2015年6月15日のブックマーク (10件)

  • 韓国外相 世界遺産反対でドイツに協力要請 NHKニュース

    韓国のユン・ビョンセ(尹炳世)外相は、現在世界遺産委員会の議長国を務めるドイツのシュタインマイヤー外相と会談し、日が世界遺産への登録を目指している「明治日の産業革命遺産」について、反対の姿勢を示して協力を求めました。 韓国外務省によりますと、ユン外相は、会談の中で、ユネスコの諮問機関・イコモスが世界遺産への登録がふさわしいと勧告した「明治日の産業革命遺産」について、戦時中に朝鮮半島の人々が強制徴用された施設が含まれているとして登録に反対する姿勢を改めて示し、現在世界遺産委員会の議長国を務めるドイツの協力を求めました。 これに対してシュタインマイヤー外相は、「韓国の立場はよく分かっており、世界遺産条約の精神に合う方向で日韓の合意が導き出されることを期待する」と述べたということです。 ユン外相は、このあと、世界遺産委員会の委員国であるクロアチアも訪問し、同様の働きかけを行うことにしていま

  • ポルトガル:台頭する社会党がアンチ緊縮で欧州に第2の反乱 - 今日の覚書、集めてみました

    Europe faces second revolt as Portugal's ascendant Socialists spurn austerity (ポルトガル:台頭する社会党がアンチ緊縮で欧州に第2の反乱) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 6:00PM BST 19 May 2015 Germany is worried that any concession to Greece will set off political contagion and cause fiscal discipline to collapse across southern Europe ギリシャにちょっとでも妥協したら政治的な影響が出て、南部欧州全域で財政規律がぶっ壊れるんじゃないか、とドイツが心配しています。 Europe faces the risk

    ポルトガル:台頭する社会党がアンチ緊縮で欧州に第2の反乱 - 今日の覚書、集めてみました
  • 例の弁護士騒動でなんJ民が行ったことのまとめ - はてな匿名ダイアリー

    発端・2012年3月、2ちゃんねるのなんでも実況J板にて活動していた固定ハンドルネーム八神太一が炎上し、なんJ民によって個人情報を特定される。 ・八神は弁護士に相談。弁護士は書き込まれた個人情報の削除、書き込み主のIP開示請求を行う。 ・しかしIP開示を行っただけでは何の効力もなかったため炎上は収まらず、次第に弁護士自身も誹謗中傷のターゲットにされていく。 2012年・弁護士に対して殺害予告を行う。現在では予告数は150万件以上にのぼる。 ・「遊戯王カードジェネレーター」に誹謗中傷内容を含むカードを作成する。 ・サジェスト汚染(検索候補に意図的にネガティブなワードを表示させること)を行う。 ・「AKB指原の元カレが八神太一である」というデマをTwitterで拡散。ニュースサイトに取り上げられる。 ・八神太一が大津市いじめ事件の主犯であるというデマを流す。 ・自動作曲システムOrpheusで

    例の弁護士騒動でなんJ民が行ったことのまとめ - はてな匿名ダイアリー
  • twitter はじめた

    twitter を始めて1か月くらいになるんだけど、フォロワーが全然増えない。 こちらからは積極的にフォローしてるのに。 フォローが増えすぎてタイムラインを追いきれなくなって減らしたりしてるくらいなのに。 よくわかんないbot みたいなのしかフォローしてくれない。 で、少し考えた。どうしてフォロワーが増えないのか。 こっちからフォローするのは相手のtweet に興味があるから。おもしろいことを言ってたり、ためになりそうなことを言ってたり、なにかしら自分が得るものがあると思うからフォローしている。 翻って自分はどうか。 マンガ読んだおもしろかったー、アニメ見たおもしろかったー、映画見たおもしろかったー。 誰の役にも立たない。箸にも棒にも掛からない。これでは誰もフォローしてくれるはずがない。 ふと思う。これは結局オフラインの人間関係と同じではないか。 奴らは自分に得るものがあると思えばこそ近づ

    twitter はじめた
  • ラブライブ!The School Idol Movieの狂気〜嘘が現実を乗り越える物語〜 - WebLab.ota

    最高に面白かった、ラブライブ!The School Idol Movie。 見てない人は是非見たほうがいい。この作品は当にすごい。 ラブライブ!1期、2期の狂気を煮詰め、テーマとメッセージと思想に溢れ、それでいて面白く、美しく、泣ける物語。 ということでネタバレ有りの感想を書くので、見てない人は見てから読むことを薦めます。 京極尚彦の狂気 とにかく狂ってる作品だった。 まず前半の海外編。 京極尚彦の独壇場。 ラブライブ!の京極尚彦監督コンテ演出について考える - WebLab.ota で、一番最初に引っかかるのはやはり、ラブライブ13話(京極尚彦コンテ回)のこのシーン。 どういう時間の流れで、空港から講堂のライブシーンに繋がるのかよくわからない。 (中略) 「当日いきなりの告知でこんなに人集まらないんじゃ?まして親御さん見に来てるし…ということは、かなり前から穂乃果・ことりに隠してライブ

    ラブライブ!The School Idol Movieの狂気〜嘘が現実を乗り越える物語〜 - WebLab.ota
  • 響け!ユーフォニアム 第8話「おまつりトライアングル」:海外の反応 : フロムOverSS

    ・秀一よ、そんな展開、誰も望んではいないのだ。 ・ユーフォ担いで山登った方がましだ。 ・久美子の反応は衛宮士郎の折り紙つきだね。 ・秀一のボートは港に行き着かぬ前に沈んだようだな。 ・塚の久美子への想いが出てくるのはいささか急ではないですかね。 ・急だって? ははは。 小さい頃に幼なじみの男の子が女の子に向かって「お前カワイクネーナー」と言うのは(アメリカのいくつかの州・南極大陸の南部を除く地域+日において)一般常識なのだ。 1.実は少年は少女が好きである 2.高校に入る時、少年は少女に夢中になるor少女が終いには少年を好きになる 簡単:D ・いつも同じ制服着てるの? あの制服かわいくて好き!!! ・途中からサマーユニフォームになってる。 ウィンターとサマーと各学校でそれぞれ揃えてあるんだ。 ・DUDAH! ・あまりにも変な音で爆笑した<3 ・久美子の喉は陽気な音を響かせるよねlol

    響け!ユーフォニアム 第8話「おまつりトライアングル」:海外の反応 : フロムOverSS
  • 『響け!ユーフォニアム』で描かれる「異質な他者」の可能性 - ねざめ堂

    ※『響け!ユーフォニアム』第10話までのネタバレを含みますので、ご注意ください。 ◯前提:京都アニメーション作品の文脈 これは、去年の春に『ハナヤマタ』の放映が始まったときの「ランゲージダイアリー」相羽さんの記事なのですが(言及リンクありがとうございます)、 aiba.livedoor.biz 現在の日のアニメが描いている物語をより楽しむうえで、素晴らしい視点を提供してくれる記事です。 相羽さんの指摘をなぞらせてもらうと、いまの日って先進国と言われてはいるけれど、目の前には問題が山積みで、日々の生活のなかで無力感や虚無感を感じる場面も多い。 この灰色の日常なんなの、なんとか「輝き」(失われた「生の実感」とか*1)を取り戻すことはできないの?という試論を京都アニメーションは作品を通してずっとやっていて、その「輝き」は、たとえば『涼宮ハルヒの憂』で、「世の中こんなもんさ」とモノトーンな日

    『響け!ユーフォニアム』で描かれる「異質な他者」の可能性 - ねざめ堂
  • 『ストライクウィッチーズ劇場版』 - 法華狼の日記

    結論から感想をいうと、戦争を描かなかった娯楽作品が、歴史を語ることすら放棄してしまった。娯楽としての今後を不安にさせるほどに。 もともとは第二次世界大戦の空戦王を魔法少女化したイラスト企画。そのTVアニメ2期からの直接の続編として、2012年に公開された。TVアニメ3期が告知*1されたのを機会に、ようやく視聴した。 ストライクウィッチーズ劇場版 謎の敵ネウロイから侵攻されつづけている世界。ネウロイとの激戦をへて、主人公は空を飛んで戦う力を失っていた。隊の仲間も別々の地域に離れてしまった。しかしネウロイの新種による攻撃が激しくなり、隊の仲間たちが再び集っていきながら、主人公も再起していく。そのような物語を1時間37分の長さで、シンプルにまとめている。 映像面では、美少女アクションとして安定していたAIC制作の延長で、やや危なっかしさはあったが全体を整えていた。個人的には、きわめて上下差の激し

    『ストライクウィッチーズ劇場版』 - 法華狼の日記
  • 「ガールズ&パンツァー」感想

    今更ながらニコニコ生放送の一挙配信で「ガールズ&パンツァー」を全話観ました。評判通りすごく面白かったです。 作の特筆されるオリジナリティは戦車戦という戦争そのものを部活動(選択必修科目の授業という位置づけ)というスポーツとして描いているところにあり、スポーツとしての「戦車道」を通して友情・努力・勝利の王道ストーリーを展開させている手堅い作品ですね。戦車という題材が時々アニメの右傾化といった切り口で批判されていたりもしますが、まぁ、そこは別にどうでもいい。 スポーツとしての戦争、というのは近代スポーツの誕生を振り返れば、別段違和感の無い話です。議会制度の発展は暴力による政治的問題の解決を忌避し戦闘技術から説得・言論技術へと移行することによってもたらされました。文化の非暴力化=文明化の過程で政治ゲーム化としての近代議会制度と身体のゲーム化としての近代スポーツが生み出されてきたわけです。すな

    「ガールズ&パンツァー」感想
  • 大学新入試の記述式拡充、コンピューターによる採点も:朝日新聞デジタル

    大学入試センター試験に代わって2020年度から始まる新テストで、文部科学省が、記述式問題についてコンピューターによる採点支援を検討していることがわかった。新テストでは、表現力などを問う長文の記述式問題を24年度から充実させる計画。採点時間を短縮するため、人手を補うのが狙いだ。 新テストの「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」では、選択式だけでなく記述式問題も取り入れる。20~23年度も記述式を導入するが、解答が数十文字程度の短いものになりそうだ。 記述式は採点に時間がかかるため、約55万人が受験するセンター試験ではできなかった。新テストに向け、採点期間を長くすることや、コンピューターで記述の解答も採点できる仕組みづくりを検討している。文科省によると、例えば正解に必要な単語の有無をコンピューターが判断し、無ければ、後で採点する人に示すことなどを想定している。 また、24年度から受験生がパソ

    大学新入試の記述式拡充、コンピューターによる採点も:朝日新聞デジタル