下から1レイヤーずつ順番に計算が進みます。 2.レイヤー内のレンダリング順序 レイヤーの中では、[マスク]→[エフェクト]→[トランスフォーム]の順で処理されます。上から下へ計算が進みます。エフェクトやマスク内のアイテムも、上から順に処理されます。 3.プリコンポジションのレンダリング順序 コンポジションのネスト化(プリコンポーズ)を行った場合、プリコンポジション内のレイヤーは最初に計算されます。
![After Effectsの作業スピードを上げるコンポジションの組み方](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5020f048a26f1f4c5d6aa0d0c444dca0b23af4f0/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog-imgs-65.fc2.com%2Fc%2Fo%2Fm%2Fcompojigoku%2FAE_Layer_Optimization_01.png)