ブックマーク / potetama.com (46)

  • https://potetama.com/entry/wordpress-ikou/

    tukkoman
    tukkoman 2019/11/25
    まあワードプレスでも変わらないだけどね。 多く読まれるとかじゃないし。 セキュリティが個人管理になるから気を付けてね。
  • 赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー報道に感じる違和感?

    公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。 赤ちゃん泣き声に寛容になろうという取り組み事態がズレている気がする。 こんな取り組みをしても親の負担は正直軽くならない。 逆に親に対する甘えと捉えられて、心理的負担が大きくなるのではないかとすら感じてしまう。 赤ちゃんは泣く 正直うるさいし迷惑 問題は赤ちゃんではなく、親の行動次第 今回は赤ちゃん泣いてもいいよステッカー報道に対する、子育てしてる立場から感じて事を記事にしてみました。 赤ちゃんが泣くのは当たり前 赤ちゃんはとにかく泣きまくります。 場所も時間も空気もへったくれもありません。 そもそも「泣く」事でしか親に感情を伝える事が出来ないので、ここぞとばかりにありったけの声

    赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー報道に感じる違和感?
    tukkoman
    tukkoman 2019/08/14
    個人的には泣いてもいいが、親がどう動いてるかが大事ですよね。
  • 子育ては試練?生活スタイルの変化に慣れるまでが試練!|ぱぱたま

    子育てを初めて間もない頃は、こんなに大変だとは思わなかったとサジを投げたくなる日人も多いのではないでしょうか。 子育て=試練 そんな考え方が頭をよぎるかもしれません。 子育てが大変だと感じてしまうのは何故なんでしょう? その理由は簡単で(乗り越えるのは大変!)生活スタイルの大きな変化についていけてないからです。 子育てが大変だと悩むのは私も含めた子育て経験者誰もが通る道だと思います。 そんな悩みの原因についての記事です。 子育てによって180度変わる生活スタイル 子供が産まれた瞬間から「子育て」という生活スタイルがカットインしてきます。 戸惑うポイントとして徐々変わるんのではなく、思ったよりもいきなり変わるところでしょうね。 昨日までは今まで通りの生活だったのに、翌日には生活の中心軸が子供になりやる事なす事変わり過ぎてパンクしそう。 なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。 ・時間の

    子育ては試練?生活スタイルの変化に慣れるまでが試練!|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/08/10
    確かに慣れるまでが大変でしょうね。 ブログを書いてる方で子供が生産まれた男性は大概ブログは書かなくなりますからね。
  • 【悲報】パパの積極的な家事育児はママからウザがられているかもしれない|ぱぱたま

    家事も育児も積極的に取り組んでいるそこのパパ! あなたのその家事、ひょっとするとママからうざがられているかもしれませんよ! 特に最近急に家事に手を出したり、イクメン気取ってるなら要注意! あなたのその行動はママのテリトリーをグチャグチャに荒らしているだけかもしれません。 やってくれるという気持ちはもちろんママにとってはうれしいものです。 ただしそのやり方に問題があると夫婦関係もギクシャクしてしまいます。 的外れなパパとママの音についての記事です。 ママ1人1人に家事育児のルールがある! 「家事なんてどこもやり方一緒でしょ!」 「育児は王道のやり方があるんでしょ!」 そんな考え方をしてしまっていませんか? そこに気付いていないと間違いなくママは、言えないけど出来れば手を出さないでほしいと感じているでしょう。 家事の洗濯物のたたみ方一つとっても、人それぞれに自分のルールが存在します。 1人暮

    【悲報】パパの積極的な家事育児はママからウザがられているかもしれない|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/08/09
    そうなんですよね。 最近は両親が動けないのでやってますが嫌がられたりしますね(笑)
  • 共働きの子育ては家事なんてやらなくてイイ!?

    共働きで子育てをする全ての皆様へ。 もう家事をやるのはやめましょう。 子育てをがんばり過ぎるのもやめましょう。 家事を真面目にやってたら人生あっという間に終わっちゃいます。 子育てを休憩なしでやってたら心も身体も持ちません。 子供の為に、まずは自分の事を考えてみませんか。 仕事・家事・子育ての同時進行は不可能 我が家の話になりますが、子供が2人の共働き夫婦です。 奥さんは時短勤務してもらっていて、私はフルタイムで働いています。 5年程そんな生活をしてきたので、多少子育て環境にも慣れてきました。 それでも感じている事があります。 それは共働きで、家事と子育て全てを両立する事は不可能です。 これ冗談抜きで無理があります。 身体と時間が全然足りてません。 必死こいて頑張れば出来なこともないのかもしれません。 ただし真っ暗な終わりの見えないトンネルを全力でダッシュしてるようなものです。 そんなこと

    共働きの子育ては家事なんてやらなくてイイ!?
    tukkoman
    tukkoman 2019/07/20
    大変なのは分かりますね。 機械に頼るのもありですよね。 大事なのは時間確保と愛情です。
  • パタハラとは?男性の育休取得の絶望と未来

    育児に積極的に参加しようとする男性への風当たりは、まだまだ冷たいと感じています。 子供が熱を出したりして急な休みを取ったり、保育園に呼び出されて早退をしてしまったりするとき、周りは口では「お大事に」なんて言っているが、顔からは納得してないような、何とも言えない表情をしているですよね。 パタハラとは?なぜ男性の育休取得に世間は後ろ向きなのか パタハラとは、パタニティー・ハラスメントの略称である。 パタニティとは父性の意味。 男性の育児休暇取得を妨害したり、育児休暇を取得しようとしている相手に嫌がらせをしたり、育児休暇明けに不当な人事(突然の出向・降格等)をしたりする事。 パタハラという言葉自体はまだそこまで浸透しておらず、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。 最近だとアシックスの社員の方が育休取得後に突然子会社に出向になったりしていたことが不当だとアシックスを提訴して話題になりました。

    パタハラとは?男性の育休取得の絶望と未来
    tukkoman
    tukkoman 2019/07/13
    パタハラって言葉自体も無くしたいですね。 正直、奥さんはもっと大変だし、奥さんの時間も作る為やお子さんとの時間もの為に育児休暇は必需です。
  • 子連れでの映画鑑賞はある程度の覚悟とコツさえつかめば楽しめる?|ぱぱたま

    子供が出来ると今までは出来ていた事が、簡単には出来なくなってしまいます。 とくに「お出かけ」に関しては、どこにいくにも色々な対策をしなければいけなかったり、場所によっては子連れNGなんて場所もあるので事前に調べておく必要があるでしょう。 その中でも微妙なラインなのがこの映画館での映画鑑賞ではないでしょうか。 皆さんは子連れで映画館に行く事をどのようなお考えでしょうか。 人によって賛否両論あるかと思いますが、私の場合アリかナシかで判断するのなら「アリ」だと考えています。 もちろん一定のマナーや対策は必要なので、子連れでの映画鑑賞に必要な対策やマナー、さらには心構えからちょっとした裏技まで書いてみました。 これを読めば子連れで映画鑑賞をする事が容易にできるようになると思います。 子連れでの映画鑑賞には覚悟が必要だ! 覚悟といっても大したことはありませんが気軽な気持ちで子供を連れ行くと後悔するか

    子連れでの映画鑑賞はある程度の覚悟とコツさえつかめば楽しめる?|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/07/11
    個人的には映画は子供となら見れないと思って行きますなー。 本末転倒なんやけどね(笑)
  • パンケーキシンドロームが超危険!美味しいスイーツがアレルギーを引き起こす!?

    パンケーキシンドローム これはパンケーキミックスにまつわる怖いお話。 いやパンケーキミックスにまつわるヤバイお話。 もしパンケーキミックスが家にある、時々使っているという人はちょっと深呼吸をしてこの記事を読んでいただきたい。 もしかするとあなたの家にあるパンケーキミックス、、、ダニだけかもしれない。 パンケーキシンドロームってなんだ!? 皆さんはこの言葉をご存知でしょうか? 私は知りませんでした。 たまたま見たニュースで、「パンケーキべ過ぎると良くないよー」的な記事かと思い 軽い気持ちで読んでみたら、全く違うエグい感じの記事でしたw 「パンケーキシンドローム」って何? うっかりべると…“粉もの”に潜む危険 – FNN.jpプライムオンライン 要はパンケーキミックスに繁殖してしまうダニを気付かずにべると「アレルギー反応が出る可能性があるからヤバいぞー!」という事だそうです。 文章書いて

    パンケーキシンドロームが超危険!美味しいスイーツがアレルギーを引き起こす!?
    tukkoman
    tukkoman 2019/07/05
    実は知ってました、ダニは栄養あるから凄い増えるそうですね。 ちなみに、 うん、もったいない。 タイトルキーワードがパンケーキ、危険しかないf(^_^;
  • ブログ開設1周年とブログ名変更のお知らせ~このタイミグで変えるのかよ!~

    気が付けばこのブログを開設してから1年になりました!!! ここまで続けてこれたのも、日頃コメントやはてブをいただける皆さんのおかげです! 最近は皆さんのブログもあまり読めずですみません。。。 そしてこのタイミングでまさかのブログ名変更いたします!(もう変えてる) 旧ブログ名 「パパとコドモの成長日記」 改め、、、 新ブログ名 「ぽてたまブログ。」 ひねり一切なし!!!w 2:結論 or 根原因の突きつけ ブログ名を変える理由これには深海よりも深い、日一深い秋田県の田沢湖よりも深い理由が、、、、 ありません。 いや少しはありますよ! このブログは私の実体験(現在進行形)でもある子育てや家事をパパ目線で感じた事や時にはくだらない事をざっくばらんに書いておりました。 その方向性は大きく変わる事はないのですが、もう少し広くいわゆる「雑記」的な事も書いていこうかなと思っております。 記事の自由度

    ブログ開設1周年とブログ名変更のお知らせ~このタイミグで変えるのかよ!~
    tukkoman
    tukkoman 2019/07/03
    みんなタイトル変えますねー。 PV多分落ちますよ。 育児系ブログでしたが、育児記事が読まれなくなるかも。 タイトルは見出しなんで、記事と関係無いタイトルは関係無い記事の順位落ちますよ。
  • 家事育児に全く参加しない勘違い野郎を徹底的に攻めてみる

    かなり過激なタイトルになってしまいました。 あえて書いてます。 とことん極端に攻めてみます。 これは私の偏見かもしれません。 それでも自分自身が感じたことしか書いてません。 どう捉えるかは皆さんの自由です。 ある人からしたら間違っている事だらけかもしれません。 勘違い野郎達への手紙 家事もろくにやらないなら結婚するな結婚を勘違いしている奴が多すぎる。 別に書面上の契約だけが結婚じゃない。 指輪の交換が結婚じゃない。 お祝いモードで式を挙げるだけが結婚じゃない。 2人で週末遊びに行くだけなら恋愛を続ければいい。 衣住を共にするということを理解していない。 だから離婚率がバカ高い。 ノリで結婚して、ノリで離婚するんなら別に勝手にすればいいが、 楽しいことばっかり想像し過ぎて、全然想像と違うと後悔するぐらいなら最初から結婚しない方が100倍マシだ。 器さえ片付ける気がないなら家で飯をべるの

    家事育児に全く参加しない勘違い野郎を徹底的に攻めてみる
    tukkoman
    tukkoman 2019/06/13
    的場さんの記事からですかね。 子育てやらない夫はクソですね。 2人いる子供が泣いてるのに一人はお母さん 、一人は無視は無いわな。
  • 急増する高齢者運転の車から子供を守れるか

    ここ最近毎日のように見かけるニュースがあります。 それは高齢者による車の事故。 先日、通勤中に会社の近くで中央の縁石に乗り上げ身動きのできない車を見かけました。 車に乗っていたのは高齢者の夫婦。 こんな状況が身近なところで起こっている事を目の当たりにしました。 あんな悲惨な事故はもう二度と起こってほしくないと考えている暇もないくらい次から次へと事故が発生している感覚です。 この状況に解決策はあるのでしょうか。 高齢者の危険運転から子供を守れる? はっきり言ってしまうと、高齢者の事故は起こってしまったら防ぎようがありません。 信号待ちの交差点や、歩道をきっちりと歩いているところに猛スピードで車がつっこんでくるなんて誰も予想できません。 運転している高齢者人でさえ、アクセルを踏み間違える瞬間まで事故って歩道に突っ込むなんて考えてもいないわけです。 予知能力があるわけでもないし、ずば抜けた瞬発

    急増する高齢者運転の車から子供を守れるか
    tukkoman
    tukkoman 2019/06/08
    やはり国かなー。 何歳なら免許返納かな。
  • パパは子育てと仕事を比べてはいけない

    子育てと仕事を天秤にかける。。。 子育てと仕事を両立する。。。 結婚して子供が出来てぶち当たる大きな壁の1つではないでしょうか。 当にあなたの前に、そんな壁ありますか? 30代は仕事に責任がプラスされる 大学を出て新卒で会社に入社した場合、30歳にもなると約7年間働いている事になります。 それだけの期間働いていれば、責任のある仕事を任され始める時期でもあります。 部下も出来、優秀な人であれば、昇進して役職がついたなんて方もいるでしょう。 そんな立場になってくると、部下の手となる為に仕事中心の生活になるのも必然です。 社内外での飲み会の機会も多くなり、家に帰る時間も遅くなる事増えるでしょう。 それもこれも、仕事の延長線上だから仕方ないといったところでしょうか。 働き盛りのパパの悩みそんな働き盛りの30代ですが、もう一つこの時期に起こるであろう大イベントがあります。それが結婚です。 30歳

    パパは子育てと仕事を比べてはいけない
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/26
    何気に私は親の面倒で天秤ですが、似てますよね。 個人的には家族優先かな。 私はその為に職は辞めましたからね。
  • 子育ての常識は日々変化している、自分の育った環境を振り変える|ぱぱたま

    1ヶ月もすると「平成」は終わり「令和」の時代がやってきます。 「昭和」から「平成」に変わった頃、私は長男(5歳)ぐらいの年齢でした。 記憶は曖昧な部分は多いですが、今の常識では考えられないような事が巻き起こっていたなーと感じます。 私の幼少期の常識をちょっと振り返ってみたいと思います。 令和の非常識は平成の常識良くも悪くもゆるかった①タバコ問題今ではすっかり喫煙者が肩身の狭い思いをするような状況になっています。 価格も年々増加しそのうち1000円超えもあるのではないかという勢いですよね。 昔は喫煙に対する罰則もゆるかったせいか、歩きタバコなんてあたりまえ。 お店だったどこでも喫煙できちゃうような環境でした。 最近はタバコの危険性も広まり、「子供の前で喫煙なんてありえない」なんて感じでしたが、私が子どもの頃は、父親がヘビースモーカーだったので車に乗っている時に私が助手席に座っていてもお構いな

    子育ての常識は日々変化している、自分の育った環境を振り変える|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/05
    色んな意味で問題が起きて修正って感じですね。これからも変わるだろうし、色んなものが廃れていくでしょうね。
  • ついに保育士もAI時代に突入?保育ロボVEVO

    保育ロボって何だ?vevo-robot.com 動き回る事は出来ないこの保育ロボはロボと言っても一時期話題になっていたアシモのように歩いたり走ったりするわけではありません。 現時点では題材に固定されているので動き回る事はできないようです。 www.youtube.com データ管理や監視がメイン子供へのあいさつや呼びかけは出来るようで、子供にとっては保育園にロボがいるだけでも楽しいかもしれませんね。 メインの昨日としてはタイムカード機能や昼寝中の監視管理等のデータ管理がメインで保育士の事務作業負担軽減が期待されるんだそうです。 我が家も長男は幼稚園、長女は保育園に通っていますが、毎日の子供全員分の連絡帳に生活の様子や体温等を記入して頂いているので、少しでもこういった作業が軽減されるのと良いですよね。 保育士の救世主になるか?全国的に導入されるにはまだまだ時間はかかりそうですが、少しずつ普及

    ついに保育士もAI時代に突入?保育ロボVEVO
    tukkoman
    tukkoman 2019/04/04
    んー個人的には反対かな。 子供は愛情があるから分かるし、愛情があるから気持ちも分かると思うんですよね。 ま、そんな事言われてもって話ですが(笑)
  • 子供が現在自転車練習中、道路交通法を見なおしてみた|ぱぱたま

    皆さんは自転車のルールしっかり理解してますか? 私は正直曖昧な部分が多かったです。 我が家の長男(4歳)が昨年から自転車の補助輪を取って練習しています。 気が付けば勝手にスイスイ乗れるようになった訳ですが、まだまだ公道を一緒に走れるような状態ではありません。 もう少し大きくなると自転車でお出かけなんて場面も出てくるでしょう。 そんな時に気になったのが、自転車のルール(法律)でした。 皆さんも一緒にちょっと見直してみませんか? 自転車のルール=自動車のルール自転車の道路交通法は実は自動車と同じようなルールになっています。 当然と言えば当然なのでしょうが、自動車免許のような講習があるわけではないので実際世間にしっかり浸透していないというのが実態ではないでしょうか。 警視庁が下記のようなリーフレットを作成していました。 思ったよりも細かく決められていることが分かると思います。 一般向け 「自転車

    子供が現在自転車練習中、道路交通法を見なおしてみた|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/30
    確かに危ないですもんね。 歩けって標識も普通に乗るバカもいますから、時々蹴ります(笑) あ、今荒れてます、私(笑)
  • 保育士大量退職?幼児教育・保育無償化に感じる矛盾|ぱぱたま

    東京都中央区の認可保育園の保育士が18人中、13人が退職してしまうというニュースが飛び込んできました。 www.j-cast.com 子供を預けている立場としては危機的な状況です。 主に長時間労働や賃金の低さが原因となっているそうです。 今年の10月から幼児教育・保育の無償化が全面的に実施されるようですが、このようなニュースを見ると、なんか対策がズレているような気がしてなりません。。。 当に必要な事って何だろう?幼児教育・保育料無償化は歓迎ですキレイ事を言う気はありません、親としては「無償化になる事」だけを切り取って考えれば、そこは否定する理由もありませんので、大歓迎です。 消費税のアップに伴い、家計の圧迫が厳しくなるのは目に見えています。 そんな状況で、無償化となれば家計の負担が多少なりとも軽くなるので、喜んで受け入れさせていただきます。 保育園も保育士も足りてない現実地域差も顕著です

    保育士大量退職?幼児教育・保育無償化に感じる矛盾|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/15
    確かに今はこういう土台がしっかりしないと将来本当にヤバイですよね。
  • 夫婦の幸せは、生活バランスを整えれば改善する?|ぱぱたま

    結婚して一つ屋根の下で生活するようになると見えてくるのはなでしょうか? 今まで感じなかった相手への不満? 「こんなはずじゃなかった」と思うような後悔? 生活を共にするというのは簡単な事じゃありません。 生活スタイルの違いを認める十人十色という言葉があるように、1人として全く同じ人は存在しません。 何年も全く違う境遇で育ってきた2人が生活をするのに実家と同じような生活を出来る事は少ないでしょう。 お互いの生活スタイルを認める事も大切です。 合わなくて当然デート事では気づかない部分てほんとたくさんあります。 一緒に生活するという事は、今まで見せていなかったプライベートな部分までも共に過ごすという事です。 「想像してたのと違う~」の連続でしょう。 生活スタイルは、その人のルーティーンだったり癖なんていうのもあるので自分自身と合わないのは当然です。 家の中裸で歩き回ってる脱いだ下がそこら辺に

    夫婦の幸せは、生活バランスを整えれば改善する?|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/13
    やっぱりそうですよね。 100%合う人はいませんよね。 共に自由な時間確保が必需かなぁ。
  • 子育ては子供のしつこさとの戦いです|ぱぱたま

    「もう何回この遊びを続けているのだろう。」 そんな事を感じる事はありませんか。 子供が楽しいと感じた瞬間に無限ループのスイッチがオンになります。 生半可な気持ちで、子供と遊ぼうなんて思ってはいけませんよ(笑) 子供はとにかくしつこい子育てで何をしている時がキツイと感じるでしょうか。 同じ遊びを延々とやり続ける事毎回同じDVDを見せられる事 急なダッシュと、突然の雄たけび 色々あるとは思いますが「きっついなー」と時々感じる(頻繁かもw)のが同じことを繰り返している時ですね。 エンドエス鬼ごっこ エンドレスババ抜き エンドレスアンパンマン エンドレス飛行機(足に子供のせるやつ) 「もう一回♪」が延々と続きます。。。 子供の楽しい=ずーーーーっと楽しい一回楽しいと思った事は、ちょっとやそっとじゃ飽きません。 ちょっと気合を入れて、そのうち飽きるだろうと思って遊んでいても、何回やっても飽きないんで

    子育ては子供のしつこさとの戦いです|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/06
    分かるわぁ奴らはタフネスすぎますよね(笑) 遊ぶのは好きですが、気を付けないとやられます(笑)
  • 男が家事をやらない理由は気恥ずかしさとつまらないプライド?|ぱぱたま

    家事をやらない男の思考回路ってどうなっているんでしょう? 答えは簡単! 言い方は悪いですが、バカで単純だからです。 全ての人がそうだとは限りませんけどね。。。 何故、男は家事をやろうとしないのか一部が子供のまんま「男はいつまでたっても子供のまんま」ってセリフよく聞きませんか? これは良い方にも悪い方にも捉えられます。 家事をするという事に関しては、その子供っぽさが悪い方に作用してしまいます。 特にたまにいる、つまらないプライドをカッコいい、男らしい事だと思っている人はその典型です。 そういう男に限って、「家事をやるのはカッコ悪い事」だと勝手に決めつけています。 「嘘でしょ?」って思われるかもしれませんが、案外こんな理由だけで家事をやろうとしない人って多いんだと思います。 さらには「家事をやる事が恥ずかしい」という幼稚園児みたいな考え方をしてる場合もあるんです。 家事をやらないまさかの理由①

    男が家事をやらない理由は気恥ずかしさとつまらないプライド?|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/05
    バカで単純だから。 納得してしまった(笑) 今は税金が高すぎ、物価が高すぎで共働きしないと生活出来ませんからね。
  • 3月3日はひな祭り!ひな人形が凶器と化す?|ぱぱたま

    幼稚園では「ひな祭り音楽会」が開催され、長男は照れながらも歌に合奏を頑張っていました。 行事の多い幼稚園は参加するのが大変な事もありますが、子供成長がみられるのはうれしい事ですね! さて、今回はひな祭りのこわーい話です。。。 もしかすると、ひな人形が世にも恐ろしい事態を招くかもしれませんよ。 可愛いひな人形が恐怖のどん底へ突き落す?実は危険だった最近見たニュースの話です、何気なく見たそのニュースの見出しに私の背筋はゾッとしました。 そこには書かれていたのは「ひな人形、誤飲に注意」 我が家に女の子が産まれ、奥さんの母が孫の為にと買ってくれた可愛いひな人形。 何気なく飾っていましたが、実は小さな部品が多いんですよね。 色鮮やかな衣装で着飾られてた人形とキラキラとした細かな部品。 子供が興味を示すには十分な要素が含まれています。 我が家のひな人形は、通常よりもサイズが小さい為、余計に注意が必要で

    3月3日はひな祭り!ひな人形が凶器と化す?|ぱぱたま
    tukkoman
    tukkoman 2019/03/02
    えー!結構衝撃! 飲むの!? 案外知らないもんですね。