タグ

ブックマーク / dobon.net (4)

  • 起動時のコマンドライン引数を取得する

    起動時のコマンドライン引数を取得するここでは、アプリケーションを起動した時に指定されたコマンドライン引数を取得する方法について説明します。 なお「コマンドライン引数」とは、例えばアプリケーションの実行ファイルのパスが「C:\MyApp\app.exe」で、「C:\MyApp\app.exe /a /b /c」というコマンドラインを実行した時、「/a /b /c」がコマンドライン引数です。 Environment.CommandLine、GetCommandLineArgsを使用する方法アプリケーション起動時のコマンドライン引数をそのまま取得するには、Environment.CommandLineプロパティを使います。また、コマンドライン引数を半角スペースで分割した配列で取得するには、Environment.GetCommandLineArgsメソッドを使います。 CommandLineプロ

    起動時のコマンドライン引数を取得する
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
  • 実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する

    実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する例えばデスクトップに「メモ帳」(notepad.exe)のショートカットを作っておくと、そのショートカットにテキストファイルをドラッグ&ドロップすればメモ帳で開くことができるようになります。このようにアプリケーションの実行ファイル(EXEファイル)や実行ファイルへのショートカットにファイルをドラッグ&ドロップした時、そのファイルを開くには、どのファイルがドロップされたのかを知る必要があります。ここでは、その方法について説明します。 実行ファイルやシュートカットにドロップされたファイルのパスは、アプリケーション起動時のコマンドライン引数として取得することができます。コマンドライン引数を取得する方法は「起動時のコマンドライン引数を取得する」で説明していますが、例えばEnvironment.GetCommandLineArgsメソッドを使用する

    実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
  • 正規表現の基本: .NET Tips: C#, VB.NET

    正規表現の基ここでは.NET Frameworkの正規表現について基をごく簡単に(主に正規表現パターンについて)説明します。なお.NET Frameworkの正規表現はPerl5の正規表現に対応するようにデザインされているということなので、Perlの正規表現を理解していれば問題ありません。 なお、「正規表現テストツール」を使って正規表現のテストを行うことができますので、お役立てください。 正規表現で何ができるか正規表現は、文字列を検索するために使用します。正規表現を使うと、かなり複雑な検索が可能です。正規表現を利用する主なケースには以下のようなものが挙げられます。 文字列内に指定されたパターンと一致する部分があるか調べる。例えば、入力された文字列が電子メールアドレスとして適当か調べるなど。文字列から指定されたパターンと一致する部分を検索、抽出する。例えば、文字列内にあるURLの部分をす

    正規表現の基本: .NET Tips: C#, VB.NET
  • DOBON.NET .NET Tips

    ここでは、Microsoft .NET Frameworkプログラミング(C#、VB.NET、Visual Studioなど)のTip(小技)を紹介しています(逆引き集のようなものです)。ソースコードやサンプルも多数公開しています。 .NET Tipsをご利用いただく際は、注意事項をお守りください。記事の評価一覧は、こちらで閲覧できます。をクリックすると、その記事を別のウィンドウに表示します。このウィンドウはひとつしか表示されませんので、複数の記事を連続してご覧になりたいときに便利です。が付いているリンクは、来は別のカテゴリに属している記事です。メールマガジン「.NETプログラミング研究」もあります。フォーム(System.Windows.Forms)コントロール(System.Windows.Forms)DataGridコントロール(System.Windows.Forms)DataG

  • 1