タグ

2012年8月22日のブックマーク (22件)

  • かわいいリレーショナルデータベース作った - きしだのHatena

    リレーショナルデータベースの勉強用に、最低限の機能をもったリレーショナルデータベースを作ってみました。 今回実装した最低限の機能というのは、射影(select)・選択(where)・結合(join)です。 テーブル作成 テーブル作成は次のようになります。 Table shohin = Table.create("shohin", new String[]{"shohin_id", "shohin_name", "kubun_id", "price"}); shohin.insert(1, "りんご", 1, 300) .insert(2, "みかん", 1, 130) .insert(3, "キャベツ", 2, 200) .insert(4, "わかめ", null, 250) .insert(5, "しいたけ", 3, 180); System.out.println(shohin);

    かわいいリレーショナルデータベース作った - きしだのHatena
  • スマートフォン対応、気をつけたいトラブル

    8/18におこなわれたCSS Nite in OSAKA, Vol.32での発表用スライドです。4/27のCSS Nite in OSAKA, Vol.29で使用したスライドをベースに、若干の追記・修正をした内容となっています。Read less

    スマートフォン対応、気をつけたいトラブル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
    私,guyだけどわかるわー
  • 起動時のコマンドライン引数を取得する

    起動時のコマンドライン引数を取得するここでは、アプリケーションを起動した時に指定されたコマンドライン引数を取得する方法について説明します。 なお「コマンドライン引数」とは、例えばアプリケーションの実行ファイルのパスが「C:\MyApp\app.exe」で、「C:\MyApp\app.exe /a /b /c」というコマンドラインを実行した時、「/a /b /c」がコマンドライン引数です。 Environment.CommandLine、GetCommandLineArgsを使用する方法アプリケーション起動時のコマンドライン引数をそのまま取得するには、Environment.CommandLineプロパティを使います。また、コマンドライン引数を半角スペースで分割した配列で取得するには、Environment.GetCommandLineArgsメソッドを使います。 CommandLineプロ

    起動時のコマンドライン引数を取得する
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
  • 実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する

    実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する例えばデスクトップに「メモ帳」(notepad.exe)のショートカットを作っておくと、そのショートカットにテキストファイルをドラッグ&ドロップすればメモ帳で開くことができるようになります。このようにアプリケーションの実行ファイル(EXEファイル)や実行ファイルへのショートカットにファイルをドラッグ&ドロップした時、そのファイルを開くには、どのファイルがドロップされたのかを知る必要があります。ここでは、その方法について説明します。 実行ファイルやシュートカットにドロップされたファイルのパスは、アプリケーション起動時のコマンドライン引数として取得することができます。コマンドライン引数を取得する方法は「起動時のコマンドライン引数を取得する」で説明していますが、例えばEnvironment.GetCommandLineArgsメソッドを使用する

    実行ファイルにドロップされたファイルのパスを取得する
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
  • 採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン

    Jefferson McDowell氏はIT専門家であり、節約や子育て、キャリアアップなどに関するブログ「See Debt Run」を運営するブロガーでもあります。今回はJefferson McDowell氏が「就職・転職面接で使える『逆質問』のヒント」を教えてくれました。 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接者があまりにも多いように思います。場合によっては、この返答は面接の中でも一番大事なものになり得ます。返答によって、面接官はあなたが何を一番重要視しているかがわかるからです。 万が一「いえ、聞きたいことはすでに聞きました」とでも答えようものなら、面接官には会社に興味がない、無関心な人だと思われてしまいます。さらに良くないのは、今までの面接の印象を一瞬で台

    採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 | ライフハッカー・ジャパン
  • 楽天WEB SERVICEをRubyから呼び出してみる - 猫背ミジンコ

    Rubyの作者であるまつもとゆきひろ氏が楽天技術研究所のフェローに就任(楽天のプレスリリースと/.-J)ということなので、Ruby楽天WEB SERVICEのAPIを叩いてみた。 まず、超簡単なhttpクライアント。 require 'open-uri' html = '' url = "http://kyow.cocolog-nifty.com" open(url) do |file| html = file.read end print html全く簡単だ。 このhttpクライアントで楽天WEB SERVICEの検索APIを叩いてみる。デベロッパーIDはここで取得しておくこと。 require 'open-uri' require 'kconv' require 'cgi' xml = '' developer_id = 'デベロッパーID' search_string = "検索キ

    楽天WEB SERVICEをRubyから呼び出してみる - 猫背ミジンコ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ocra :RubyスクリプトをEXEファイルに変換する - それマグで!

    rubyで出来たスクリプトをWindowsのEXE形式にしてくれる。起動が楽になって嬉しい RubyをEXEにするツールで今まで動かなかった問題が解決したら嬉し。ExeRbはめんどくさかった。 ocra でEXE化する ruby スクリプト実行には、Shebangや関連付けしかなかった。EXE形式になることで起動が楽になって嬉しい。配布出来るし、拡張子rbをエディタへ関連づけられる。 インストール gem install ocraもちろん ms-win 版Ruby専用( mswin32 か mingw だけ、CygwinはEXE化できたど、実行がダメっぽい cygwin.dll が無いからかな) 使い方(超簡単) ocra sample.rbこれで、sample.exe が作成される コマンドプロンプトを非表示に ocra --windows sample.rbコレで、 ruby.exe

    ocra :RubyスクリプトをEXEファイルに変換する - それマグで!
  • Rubyスクリプトを実行可能なexeファイルに変換するにはOcraが便利:お題目うぉっち

    2012年04月28日 Rubyスクリプトを実行可能なexeファイルに変換するにはOcraが便利 自分以外の人が使うちょっとした業務ツールをRubyで作る場合、実行環境をどう用意するかというのは悩ましい。 そのツールを使う以外にはRubyには縁もゆかりもない人のPCRuby入れて gem 入れてというのは明らかに無駄が多い。さらに、こういったインストールには会社だといちいち管理者権限が必要だったりして手間がかかるので、「部署全員が使えるようにしたい」なんて言われた日には・・・。また、後日ちょっと機能追加をしようとしても、その頃に自分のRubyの開発環境のバージョンが変わっていたり、使用している gem がバージョンアップしていたりすると大変。 ということで、Rubyスクリプトを exe 化して、それをポンと渡せると非常に便利だ。 こういった用途ではいままで Exerbを便利に使っていた。

    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
    ruby
  • Ocraで、rubyからWindowsの実行ファイル(exe)を作る

    ruby(26) html(0) Ruby/TK(1) Shoes(1) Ruby-GNOME2(1) wxRuby(1) QtRuby(29) FxRuby(1) VisualuRuby(vruby)(15) VisualuRuby(vruby)の目次(1) WideStudio/MWT(1) rails(5) winXP(1) console2(1) msys(1) rsense(1) サイト: ocra-1.1.0 Documentation RubyForge: One-Click Ruby Application Builder: Project Info インストール: >gem install ocra 実行ファイル(exe)にするコマンド: ocra [option] your_script.rb ocraのオプション: --dll dllname Include addi

    Ocraで、rubyからWindowsの実行ファイル(exe)を作る
  • Ruby exe化 | ペパログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

  • Rubyスクリプトをexe化してみよう - かずきのBlog@hatena

    Exerbというものを使うとできるらしい。 早速やってみよう。 公式サイトからさくっとダウンロード。 今日の段階では4.2.0が最新みたいだ。 ダウンロードして解凍したフォルダで下のコマンドを実行してインストールをする。 $ ruby setup.rb お試し 単一のRubyスクリプトなら簡単にexe化できるみたいなので出勤前にやってみる。 用意したRubyスクリプトファイルはお馴染みのHello world puts "Hello world" ファイルの名前はhello.rbにした。 exe化する前に必ず動作確認すること!と書いてあるので動作確認。 $ ruby hello.rb Hello worldうっし。流石に間違えてないな。 exerbコマンドにRubyのスクリプトファイルを渡してあげればexeになる。 早速やってみよう $ exerb hello.rb何も表示されないと成功ら

    Rubyスクリプトをexe化してみよう - かずきのBlog@hatena
  • Rubyプログラムの組み方から、Exeファイルの作成まで

    こんばんは、saronpasuです。 今回は、RubyからWindowsの実行ファイル Exeを作ってみます。 RubyプログラムをExeファイルにすることで、Rubyがインストールされていない 他のWindowsマシンでも自分の作ったプログラムが実行できるようになります。 Exeファイルの生成だけならとても簡単です。せっかくですから、実際にどうやってRubyプログラムを組むのかがわかるように、プロトタイプを作りながら説明して参ります。  続きはこちら http://doruby.kbmj.com/saronpasu_on_rails/20080609/Ruby_Exe_

  • Big Sky :: Learn Vim Progressively

    この文章は、 http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Learn-Vim-Progressively/で掲載されている「Learn Vim Progressively」の翻訳文です。 文内の全てはの筆者による物であり、訳文の内容については私による物となります。意訳が若干入っています。間違い等あればご連絡下さい。 tl;dr: 可能な限り速くvim(人類史上、最良と知られているテキストエディタ)を習得したい。その方法を提案する。生き残るには最小を学ぶ事から始め、その後徐々にトリックを混ぜて行く。 Vim 60億ドルのテキストエディタ 優れいて、強く、そして速い vimを学ぶ事、それはあなたあなたが学ぶ最後のテキストエディタになるでしょう。私が知る限りより優れたテキストエディタはない。学ぶのは難しいが、使うと素晴らしい。 4つのステップで学ぶ事をお勧めす

    Big Sky :: Learn Vim Progressively
  • O'Reilly Media - Technology and Business Training

    More than 5,000 companies count on our digital courses and more to guide their teams through the tools and technologies that drive business outcomes. We can help yours too. New AI policy for O’Reilly authors and talent O’Reilly president Laura Baldwin shares the company’s ethical approach to leveraging GenAI tools and ensuring O’Reilly experts are compensated for their work. See it now It’s time t

    O'Reilly Media - Technology and Business Training
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
  • https://qiita.com/y_uuki/items/57e726312ffe47592867

    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
    ためしてみたい
  • html5でアプリの壁を超える方法

    制限 同時に再生できる音源は1ファイルのみ 再生できるタイミングはユーザイベントのハンドラ内だけ プリロード不可 OS自体のサイレントモードと連動せず BGMを流すだけならこんな方法も $('<div>BGMを再生しますか?</div>').appendTo('body').click(function () { $(this).remove(); (new Audio('bgm.mp3')).play(); }); $('body').on('click', 'a', function (e) { e.preventDefault(); $.get($(this).attr('href')).success(function (html) { $('body').html(''); $('body').append($(html).find('body')); }) });

    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
    titanium mobile...
  • 全人類が一斉にジャンプしたらどうなるのっと

    Everybody Jump もし全人類が出来るかぎりお互いに近寄って同時に跳躍し、同時に着地したならば、どうなるのか。 --Thomas Bennet(とその他多数) このブログに寄せられる質問で多かったのがこれだ。これは、すでに考察されている。特に、ScienceBlogsとかStright Dopeの記事とかで考察されている。ここでは、運動量についてはよく考察されている。しかし、その余りの考察が足りない。 もっと詳細を考えてみよう。 まず状況を考える。全人類が魔法のように一箇所に集められたとする。 この人間の群れは、ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積を占める。しかし、ここでは、そんな仮定の話のように、「ちょうどロードアイランド州ほどの大きさの面積」などとは言わない。この状況では、我々は具体的に考える。実際にロードアイランドに集まるのだ。 正午をもって、皆が跳躍する。 すでに

  • Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ

    僕はこれまで個人やスタートアップを通じて30近くのWebサービスを作ってきて、失敗したり、ちょこっとうまくいったりを繰り返してきました。最近では、Facebookページで600万人のファンを抱えるTokyoOtakuModeというメディアの立ち上げ&運営を行ったり、自分の会社でスマートフォンアプリを開発したり、個人でスカイツリー観光のファンサイトを運営したりしています。 Webサービスを作る個人開発者やスタートアップは資金が潤沢にあるわけではないので、無料や低価格で提供されている様々なツールを駆使して、コストを削減していく必要があります。そこで今回はDropboxやGoogleカレンダーなどの定番サービスは除いて、僕個人が愛用しているおすすめの実用サービスを紹介してみようと思います。 1. Googleハングアウト / 音声通話&ビデオチャット これまで無料音声通話といえばSkype一択だ

    Webサービスを作る人におすすめの実用サービス10 - パパパパ
  • 俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita

    #!/bin/bash ########################################################### # このスクリプトの特徴 # # 受信・通過については基的に破棄し、ホワイトリストで許可するものを指定する。 # 送信については基的に許可する。ただし、サーバが踏み台になり外部のサーバに迷惑をかける可能性があるので、 # 心配な場合は、送信も受信同様に基破棄・ホワイトリストで許可するように書き換えると良い。 ########################################################### ########################################################### # 用語の統一 # わかりやすさのためルールとコメントの用語を以下に統一する # ACCEPT :

    俺史上最強のiptablesをさらす - Qiita
  • 『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com

    2012年8月20日から、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、ゲーム開発者向け会議“コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス2012”(CEDEC 2012)が開催されている。ここでは、8月21日に同イベントのショートセッションとして、バンダイナムコスタジオ 第1開発部 ビジュアルアート部門 VA3部 アニメーション1課 課長補佐 / リードアニメーター河野紀子氏が行った“ユーザーに中二キャラクターとしての認知に成功したアニメーション・メソッド ~ゴッドイーターから贈るフィジカル中二論~”の内容を紹介しよう。 『GOD EATER(ゴッドイーター)』では、体の各部位の動かしかた、筋肉のテンションを感情表現のロジックに従ってデザインすることで“中二”らしいキャラを実現することができたという。“中二”と堂々と銘打たれたセッションは、会場からの笑いも起こり、とてもユニークな

    『GOD EATER』中二病のまっただ中にいる人に好まれる中二的キャラ表現とは!? 【CEDEC 2012】 - ファミ通.com
    tuki0918
    tuki0918 2012/08/22
    くねっ・・・くねっ(ドヤァ