タグ

2016年10月17日のブックマーク (5件)

  • 【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんはマンガはお好きですか? 僕はお好きです。 マンガといえば色々なジャンルがありますが、中でも僕が好きなのは特殊能力持つキャラクターが登場する『能力者マンガ』です。 ※イメージ 主に少年マンガに多く、炎や水を操ったり、人ならざる身体能力を持っていたりと個性的なキャラクターが登場する『能力者マンガ』。 僕も中学生くらいの頃にはそんな特殊能力者に憧れて、満月の夜にだけ黒い包帯を巻いて外出していたという過去があります(かぶれてやめた) ……さて、そんな『能力者マンガ』ですが、実はあるお約束があることを皆さんはお気付きでしょうか? それがこちらです。 能力者マンガのキャラ、老若男女で並びがち これです。 「個性豊かさ」と「能力に関連したキャラ設定」を大切にする能力者マンガでは、自然と見た目の違いがわかりやすい老若男女(ろうにゃくなんにょ)が揃いがちなん

    【検証】老若男女が並べば『能力者』っぽい写真が撮れるんじゃない?
    tuki0918
    tuki0918 2016/10/17
  • 有限オートマトンを実装してなんとなく挙動をつかむ - 私が歌川です

    前置き みなさんは、チューリングテストに合格していますか? 題 有限オートマトンとは、内部状態を持ち、入力によってさまざまな状態に遷移し動作する機械を抽象化したものです。 これは、有限オートマトン - Wikipediaから引用した図です。このように、状態を表す図形と矢印を使った状態遷移図や、状態遷移表によって表されることが多いです。 さて、しばしば私たちは有限オートマトンをペンで書き下ろすのですが、それがどのように振る舞うのか、逐一入力を変えて確かめてみたくなります。しかしそれは大変な苦痛を伴います。 そのようなときには実装してしまいましょう。 gist.github.com コンストラクタに、アルファベットの集合(ここでは 01 のどちらか)と、状態遷移表に対応する辞書型のリストを渡します。 {'0': 0, '1': 1, 'accepted': True} は、この状態にあるとき

    有限オートマトンを実装してなんとなく挙動をつかむ - 私が歌川です
    tuki0918
    tuki0918 2016/10/17
  • 電通過労死女性について僕の思うこと。 - Everything you've ever Dreamed

    電通で過労自殺してしまった女性、高橋まつりさんがツイッターで僕をフォローしてくれていたのを知って驚いている。まったく接点がなかったからだ(アイコンは見た記憶がある)。この話題に、直接面識のない一般ピープルやブロガーが言及するのは《注目されたいがため》というゲスな感じがしてならなかったけれど、当該女性が僕のことを知っているとなれば話は別だ。実のところ、僕の驚きは小さくはない。僕は高橋さんをフォローしていないので、一方的に僕のつぶやきは見られていたことになる。有名人や芸能人ではない一般人の僕の発言が、年齢も出自もまったくかぶらない東大卒の電通社員から見られるという事態は、一昔なら考えられなかったことだ。僕はツイッターでは割と無頓着に、アホなことや下品なことを呟いている。長時間労働や休日出勤やパワハラまがいの仕打ちについての愚痴や文句をネタにすることも多い。僕の知らないところで僕のブラックな呟き

    電通過労死女性について僕の思うこと。 - Everything you've ever Dreamed
    tuki0918
    tuki0918 2016/10/17
  • Application Performance Monitoring & Error Tracking Software

    Code breaks, fix it fasterApplication monitoring software considered "not bad" by 4 million developers.

    Application Performance Monitoring & Error Tracking Software
    tuki0918
    tuki0918 2016/10/17
  • Docker swarm mode などで作る PaaS モドキとその悲しみ - builderscon tokyo 2016

    Abstract HerokuGoogle Apps Engine は大変に便利ですが、ジョークアプリや自分専用のアプリなど全く収益性の無いアプリを沢山デプロイするにはちょっと高価です。 また、なんらかの事情で上記のようなプラットフォームに頼れないような環境で、オレオレ PaaS のようなものを構築できる知識を持っておくとなにかと便利です。 かつて、このようなものを構築するには、様々なソフトウェアとコンポーネントの知識が必要でした(簡単に構築できるものはあまり実用的ではありませんでした)。 しかし、時代は変わりました。おめでとうございます。今や Docker swarm mode によって、 PaaS モドキは簡単に作れるようになりました。殆ど知識は必要ありません。 しかし、これは終わりなき戦いのはじまりだったのです。 ここでは私は以下のことを話します Docker swarm mo

    Docker swarm mode などで作る PaaS モドキとその悲しみ - builderscon tokyo 2016
    tuki0918
    tuki0918 2016/10/17