2014年9月22日のブックマーク (5件)

  • Kotaku - The Gamer's Guide

    There are some interesting indie games in this month’s PlayStation Plus lineup, including Soma, Iconoclasts for Vita and PS4, and Papers, Please. As always, these games are only “free” if you have an active PlayStation Plus subscription.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    tukirou
    tukirou 2014/09/22
    「その行為が人殺しになる条件」が複雑すぎてフレーム問題起こすしかないという話。
  • 400年をかけたケプラー予想の解決は、コンピューターの力も証明した

    tukirou
    tukirou 2014/09/22
    昔、ケプラーの人生を描いた演劇を観たけど、苦労人すぎて泣けたのを思い出す。楕円軌道の提案や、オレンジの山からピラミッド型を発想するところからして、ケプラーも直観型の天才だったんだろうな。
  • 【後編】とびきりの想像力が、女性初のフィールズ賞数学者を生んだ:マリアム・ミルザハニ

    tukirou
    tukirou 2014/09/22
    数学の世界も最先端になると、みんなパズルを解いたり計算処理する能力を高水準で持っているのは当然として、それ以外の要素、アイデア力、想像力で差がつくようになるんだろうな。
  • フィッシュ『知覚の哲学入門』のクオリア説のあたり - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    知覚の哲学入門 待望の知覚の哲学の教科書が翻訳された。 とりあえず読んだんだけど、思ったより難しく、流し読みだけでは未消化だった。 とりあえず最初読んでよくわからなかったあたりを整理していこう。 3章副詞説のところで、クオリア説に親和的な副詞説と、そうではない副詞説があるという話が出てくる。ここは結構難しく、最初読んだときはちんぷんかんぷんだった。まず、クオリア説自体がどういう立場かわかりにくい上に、現象的性格と現前的性格の区別も難しい。 なんでこの箇所が難しいかというと、普通クオリアは「赤さの感じ」みたいなものだと説明されるけど、このの説明では赤さの感じという言葉が出てこないのもある。 まず、以下の二つが区別されている(pp. 26-27)。 現前的性格[presentational character] 知覚ないし内観において私たちが気づく[aware]もの。クオリア説の支持者が「ク

    フィッシュ『知覚の哲学入門』のクオリア説のあたり - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
  • 誰でもカンタン☆ サークラ的「会話テク」 - あの子のことも嫌いです

    2014-09-20 誰でもカンタン☆ サークラ的「会話テク」 わたしの経験上、サークラに引っかかるような男性は、多くの場合異性と出かけた経験がない。 「ふたりで丸一日出かける」ためには、飛び越えるべきハードルがたくさんある。まず、誘った時にOKを出す異性の友人がいなければならない。そのうえで、ひとりで(あるいは相手とふたりで)出かける場所や事の流れを考え、当日は待ち合わせから解散までの間、会話を続ける必要がある。 裏を返せば、彼らには「信頼関係を築けている異性」の友人は基的に存在しないのだ。 つまり、彼らは異性とのコミュニケーションを手段を持たない。学校での強制的なイベントでもないかぎり、コンビニやレンタルショップの店員さんや家族以外の異性となんて、ほとんど話さないなんて人もざらだ。サークラ時代には、「女の子とふたりで歩くのなんて、幼稚園の遠足以来かもしれない」と言われたこともある。

    tukirou
    tukirou 2014/09/22
    こういうのいつも考えてるから、自分もサークラなのかもしれない。というのは冗談で、かなり普遍的な内容だし、相手に好かれなきゃいけない場面では誰もがやってることかと。巧拙やコストの問題はあるにせよ。