2022年10月19日のブックマーク (4件)

  • 「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか

    アメリカで増え続ける交通事故死は、どうしたら減らせるのか? かつては「交通戦争」とも言われるほど危険だった日の道路が安全になった理由を、都市と技術と移動の関係に詳しい研究者が分析する。 2022年8月半ば、米運輸省の幹線道路交通安全局は、アメリカ交通事故死が急増していると発表した。2022年の第1四半期で、およそ9560人がアメリカの道路で死亡した。1年前の同時期から7%以上増加し、この20年間の同時期では最多の死者数だ。 交通の安全性はコロナ禍前から低下傾向にあったが、パンデミックがもたらした混乱によりアメリカではこの問題が悪化したようだ。「ニューヨーク・タイムズ」紙のデービッド・レオンハートなどの記者たちは、この現状をメンタルヘルスの問題やスマートフォンの使用に起因するとした。 「アメリカ人の多くがいらだったり不機嫌になったりして、それが運転に影響しているようだ」とレオンハートは書

    「交通事故死」が増え続けるアメリカが日本の交通から学べること | 日本は「交通戦争」にいかに勝ちしか
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/10/19
    パブにでっかい駐車場があって、飲んで帰る時に「気をつけて運転してね(Drive safe!)」って言われる国だからな。早く自動運転が普及してほしい/あまりにべろんべろんだと「Uber 使え」って言われる。
  • 7月の参院選「違憲状態」と判断 1票の格差めぐる判決 東京高裁 | NHK

    ことし7月の参議院選挙で1票の価値に最大で3.03倍の格差があったことについて、東京高等裁判所は、憲法が求める投票価値の平等に反した「違憲状態」だったと判断しました。 今回の選挙を「違憲状態」とする判決は、先週の大阪高裁に続いて2件目です。 ことし7月の参議院選挙は、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.03倍の格差があり、2つの弁護士グループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」などと主張して、選挙の無効を求める訴えを全国で16件起こしています。 このうち関東甲信越と静岡県の1都10県の選挙区を対象にした裁判の判決で東京高等裁判所の渡部勇次裁判長は「今回の選挙は前回・3年前と同じ方式で行われた結果、格差が拡大し、格差が3倍以上となった選挙区の有権者の数は全有権者数のおよそ20%を占めている」と指摘しました。 そのうえで「さらなる格差の是正を図るとともに再び拡大させないた

    7月の参院選「違憲状態」と判断 1票の格差めぐる判決 東京高裁 | NHK
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/10/19
    東京高裁というのがポイント/田舎の老人票に比べて都市部で子育てする若い世代が0.3票しかないのは、シルバー民主主義と社会の硬直化を加速させてる。平等な一人一票の早急な実現が望まれる。
  • 「専業主婦にならない人は子供のことを考えてない」から「女も働くのが当たり前!」になるまで10年かからなかった→「2010年頃は『は?働くの?子供産んでも?』と言われた」

    耳たぶ吸ってたも〜れ @shishmaref 過渡期にちょうど子供産んだ身としては、「専業主婦にならない人間は子供のことを考えてない」から「共働きこそリスクヘッジ!女も働くのが当たり前!」とか言われるのが主流になるのに10年かからなかったスピード感に震える。2010年頃は「は?働くの?子供産んでも?」みたいなこと素で言われた。 2022-10-17 21:44:47 耳たぶ吸ってたも〜れ @shishmaref 実質5年くらいじゃなかった?2016年に下の子産む頃にはもうだいぶ共働き志向が増えてた印象というか。「日死ね」が確かその頃じゃない?急激に共働きが当たり前、父親の育児参加も当たり前になっていったなあ、って。産後クライシスとか話題になって。あくまで個人の感想だけど。 2022-10-17 21:44:47

    「専業主婦にならない人は子供のことを考えてない」から「女も働くのが当たり前!」になるまで10年かからなかった→「2010年頃は『は?働くの?子供産んでも?』と言われた」
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/10/19
    男女平等が徹底されるフェミニズム先進国の北欧では、専業主婦は充実した社会保障にただのりして社会に貢献しない寄生虫、無能で怠惰なクズニート、と周囲から批判されます。https://president.jp/articles/-/30799
  • 風力・太陽光発電で記録達成 ロシア依存からの脱却目指すEU

    ロンドン(CNN) 欧州連合(EU)で風力発電と太陽光発電を合わせた発電量が、電力供給量割合の24%を占めて過去最多を更新した。気候変動シンクタンクのE3Gとエンバーがまとめた報告書で明らかにした。 再生可能発電量の増加に伴い、今年3~9月にかけてEU加盟27カ国が回避したガス輸入は990億ユーロ(約14兆円)となり、前年同期比で110億ユーロ増えた。 EUはロシア産ガスへの依存状態からの脱却を目指している。ロシア産のガスは2020年の時点でEUの化石燃料輸入の41%を占めていた。 報告書によると、3月以来、EU加盟27カ国のうち19カ国が風力・太陽光発電量で記録を達成した。 前年比の伸び率はポーランドが48.5%と最も高く、発電量の伸びはスペインの7.4テラワット時(TWh)が最高だった。スペインの再生可能エネルギー発電量だけで、17億ユーロのガス輸入回避につながった。 しかし化石ガスは

    風力・太陽光発電で記録達成 ロシア依存からの脱却目指すEU
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2022/10/19
    ウクライナ紛争で欧州の再エネは終わり、とかはしゃいでたバカがいたけど、現実は逆でした。そりゃあそうだよね、エネルギー価格が高騰すると再エネは相対的に安くなるし、導入は増えるに決まってる。