ブックマーク / www.mutant-tetsu.com (5)

  • ブログ収益が低迷している人の共通点とブログ収益を改善する具体的な手法 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 今日はブログ収益について。1PVあたり0.2円前後の収益の人は改善の余地がたくさんあることを話していきます。 例えば、30万PVもアクセスがあるのに10万円に満たない人などは大きくブログ収益を改善できる余地があります。 先日、Twitterで嬉しい報告がありました。 ブログを通じて知り合った方でブログの収益が30万円を突破したとのこと。 去年の夏にご飯をべながら今後の方向性などを色々話したのですが、その時はブログ収益が3万円位だったと記憶しています。 これだけ収益が伸びるとブログ運営が楽しくなりますよね。その方のブログはコンテンツも面白いし、作り込みもしっかりしているので今後もっと収益が上がると思います。 その方にアドバイスしたことや他のブロガーさんの話しを聞く中で、ある点が共通することが多いなと感じたので今回は「ブログ×収益」という観点から話しをしていきたいと思

    ブログ収益が低迷している人の共通点とブログ収益を改善する具体的な手法 - MUTANT
    tukinasikotonoha
    tukinasikotonoha 2016/12/31
    すごい良記事・・・(〃'ω')<今の僕に必要な施策や!!
  • ブログの画像ちゃんと圧縮してる?画像を圧縮するメリットと便利ツールを紹介するよ - MUTANT

    こんにちは、てつです。 年末です。大掃除の季節です。 それに乗っかる形ではないですが、今日はブログで使用する画像を圧縮することについて話します。 ブログは基的に文字で構成されますが、記事によっては画像を多用することも多いと思います。 画像を配置した方がブログの見栄えも良くなりますし、言葉で説明するのが冗長になる場合は画像で説明した方が良いこともあります。 多くのブロガーさんが画像を使っていると思いますが、そのブログで使用している画像は圧縮していますか?もしかして、そのまま掲載していますか? 画像1枚のファイルサイズは大したことはありませんが、塵も積もればなんとやらでブログに使用する画像は圧縮して使用した方がいいです。 今回はこんな感じで話しを進めていきます。 画像を圧縮するとはなんぞや? ブロガーが画像を圧縮するメリット 画像圧縮ツールの紹介 画像サイズにも気を配るべし 画像圧縮は考えこ

    ブログの画像ちゃんと圧縮してる?画像を圧縮するメリットと便利ツールを紹介するよ - MUTANT
    tukinasikotonoha
    tukinasikotonoha 2016/12/02
    ぼくのぶろぐ画像おおいからやらないと・・・!
  • はてなブログの読者登録が500人を突破しました。やっぱりブログはいい - MUTANT

    こんにちは、てつです。 10月の頭にこんなエントリーを書きました。 www.mutant-tetsu.com そこからおよそ2ヶ月位でしょうか、この度、読者登録が500人を突破しました。 前回の記事でも書きましたけど、、、 読者登録ありがとうございます!! やっぱりブログを書いていて、ブログ楽しいなと思う瞬間って何らかの反応があった時だと思うんですよね。 ブコメが付いたりTwitterでフォローされたり。どれも嬉しいですけど、読者登録を貰うのもそれと同じ位に嬉しいです。 ブログを始めて得た物・失った物 今年の5月に友人がブログを始めたのをキッカケに開始した当ブログですが、今となってはなぜもっと早くに始めなかったのかと公開しています。ブログ当に楽しい。 会社員時代に始めていれば、さらに言うと学生の時に始めていれば・・・とブログの開始が遅くなったのを後悔する日々ですが、逆にスタートの遅さが1

    はてなブログの読者登録が500人を突破しました。やっぱりブログはいい - MUTANT
    tukinasikotonoha
    tukinasikotonoha 2016/11/29
    500人・・・!! 凄い(*´∇`*)
  • はてなブログで問い合わせフォームを作る方法を固定ページの解説と共に紹介する - MUTANT

    こんにちは、てつです。 先日、友人とブログ談義をしていました。友人のブログは順調なようで仕事の依頼であったり、問い合わせが来ているようです。 話しを聞いてる中で気になったのが、どうやって問い合わせを受けているか?でした。 友人に聞くとアドレスをそのままブログに貼り付けてるみたいなんですよね。 abc☆gmail.com ☆は@マークに変更してね! みたいな感じで載せているみたいです。@を☆にするのはスパムメール対策かな? この方法が間違いではないですが、問い合わせをするユーザー側の操作を想像すると アドレスをコピペ→メール開いて貼り付け→アドレス添付後、☆を@マークに変更 こんな流れでしょうか。ユーザー目線で立つと少し面倒ですよね? もしかすると、問い合わせ一歩手前で面倒だと感じて離脱したユーザーも取りこぼしている可能性があり、これはかなりもったいないことです。 こういった時にGoogle

    はてなブログで問い合わせフォームを作る方法を固定ページの解説と共に紹介する - MUTANT
    tukinasikotonoha
    tukinasikotonoha 2016/11/14
    参考にします!
  • ブログの不必要なアドセンス広告には見切りをつけるべき - MUTANT

    こんにちは、てつです。 今日は久しぶりにアドセンスのマネタイズ関連の記事について。 おそらく多くのブロガーが広告収益の1つとしてアドセンスを導入していると思います。 アドセンスのダッシュボードを確認すれば、ブログからどれだけの収益が上がっているかを確認することができます。 では、ここで質問。 どの位置の広告からどれだけの収益が上がっているかを把握していますか? 実は先日、ブロガーさんと話しをしていて気付いたのですが、アドセンス広告でどの広告位置からどれだけの収益が上がっているかを把握している人ってあまり多くないみたいなんですよね。 アドセンスの広告コードを全ての広告位置で使い回している人は、もしかしたらもったいないことをしているかも。 アドセンス広告は1つずつ切り分けて考えるべき アドセンスの管理画面では新しくアドセンス広告を発行することができます。 広告サイズを選んだり、テキストorイメ

    ブログの不必要なアドセンス広告には見切りをつけるべき - MUTANT
    tukinasikotonoha
    tukinasikotonoha 2016/11/07
    サイドバーの場合、レスポンシブじゃなかったらスマホで表示されない場合もありますからね! やはり記事上+下 文中が良い気がする・・
  • 1