タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (208)

  • Drive.ai、自動運転車が見ている景色とデータ処理の仕組みを披露 - CNET Japan

    Drive.aiは自動運転車の開発を手がける企業で、現在テキサス州で公道テストを行っている。そのDrive.aiがMediumの投稿で、自動運転車がどのようにデータを処理し、可視化しているのか、また、生データを処理するスピードをどのように高めているのかを詳しく説明した。 興味深いのは、Drive.aiが投じている作業量の多さだ。同社は現在、自動運転車を公道で1時間走行させるために、800人時の作業量を投じてデータを処理し、Drive.aiのシステムが理解できるような形にデータを変換しているという。このプロセスはアノテーションと呼ばれ、走行中の状況を車に理解させるために欠かせない。同社はこのプロセスに深層学習による自動化を利用することで、人間の作業を効率化し、精度を100%にまで高めたいと考えている。 もう1つの注目すべきDrive.aiの取り組みは、自動運転車が生成するすべてのデータを可視

    Drive.ai、自動運転車が見ている景色とデータ処理の仕組みを披露 - CNET Japan
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/31
  • Magic LeapのARヘッドセット、UI画像が流出--グループチャットもできそう

    Magic Leapが開発している拡張現実(AR)ヘッドセットのユーザーインターフェース(UI)の画像がオンラインに流出したようだ。 TechCrunchの記事に書かれているとおり、RedditTwitterのユーザーが画像を公開しているが、Magic Leapの「Creator Portal」から直接持ってきたもののようだ。このサイトでは通常、開発者に機密保持契約への署名を求めている。 インターフェースはMicrosoftの「HoloLens」のものと似ており、顔の前に浮かぶ平面的なメニューで操作するが、バーチャルな写真やバーチャルなテレビ画面、あるいはバーチャルな3Dオブジェクトを現実世界の好きな場所に「ピン留め」することもできる。

    Magic LeapのARヘッドセット、UI画像が流出--グループチャットもできそう
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/31
  • 「Firefox」のアイコンが再び刷新へ--2つのデザイン案を公開

    「Firefox」のアイコンの外観がまた変わるという。 Firefoxの「Quantum」ブランド版向けにシンプルで明るくなったアイコンを採用してからまだ1年も経っていないが、Mozillaは再び、アイコンをモダンなものにする取り組みに着手した。今回は、単にFirefoxの新しいアイコンを作成するだけでなく、新しいサービスや、「Rocket」や「Focus」といったFirefoxバージョンなど、同社の主力ブラウザ以外の製品にも対応するアイコン群を構築する計画だ。 「炎の尾を持つ素早いキツネ(fox)のアイコンは、製品群全体を表現するデザインとしては十分ではない」と、Firefoxのユーザーエクスペリエンス担当シニアディレクターであるMadhava Enros氏とMozillaのクリエイティブディレクターであるTim Murray氏は、米国時間7月30日付のブログ記事で述べた。「そのロゴの色

    「Firefox」のアイコンが再び刷新へ--2つのデザイン案を公開
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/31
    gitlab風
  • 「Alexa、赤十字で100円を寄付して」--アマゾンのスマートスピーカで寄付が可能に

    アマゾンジャパンと日赤十字社は7月30日、災害に関する連携協力体制の強化を目的にしたパートナーシップ協定を結んだことを発表した。第1弾として、音声AIAmazon Alexa」で日赤十字社に寄付できるようになる。 今回の協定による連携分野は、(1)クラウドコンピューティングサービスを活用した災害時の情報通信、(2)電子決済サービスを利用した寄付受付体制の整備、(3)音声認識技術を利用した情報発信や寄付受付体制の整備、(4)情報技術・流通技術などの利用による赤十字活動の充実など。 同日より開始されたのが、Amazon Alexaを活用した寄付だ。ユーザーは、スマートスピーカ「Amazon Echo」などに対して、「Alexa、赤十字で100円を寄付して」と話しかけると、電子決済サービス「Amazon Pay」によって、指定した金額が日赤十字社に寄付されるという。1度に寄付できる金額は

    「Alexa、赤十字で100円を寄付して」--アマゾンのスマートスピーカで寄付が可能に
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/30
  • サイバーエージェント、クリエイティブラボ「PARTY」と合弁会社「CYPAR」を設立

    サイバーエージェントは7月25日、クリエイター集団PARTYと共同出資の新会社「CYPAR(サイパー)」を7月11日に設立したと発表した。 CYPARの代表取締役社長には内藤貴仁氏(サイバーエージェント上級執行役員)、会長兼CCOに伊藤直樹氏(PARTYクリエイティブディレクター)が就任。研究開発拠点は、鎌倉にあるコレクティブオフィス北条SANCI。なお、CYPARでは、AIによるクリエイティブソリューションの研究開発から提供までを担う。 サイバーエージェントが持つインターネット広告における研究開発リソースとAI活用のノウハウと、PARTYが強みとするテクノロジとストーリーテリングを融合した体験デザインのノウハウを掛け合わせることで、次世代の表現開発を実現する新たなクリエイティブプロセスを構築。企業のブランディングコミュニケーション分野でも、CYPARの強みを生かしたクリエイティブとテクノ

    サイバーエージェント、クリエイティブラボ「PARTY」と合弁会社「CYPAR」を設立
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/26
  • 実用化が進むAR/VR、今知っておきたいこと(前編)--成長の動向とこれから

    過剰に宣伝されている面も、大幅に過小評価されている面もあるが、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、複合現実(MR)など、デジタルな表現を生み出す新しい技術が登場している。 今もなお、目新しさが強調され、期待度や認知度がジェットコースターのように乱高下するハイプサイクルの段階を出てはいないものの、こうした技術はようやく、現実世界での有益性が見え始めたところだ。企業とエンドユーザーを対象とした新世代のハードウェアとソフトウェアアプリケーションも現れるようになってきた。 この先、AR/VR市場は2021年までに1080億ドル(約12兆円)に達するとも言われている。あらためて、その基を知っておこう。 仮想現実とは 仮想現実(VR)とは、コンピュータで生成される多感覚の体験を指す広義の用語である。シミュレーションで作り出された周囲の世界を体験し、その世界と相互作用することができる。 歴史 Virt

    実用化が進むAR/VR、今知っておきたいこと(前編)--成長の動向とこれから
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/25
  • グーグルの親会社Alphabet、EUの巨額制裁金にもかかわらず好調決算

    Googleの親会社であるAlphabetは米国時間7月23日、2018年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。欧州で独占禁止法違反の疑いで調査を受け、43億4000万ユーロの制裁金を科されたにもかかわらず、業績はきわめて好調だった。 純利益は32億ドル、トラフィック獲得コスト(TAC)を含む売上高は327億ドル、非GAAPベースの利益は1株あたり4.54ドルだった。欧州委員会に科された制裁金を除く調整後利益は、1株あたり11.75ドルだった。 アナリストらの平均予測は、売上高322億ドル、1株あたり利益9.54ドルだった。 TACを除く純利益は256億ドルと予測されていた。Alphabetが達成した業績はそれよりもやや高く、TACを除く純利益は262億8000万ドルだった。TACはGoogleの広告売上高の23%を占めた。 Googleの売上高は325億ドルで、第2四半期売上高の

    グーグルの親会社Alphabet、EUの巨額制裁金にもかかわらず好調決算
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/24
  • radiko、音声によるターゲティング広告モデルの実証実験を開始

    radikoは、音声によるターゲティング広告モデル「ラジコオーディオアド」の実証実験を7月24日に開始する。 ラジコオーディオアドは、聴取番組に関係なくラジコリスナーの年代や性別といった属性でターゲットをセグメントすることが可能な広告モデル。ターゲットのセグメント配信には、ラジコDMP(ラジコがこれまで培ってきた聴取ログやアプリ利用履歴、プレミアム(有料)会員属性データといった1st Partyデータに加え、ビデオリサーチが調査を実施する生活者シングルソースデータ「ACR/ex」)を活用して拡大推計することで、リスナーの属性や好みに沿って広告を配信できるとしている。

    radiko、音声によるターゲティング広告モデルの実証実験を開始
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/23
  • Facebook、インターネット衛星「Athena」の計画を認める--2019年打ち上げか

    米電気電子技術者協会(IEEE)が発行するIEEE Spectrumの取材班は5月、興味深い情報を明らかにした。Facebookがどうやら、実験衛星からミリ波の無線信号を地上に送信し、インターネット接続を確立する取り組みを秘密裏に進めているというのだ。 Facebookは今回、WIREDと米CNETに対して、「Athena」と名付けたこの人工衛星が確かに同社のプロジェクトであることを認めた。 Facebookの広報担当者は次のように述べた。「現時点で特定のプロジェクトに関して公開する段階にないが、当社は、次世代ブロードバンドを実現するインフラとして衛星技術が重要になり、インターネット接続が不足している、または皆無である過疎地にもブロードバンド接続を可能にすると考えている」 WIREDは、米情報公開法(The Freedom of Information Act)に基づく請求を利用し、米連邦

    Facebook、インターネット衛星「Athena」の計画を認める--2019年打ち上げか
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/23
  • Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」

    ソーシャルメディア上の自分のデータが、まもなく他のプラットフォームに転送できるようになりそうだ。 Facebook、GoogleMicrosoftTwitterは米国時間7月20日、「Data Transfer Project」(DTP)の取り組みについて明らかにし、これに参加することを発表した。各種オンラインサービス間で、ユーザーがデータを簡単に転送できるようにすることを目指すプロジェクトだ。 各社がこのコラボレーションを開始したのは、ユーザーが自分のオンラインデータをより管理しやすくなるようにし、各種サービス間で移動できるようにするためだ。大手テクノロジ企業はこれまで、データに関連する複数のスキャンダルに見舞われるなどしていた。 DTPのウェブサイトによると、インターネットユーザーがオンラインサービスプロバイダー間でデータを移動できるようにするための、オープンソ―スのサービス間デー

    Facebook、グーグル、MS、Twitterがサービス間のデータ移行を容易にする取り組み--「Data Transfer Project」
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/23
    なぞい
  • 「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに

    Amazonの特売イベント「プライムデー」で米国時間7月16日に障害が発生した原因について、いくつかのことが明らかになった。 CNBCが入手した社内文書によると、Amazonは1年でも特に売り上げが大きい日であるプライムデーの開催中に、自社サイト上の全てのトラフィックを処理できるだけのサーバを用意していなかったという。これが原因で、Amazonは通常のものよりシンプルな予備のホームページを立ち上げて、国際的なトラフィックを一時的にブロックすることを余儀なくされた。 報道によると、この措置は、プライムデーが太平洋時間正午に始まってから15分後に実施された。プライムデーは100万点以上の商品を割引価格で提供する36時間のセールだ。 報道によると、Amazonはトラフィックの急増に対応するため、手動でサーバを追加する必要があった。この文書を精査した専門家がCNBCに述べたところによると、Amaz

    「プライムデー」のシステム障害、原因やアマゾンの奔走ぶりが明らかに
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/20
  • アップルに残る最後のSiri共同創業者が退職との報道

    音声アシスタント「Siri」の開発企業の共同創業者数名のうち、ただ1人Appleに残っていたTom Gruber氏が、同社を退職したという。Gruber氏は、Siriの先進開発グループを統括していた。The Informationが米国時間7月18日に報じた。 Gruber氏(59歳)は今後、写真撮影や海洋保全などの個人的な関心を追求していくという。The Informationが、匿名情報筋らの話として報じている。 Siriグループは7月に入り、GoogleAIと検索を統括していたJohn Giannandrea氏を責任者として新たに迎えている。2010年にAppleが買収したSiri IncをGruber氏とともに創業したDag Kittlaus氏とAdam Cheyer氏は、2011年と2012年にそれぞれApple退職している。 Gruber氏のほか、検索を統括していたVipu

    アップルに残る最後のSiri共同創業者が退職との報道
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/20
  • キーボードに残された体温でパスワードを推測する攻撃手法--スパイ映画さながら

    セキュリティ企業のESETは、キーボード入力されたパスワードの情報を、各キーに残る体温から推測する攻撃手法「Thermanator」を紹介した。 この攻撃方法は、カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が可能性を実証して論文で示したもの。入力を終えてからも、キーボードに残された熱で入力内容を推測するヒントが得られるという。 PC用のキーボードだけでなく、指で触れて操作するデバイスは、触れた位置が後から読み取られてしまう。パスワード以外にも、短い入力内容なら、どのような情報でも推測可能である。 研究チームは、一般的に使われる4種類のPC用キーボードを用意し、30人の被験者に10種類のパスワードを入力してもらった。そして、熱探知カメラで入力後のキーボードをとらえて各キーの温度を計測。その温度データを別の被験者8人に見せたところ、かなり高い確率で押されたキーを当てたそうだ。

    キーボードに残された体温でパスワードを推測する攻撃手法--スパイ映画さながら
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/10
  • アップル、「マップ」を近く刷新か

    Appleの「マップ」は2012年に初めて導入されたとき、複数の問題が明らかになり、批判を浴びた。マップアプリは、当時と比べれば劇的に改良されたが、Appleは現状にとどまらず、さらなる改善を図っているようだ。同社は現在、より詳しい地図と改善されたナビゲーション情報を提供できるよう、マップの「抜的な」再設計に取り組んでいるという。TechCrunchが報じている。 まずAppleは、社内独自の地図データを構築する計画だとTechCrunchは報じている。マップではこれまで、TomTomやOpen Street Mapsのデータが使われていた。同社はまず、ナビゲーションアプリの構成要素となる、いわゆる「ベースマップ」を生成しており、高精度の衛星データでそのデータを補完するという。 Appleのシニアバイスプレジデントを務めるEddy Cue氏は、TechCrunchに対し、「世界で最高の地

    アップル、「マップ」を近く刷新か
    tuki0918
    tuki0918 2018/07/02
  • KONAMI、VR対応モバイルゲーム「ラブプラス EVERY」を8月に配信

    コナミデジタルエンタテインメントは6月27日、開発を進めているモバイルゲーム「ラブプラス EVERY」について、配信時期を8月に決定したと発表。事前登録を開始した。 ラブプラスは、2009年に家庭用ゲームとしてリリース。高校生活を舞台に、高嶺愛花(たかねまなか)、小早川凛子(こばやかわりんこ)、姉ヶ崎寧々(あねがさきねね)という3人の女の子と出会い、告白し、恋人生活を楽しめる恋愛コミュニケーションゲームとして人気を博した。 作では、「いつでも、どこでも。カノジョに会える。」をコンセプトとし、従来のシリーズからビジュアルやサウンド、ストーリーを大幅にアップデート。また、学生生活をモチーフにした「スクールチャレンジ」をこなしてデートスポットを開拓したり、イラストが描かれた「カノジョカード」を入手したりすることができるといった、モバイルゲームならではの遊びも取り入れられている。また、ゲームの一

    KONAMI、VR対応モバイルゲーム「ラブプラス EVERY」を8月に配信
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/28
  • 「macOS Mojave」パブリックベータが公開--「ダークモード」など多数の新機能

    Appleは、「iOS 12」の初めてのパブリックベータ版をリリースしたのに続いて、「macOS」の次期バージョンである「Mojave」についても、同様にパブリックベータ版をリリースした。 macOS Mojaveの初のパブリックベータ版が公開されたことで、開発者以外を含むすべてのユーザーに、2018年秋に予定されている正式版リリースを前に、同ソフトウェアをテストする機会が初めて与えられた。パブリックベータ版を今すぐ試したいユーザーはまず、Appleのベータテストプログラムに登録する必要がある。また、このパブリックベータ版には多数のバグが潜んでいる可能性があるので、必ずメインで使用している端末ではなく予備の端末で実行してほしい。 macOS Mojaveには、システム全体に適用される「ダークモード」、刷新された「Mac App Store」、「ダイナミックデスクトップ」の壁紙、改良された「

    「macOS Mojave」パブリックベータが公開--「ダークモード」など多数の新機能
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/27
  • DeNA、バーチャルYouTuber「ハッカドール3号」をお披露目--応援上映会を実施

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は6月26日、同社が展開しているニュースアプリ「ハッカドール」公式キャラクターのひとり「ハッカドール3号」がバーチャルYouTuberとしてデビューし、その動画を公開。それに先駆け、前日となる25日に、デビューを記念した応援上映会を新宿バルト9にて開催した。 ハッカドールはアニメやマンガ、ゲームなどに特化した情報を、利用者の好みを学習しながら提供するニュースアプリ。あわせて公式キャラクターとして、パーソナルエンタメAI「ハッカドール1号」「ハッカドール2号」「ハッカドール3号」が誕生し、テレビアニメやマンガなどのメディアミックス展開を行っている。 バーチャルYouTuberとしての展開は、3月31日にエイプリールフール企画の一環として1号の自己紹介動画を投稿し、好評を博したことから格的な展開を開始。3号のバーチャルYouTuber化は第2弾となる。 応援上映

    DeNA、バーチャルYouTuber「ハッカドール3号」をお披露目--応援上映会を実施
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/26
  • VR空間で映像を楽しめる「Oculus TV」が提供開始

    Facebookは5月に「Oculus Go」を発売した際、仮想現実(VR)をより一層ソーシャルなものにすると約束し、ゴーグルを装着した人々を結びつけるための複数の新しいアプリを発表していた。その第1弾が、仮想アバターの大観衆と動画配信を組み合わせたライブイベント視聴プラットフォーム「Oculus Venues」だった。 第2弾となったのが「Oculus TV」で、米国時間6月25日、一連の新しい動画配信アプリとともにOculus Go向けに提供開始された。VRヘッドセットを装着して視聴する配信動画を検索できる、中心的な場所となることを目指したものだ。ただし、最も有望な機能はまだ提供されていない。Oculusを利用する友人とのソーシャルビューイング機能は、2018年内にリリース予定だ。現時点では、1人でしか視聴できない。 Oculus TVは、昔ながらのフラットな画面上での2次元エンターテ

    VR空間で映像を楽しめる「Oculus TV」が提供開始
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/26
  • グーグルのAR「Measure」アプリ、「ARCore」対応の全Androidスマートフォンで利用可能に

    Measureアプリは、これまでGoogleの拡張現実(AR)プラットフォームである「Tango」にのみ対応していたが、今回「ARCore」対応のすべての端末で利用できるようになった。これには、Googleの「Pixel 2」、ソニーの「Xperia XZ Premium」、Samsungの「Galaxy S9」などが含まれる。 今回のアップデートでユーザーインターフェースも刷新され、「視覚化とコントロールが改良」されているという。 AppleはWWDCで、独自のARアプリの「Measure」(メジャー)を「iOS 12」に導入すると発表していた。

    グーグルのAR「Measure」アプリ、「ARCore」対応の全Androidスマートフォンで利用可能に
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/25
  • SIE、PS VR「シアタールームVR」でハリウッド映画3D映像版のベータテストを開催

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation VR(PS VR)用動画視聴アプリ「シアタールームVR」において、ハリウッド映画(3D映像版)のベータテストを、7月4日から実施すると発表。これにともない、PlayStation Plus(PS Plus)加入者を対象として、ベータテストの参加者を募集している。 シアタールームVRは、仮想現実空間内の大画面シアターにて、映画やアニメなどの映像コンテンツが楽しめるアプリ。今後このアプリを通じてさまざまなサービスやコンテンツを展開することを目指し、ベータテストを実施している。 今回のベータテスト対象タイトルは、「スパイダーマン:ホームカミング(吹替版)」と、「バイオハザード:ザ・ファイナル(吹替版)」。応募期間は6月20日から、26日23時59分59秒まで。視聴期間は7月4日から10日23時59分59秒まで。応募者

    SIE、PS VR「シアタールームVR」でハリウッド映画3D映像版のベータテストを開催
    tuki0918
    tuki0918 2018/06/21