タグ

2009年1月12日のブックマーク (3件)

  • ああ、昔にもどりたい 日本アニメ『ヘタリア』・・・「我が国を侮辱している!」放送反対運動が韓国の間で加速、日本語抗議文も登場

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2009/01/12(月) 12:25:37 ID:??? 日で放映される新作アニメ『ヘタリア Axis Powers』をめぐって、 (韓国)国内ネチズンたちの反感が沸騰している。 「ヘタリア」は、第二次世界大戦を背景とした同名の4コママンガを原作にするアニメで、 男性同性愛を扱った所謂「BL」ものだ。米ニューヨークでデザインを勉強する22歳の 男性大学生の日丸屋秀和が原作者で、留学生活の中で経験した各国の人々の性格を土台に、 各国を象徴する男性キャラクターを創造してマンガに描いた。インターネットに連載されて 爆発的な人気をあつめて単行まで発刊され、余勢を駆ってアニメ化まで されて今月24日から日の衛星放送「キッズステーション」での放映が

    tukinoha
    tukinoha 2009/01/12
    「まあ、大前提としてこれが売れる日本は相当おめでたい国ですよね。そうとしか言いようがない(笑)」と東浩紀が言ってたけど(『ユリイカ』2008年6月号)、僕もそう思う。
  • 「聖地巡礼」は日本の風景の再発見のことと見つけたり - 一本足の蛸

    北日新聞 2008/12/31付け朝刊に、富山の城端を舞台のモデルにした「true tears」についての記事があったので紹介。 …で、この記事を読んでふと思いついた事を一つ。これって「アニメをきっかけにした日の風景の再発見」だよね? 引用タグのCITE要素でページ内リンクのアンカーまで含めた参照を行っていいのかどうか知らないので、とりあえず上では該当ページURIを書いておいた。引用したのは1月12日付「ついに北日新聞でも「true tears」繋がりで「聖地」「巡礼者」の言及が!」なので、ここをクリックすれば当該記事に飛べます。 さて、題。 物語の舞台やモデルとなった場所を探訪するという旅行スタイルはかなり昔からある。昔は文学作品が中心だったが、今ではアニメが主となっている。そう考えると、昨今の「聖地巡礼」に特殊事情はないことになるのだが、でもやっぱり昔とは何かが違うという気がす

    「聖地巡礼」は日本の風景の再発見のことと見つけたり - 一本足の蛸
    tukinoha
    tukinoha 2009/01/12
    カメラを持ち歩くと、景色が綺麗に見えるのと似たようなものだろうか。
  • 教えて!Ziddyちゃん - 何故、ガンダムF-91でMSは小型化されたのか?

    何故、ガンダムF-91でMSは小型化されたのか? 「機動戦士ガンダムF-91」でMSは何故、小型化されたのでしょうか? 劇中の設定的な事は知っているのですが、何故、そのような設定が取り入れられたのかという、主に作劇的な部分での理由をご存知でしたら教えてください。(筋に関係のある設定なの?) 商業的な理由でもよいのですが、「プラモデルにする際に、小さいと材料が少なくてコストが安く出来る」という説は説得力に欠ける気がしますので、それ以外の部分でありましたらよろしくお願いいたします。 投稿日時 - 2007-10-27 02:51:21 #3です。 補足します。 今でこそ、MGによりプラモデルは1/100がスタンダードになりつつありますが、当時は1/144がスタンダードです。その名残でHGUCが1/144で展開されています。 さて、題。 この件はスポンサーサイドの要求を富野氏が受け入れた、た