タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (590)

  • テレビにつなぐだけ 「電車でGO! PLUG &PLAY」発売 マスコン型のゲーム機

    タイトーは7月6日、テレビにつなぐだけで「電車でGO!」で遊べる家庭用ゲーム機「電車でGO! PLUG &PLAY」を来年2月に発売すると発表した。マスコン(電車の運転台に設置されているスイッチ装置)型のコントローラーにゲーム体の機能も備えた。7月10日から予約受け付けを始める。1万4800円(税別)。 「電車でGO! FINAL」(2004年発売、PlayStation 2用)を高解像度化・ワイド化(アスペクト比16:9)して体に内蔵した。テレビとHDMIケーブルでつなぐだけでゲームを楽しめる。 さまざまな路線・電車を運転ができる「運転業務」、駅出発・到着時の扉開閉操作と、次の停車駅の駅名放送を行う「車掌乗務」、ゲームに登場する電車の写真やモデルデータ、映像を鑑賞できる「ミュージアム」で遊べる。 体サイズは250(幅)×148(奥行き)×125.5(高さ)ミリ。電源端子はUSB(

    テレビにつなぐだけ 「電車でGO! PLUG &PLAY」発売 マスコン型のゲーム機
    tuka8s
    tuka8s 2017/07/07
    “「電車でGO! FINAL」(2004年発売、PlayStation 2用)”ps2で最後だったのか。。。VR化して欲しかった。コントローラーはこれでいいし
  • アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた:はじめてのAI AIについて学びたくて、この春から勉強を始めた筆者。日マイクロソフト テクニカルエバンジェリスト大田昌幸(おおたまさゆき)先生に教えてもらい、Microsoftが公開しているAPIを使って、AIを学んでいます。 これまで、画像から年齢や性別を認識する「Face API」と感情を認識する「Emotion API」を勉強してきましたが、いよいよ今回は画像から多くの情報を得ることができる「Computer Vision API」を使ってみます。 Computer Vision APIは、画像内のテキストの読み取りや手書き文字の読み取り、著名人の認識、サムネールの生成、画像の種類や写真内の配色の特定、アダルトコンテンツの自動制御などができるAPI。取得できる情報が多く、なんだか楽しそうです。 AP

    アダルト画像が含まれているか判定できるAPIを使って、家族の入浴写真を分析してみた
    tuka8s
    tuka8s 2017/06/14
  • Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制

    米Intelは6月8日(現地時間)、x86誕生39周年に寄せる公式ブログ投稿で、「Intelの許可なくx86 ISAをエミュレートしようとしている複数の企業があると報じられている。(中略)われわれは非合法な特許侵害を歓迎しない」と主張した。 直接的ではないが、これは明らかに「Snapdragon 835」搭載Windows 10ノートへの警告だ。 米Microsoftと米Qualcommは昨年12月の「WinHEC」で、次世代Snapdragonプロセッサ(Snapdragon 835)搭載デバイスでWindows 10をサポートすると発表。5月の「COMPUTEX TAIPEI 2017」で、台湾ASUS、米HP、中国Lenovoなどが“間もなく”対応ノートPCを発売すると発表した。 この「Snapdragon 835 Mobile PC Platform」は、かつての「Windows

    Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制
    tuka8s
    tuka8s 2017/06/11
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    tuka8s
    tuka8s 2017/06/09
    "シャープの回復は、これまで直接、間接に他社の分まで損を背負い込んでいたことも浮き彫りにしているようだ。"なるほど
  • WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた

    「世界中の人がみんなプログラミングができて、自分の身の回りのことを解決するために自分がプログラミングを組む。例えば、自分のおじいちゃんが認知症でどこかへ行ってしまうんだったら、おじいちゃんをどうやって発見するかということは自分で考える。ひとりひとりの処方箋は違うから、みんながプログラムを作れたらいいなーなんて」――成田空港で、マーちゃんはこんなことを言っていた。 マーちゃんがiPhoneアプリを作りたいと思い立ったのは2016年の夏。「若い人が作るアプリは年寄りにはつまらない……」(関連記事)とMacBook Airを購入し、それから2週間に1度、2時間ほどSkypeを使って宮城県に住むエンジニアに習いながら開発した。 作ったのは、ひな壇に男びなや女びな、三人官女、五人囃子などを“正しく”並べていくゲーム。3月3日のひな祭りを目指し、2017年2月24日に公開された(関連記事)。 数ある言

    WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた
    tuka8s
    tuka8s 2017/06/06
  • ロボット警察官「Robocop」、ドバイ警察が正式雇用

    アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ警察は5月21日(現地時間)、初の「Robocop」を採用したと発表した。初仕事セキュリティカンファレンス「Gulf Information and Security Expo」での会場案内だ。 米CNNによると、スペインのPAL Roboticsが設計したREEMシステムをベースとしたロボットで、身長は約170センチ、体重は約100キロ。バッテリー持続時間は8時間だ。

    ロボット警察官「Robocop」、ドバイ警察が正式雇用
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/24
    “ドバイ警察は2年後には、犯罪者逮捕に使う時速80キロで走る身長3メートルのロボットを導入する予定という。このロボットは人間の警察官がキャビンに乗って操作する。”こっちのが楽しみ
  • クレディセゾン社員がアイドル「東池袋52」でデビュー

    クレジットカード会社のクレディセゾンは5月19日、同社と関係会社で働く女性社員24人がメンバーのアイドルグループ「東池袋52」を結成したと発表した。デビュー曲「わたしセゾン」のPVをWebサイトで先行公開し、5月末以降にテレビ・ラジオCMの放送を始める。 同社によると、ブランディング戦略の一環。「新しいことにチャレンジする」という従業員のイメージを広く普及する狙いがあるという。 グループ名は、クレディセゾンの社がサンシャイン60(東京・東池袋)にあることに由来。メンバーは社や関西支社(大阪大阪市)など、全国10か所の支社で働く社員で、上司や同僚の推薦などによって集めたという。メンバーの年齢は非公開。 デビュー曲「わたしセゾン」は、“勝手にアンサーソング”とのキャッチコピーが設けられており、アイドルグループ・欅坂(けやきざか)46の楽曲「二人セゾン」を意識した内容になっているとみられる

    クレディセゾン社員がアイドル「東池袋52」でデビュー
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/20
  • 「Daydream」にスマホ・PCレスの「スタンドアロンVR」登場 Galaxy S8/S8+対応も AR「Tango」は着実に進化

    韓国Samsung Electronicsが3月に米ニューヨークで発表した「Galaxy S8」および「Galaxy S8+」が、Daydream対応のVR HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Daydream View」に対応する。 SamsungはOculusと共同でVR HMD「Gear VR」を開発しており、Galaxy S8/S8+はGear VRとDaydreamの両方に対応することになる。 ヘッドトラッキング技術を搭載した「スタンドアロンVRヘッドセット」

    「Daydream」にスマホ・PCレスの「スタンドアロンVR」登場 Galaxy S8/S8+対応も AR「Tango」は着実に進化
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/18
    精度とディスプレイの解像度はどうなんだろ。
  • 「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語

    「スゲー。これが今の日技術か……」 「世間はここまで進歩していたのか」 開発したのは、兵庫県西脇市に社を置くシステム開発会社・ブレイン。創業35年、いまも社員20人のうち約16人がエンジニアという、生粋の技術者集団だ。 約10年前にゼロから開発スタート マシンの名前は「BakeryScan」(ベーカリースキャン)。「お店に提供を始めたのは今から4年ほど前。最近になって突然『ネットですごい反響がある』と人に言われて驚いた」――ブレインの原進之介執行役員はこう話す。 BakeryScanの開発が始まったのは2008年にさかのぼる。きっかけは、地元・兵庫県のパン店社長から相談を受けたことだった。 「人が足りなくて困っている。経験の浅い外国人スタッフでもレジ打ちや接客ができるようなシステムを作ってほしい」――。 だが、同社のパンに関する専門知識はゼロ。そこから待ち受けていたのは、約6年にわた

    「すごすぎる」――地方のパン屋が“AIレジ”で超絶進化 足かけ10年、たった20人の開発会社の苦労の物語
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/16
  • 「ニコ動」有料会員、さらに減少続く

    カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。 ドワンゴは4月、4年ぶりとなるニコ動の新バージョンを10月に公開すると発表。サーバや画質、遅延の問題を解決し、最新の機能を搭載するという。 16年度は減益 17年度も

    「ニコ動」有料会員、さらに減少続く
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/12
  • 胸の揺れは「常に優雅たれ」 FGO VRで「目の前にマシュがいる」をいかに実現したか

    女性キャラクターに感情移入してもらうための工夫は必要だが、胸を大げさに揺らせばいいというものではない。VR版Fate/Grand Orderのモーションデザインで順守した「家訓」とは……。 Unity Japanが主催する「Unite 2017 Tokyo」(5月8~9日、東京国際フォーラム)で、スマホゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)やPlayStation VR向けコンテンツ『Fate/Grand Order VR feat. マシュ・キリエライト』(FGO VR)の制作を手掛けるディライトワークスが、2作品の制作に用いたゲームエンジン「Unity」でのノウハウを語った。 なぜUnityを採用したのか プログラミングや技術的な面を語ったのは同社のVRチーム テクニカルディレクターである荻野洋さんだ。荻野さんは1991年からコンシューマー向けゲームの開発に携わっており、

    胸の揺れは「常に優雅たれ」 FGO VRで「目の前にマシュがいる」をいかに実現したか
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/11
    配信してほしい
  • ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長

    ソフトバンクグループが5月10日に発表した2017年3月期の通期連結業績は、最終利益が初めて1兆円を超えた。国内通信事業が好調だったことや、米子会社Sprintの収益が改善したことが要因という。国内企業で最終利益が1兆円を突破したのは、トヨタ自動車(03年度)に続く2例目。 売上高は8兆9010億円(前期比0.2%増)、営業利益は1兆259億円(前期比12.9%増)。最終利益は1兆4263億円で、前期と比べて約3倍(4741億円)となった。 ソフトバンクグループの孫正義社長は、10日の決算説明会で「不思議と感動というものはない。1兆円の最終利益は全くの通過点」と話した。 関連記事 ソフトバンク孫社長「次のパラダイムシフトはIoT」「ARMと英国の将来に賭けている」 孫社長はARM Holdingsの買収についての記者会見で、「インターネット、モバイルに次ぐIoTという大きなパラダイムシフト

    ソフトバンク、最終利益が1兆円突破 トヨタに続く国内2例目 「感動はない。全くの通過点」と孫社長
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/10
    すごいな。そんなに利益出てるんなら、携帯料金安くしてくれたら嬉しい。
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    tuka8s
    tuka8s 2017/05/08
    電動バイクの時代がくるのか。ついでに電動自転車も漕がなくてもOKにしてほしい
  • 世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表

    分散型SNSマストドン(Mastodon)世界最大のインスタンスであるmstdn.jpの管理者であるnullkalさんは4月21日、自身がドワンゴに入社し、mstdn.jpの運用を続けていくことをトゥートで明らかにした。nullkalさんは夕方に大事なお知らせがあることを予告していた。 ドワンゴは19日に自社のインスタンスfriends.nicoを立ち上げたばかりだが、nullkalさんによれば2つの統合予定はなく、mstdn.jpは引き続きさくらインターネットで運用していくという。 私,nullkalはこの度ドワンゴに入社し,引き続きmstdn.jpを運用していくことになりました.friends.nicoさんとはいい協力関係を築いてゆけたらなーって思っています.今のところ二つの統合予定はありません

    世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表
    tuka8s
    tuka8s 2017/04/21
  • 「縛り一切なし」をうたうFREETELの999円プラン、端末価格で3年間の“実質縛り”

    「縛り一切なし」をうたうFREETELの999円プラン、端末価格で3年間の“実質縛り”(1/2 ページ) 佐々木希さんと高田純次さんがテレビCMで「999円」の格安スマホプランをアピールしている「FREETEL」。その999円プランこと「スマートコミコミ+プラン」の実情を見ると、イメージとはかけ離れた“罠”が仕組まれていると一部ネットユーザーから指摘されている。どういうことか。 スマートコミコミ+プランとは FREETELは、プラスワン・マーケティングが手掛けるMVNOサービス。SIMロックフリースマートフォンの端末代金と通信プランを合わせて月数千円台前半と、大手通信キャリアと比べて格安で利用できるのが売りだ。 中でもスマートコミコミ+プラン(以下、スマコミ)は、スマートフォン体と通信料、10分以内の電話かけ放題を合わせて月額999円(税別、以下同)から使えるというもの。 この月額999

    「縛り一切なし」をうたうFREETELの999円プラン、端末価格で3年間の“実質縛り”
    tuka8s
    tuka8s 2017/04/18
  • 「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像

    NTTドコモは4月17日、全方位に映像を表示しながら飛行できる「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発したと発表した。ドローンの周囲をLED付きフレームで覆い、空中で高速回転させると、光の残像によってディスプレイができる――という仕組みだ。世界初の技術という(同社調べ)。 浮遊球体ドローンディスプレイは、LEDを並べた環状のフレームの内部にドローンを搭載したもの。LED付きフレームを高速回転させながら飛行し、LEDの光の残像によって球体のディスプレイが見えるという。直径は最大約88センチ、重さは約3.4キロ。ディスプレイサイズは、縦(半周)144×横(全周)136ピクセル。 コンサートやライブ会場などの空中での演出に使ったり、イベント会場を飛び回り、広告を提示するアドバルーンとして活用したりできるという。2018年度の商用化を目指す。 同技術は、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議」(4月29

    「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像
    tuka8s
    tuka8s 2017/04/17
    これはおもしろい。でも、アドバルーンなら普通にぶら下げて飛ぶのは未来感がなくてだめだな
  • 林信行が魅力を解説 「iPhone 7」シリーズ(PRODUCT)REDモデル発売直前レビュー

    突然発表された新iPadiPhone 7、および7 Plusの(PRODUCT)REDモデル、そして新しいアプリ「CLIPS」。今回、この新iPhoneをいち早く評価する機会を得たので紹介したい。なお、製品の予約は日付が3月25日に切り替わった直後からだ。 圧倒的な主張をする鮮烈な「赤」 新しいiPhoneの特徴は、色が赤いこと。ただそれだけだ。でも、そのことがネットでも驚くほどの反響を呼んでいる。 日時間で3月21日の夜、突如、新型iPadと赤いiPhoneが発表された。事前に「何かが出る」という情報をつかんでいた筆者は取り込み中の状態を一度抜け、何が発表されたのかだけを確認して画像とともにツイッターに投稿した。 製品のCPUや容量などまで調べて投稿する余裕がなかったので投稿したのは外観写真だけ。それでも瞬く間に1000回以上リツイート(再拡散)され「欲しい!」という情熱的な反響コメ

    林信行が魅力を解説 「iPhone 7」シリーズ(PRODUCT)REDモデル発売直前レビュー
    tuka8s
    tuka8s 2017/03/24
    シャア専用色、いや、むしろジョニーライデンか!?欲しい
  • だからブラック企業の「生産性」は低い、いくつかの理由

    だからブラック企業の「生産性」は低い、いくつかの理由:水曜インタビュー劇場(ピョーちゃん公演)(1/5 ページ) 部下とうまくコミュニケーションをとるためにどうすればいいのか。部下と一対一で話すこと。彼ら・彼女らが何を考えているのか。何を望んでいるのか。そうした話をじっくり聞くことで、やがて両者の間で信頼関係が構築されていく。結果、情報交換が活発になり、イノベーションが起きやすくなる――。 前回、人事コンサルタントなどで活躍しているピョートル・フェリークス・グジバチさんに、そのような話を聞いた。ピョーちゃんの愛称で親しまれている彼は、ポーランドで生まれて2000年に来日。モルガン・スタンレーやグーグルなどで活躍し、現在は2つの会社を経営している。事業戦略や人材開発などに携わってきて、最近著書『世界一早く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか』(SBクリエイティブ)も出された彼に、もうひ

    だからブラック企業の「生産性」は低い、いくつかの理由
    tuka8s
    tuka8s 2017/03/15
  • LINEモバイル、初のTVCMにのんさんを起用 「何も装飾していない私を見てほしい」

    LINEモバイルは3月14日、MVNOサービス「LINEモバイル」の今後のサービス展開予定の概要を発表した。2017年初夏をめどに始まる新プランでは、「通話定額オプション」の提供と「MUSIC+プラン」のカウントフリー対象の音楽配信サービス拡大を予定している。 関連記事:LINEモバイル、2017年初夏をめどに通話定額サービスを提供へ MUSIC+プランのカウントフリー対象も拡大 LINEモバイル初となるTVCMは、のんさんを起用して「愛と革新」というテーマを表現する。LINEモバイルの嘉戸社長は「『愛と革新』を伝えるにはのんさんしかあり得ない」と語った。 画面から静かに見つめるのんさんが印象的な新CMは、プランの細かな説明などを省いたとてもシンプルなもの。のんさん自身も「究極にシンプルでかっこいい」と話す。

    LINEモバイル、初のTVCMにのんさんを起用 「何も装飾していない私を見てほしい」
    tuka8s
    tuka8s 2017/03/15
  • Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧

    AIには、複合的で意思を持つ「強いAI」と、何かを認識することに特化した「弱いAI」があります。ドラえもんのような「強いAI」はまだ生まれておらず、現在利用可能なものは「弱いAI」。その「弱いAI」のAPIを公開している代表企業として挙げられるのが、Amazon.com、Google、IBM、Microsoftといった企業です。

    Amazon、Google、IBM、Microsoftが公開する、AIを使うための「API」「ライブラリ」「実行環境」一覧