タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」--鍵共有は音声ファイル送信

    ドア錠をスマートフォンで開閉可能にするスマートロック製品は、セキュリティ強化よりも利便性向上の面で恩恵を感じることが多い。特に、解錠に必要な電子鍵データを友人などへ渡せる鍵共有機能は便利だ。しかし、スマートロックによっては、専用アプリをあらかじめインストールしておかないと鍵データが受け取れなかったり、解錠できなかったりして、使ってもらいにくいこともある。 そこで今回は、専用アプリなしでも解錠可能なスマートキー「JIIPKEY」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    スマホで音を再生して解錠するスマートロック「JIIPKEY」--鍵共有は音声ファイル送信
    tumo300-500
    tumo300-500 2019/09/27
    Yubikey 的な OTP じゃない?未使用の鍵を録音されて(次の鍵を使う前に) 使われたらやばいけどそれはもはや鍵を盗まれたのと変わらないみたいな
  • 入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース

    Googleは、Safer Internet Dayにあたる米国時間2月5日、「Password Checkup」という新しい「Chrome拡張機能をリリースした。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードの組み合わせが、過去のデータ漏えいやセキュリティ事件によって、オンラインに流出していないかどうかをチェックするものだ。 この拡張機能は、ユーザーがオンラインサービスにログインしようとするたびに動作する。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードを、過去の公開流出データからGoogleが作成した40億件を超える認証情報のデータベースと照合する。 ユーザー名とパスワードの組み合わせが、Googleの社内データベースの中の安全でない認証情報と一致した場合、認証情報を変更する必要があることを示すポップアップ警告が表示される。 Googleによると、この拡張機能はプライバシーを念

    入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース
    tumo300-500
    tumo300-500 2019/02/06
    google 先生を信じて入れた
  • フェイスブック ジャパンが初の行政連携で神戸市と組んだ理由--両社に狙いを聞く

    2018年に日語サービス開始から10周年を迎えるフェイスブック ジャパンは、「地域経済・地域コミュニティ活性化に関する事業連携協定」の締結を7月30日に発表した。職員や市民、中小企業を対象にした実践的プログラムを9月から実施するなど、ソーシャルネットワークを活用した地方創生支援活動を格的に開始する。 全国初となる行政との取り組みではどのような活動を行い、何を目指そうとしているのか。フェイスブック ジャパン代表取締役の長谷川晋氏と、協定の調整役を務める神戸市企画調整局係長の長井伸晃氏に話を聞いた。 フェイスブックと神戸市が連携したきっかけ ーーフェイスブック ジャパン(以下フェイスブック)が、特定の地域の行政とここまで集中的に連携するのは初めてと聞いています。 長谷川氏 : 経済、社会、人がそれぞれ抱える課題をテクノロジやコミュニティの力で成長の機会に変えるということをこれまでもしてきま

    フェイスブック ジャパンが初の行政連携で神戸市と組んだ理由--両社に狙いを聞く
    tumo300-500
    tumo300-500 2018/08/05
    (内容無関係) そういや日本フェイスブック学会ってどうなったんですかね? 立ち消えた?
  • スマートウォッチ用「Ingress」アプリがもうすぐ登場--Apple Watch版は予定なし

    Googleの社内スタートアップであるNiantic Labsが運営する「Ingress」が、腕時計型ウェアラブル端末向けAndroid OS「Android Wear」に近く対応することがわかった。Androidスマートフォンと同OS搭載スマートウォッチとのセットで動作し、ワンタップでの「HACK」「DEPLOY」「RECHARGE」「FIRE XMP」などを可能にし、ユーザーのアクションを補助する。 また、スマートフォンアプリにはない機能として、一度ハックした後、再度ハックできるようになるまでの時間を表示するカウントダウンタイマーなども備える。同アプリのUIを開発した川島優志氏は、「単体でゲームそのものをすべてプレイできるものではない」と説明。通勤時などの移動中や、ウォーキング/ランニングなどの運動中、家族と友人と一緒にいる時などの活用を見込む。 Niantic Labs創業者でGoo

    スマートウォッチ用「Ingress」アプリがもうすぐ登場--Apple Watch版は予定なし
    tumo300-500
    tumo300-500 2015/02/28
    キラーアプリきた
  • クックパッドが「特売情報」アプリを公開--レシピ情報を一緒に検索

    クックパッドは11月12日、クックパッドのサイト上で近所のスーパーの特売情報と合わせたレシピ検索ができるサービス「特売情報」のiPhoneアプリを公開した。価格は無料。 特売情報は、郵便番号やスマートフォンのGPSを使って近所のスーパーの特売情報を探し、特売商品にあわせて簡単にレシピ情報を調べられるサービス。たとえば、あるスーパーで「みりん」が特売商品だった場合には、「青魚の酢みりん醤油煮おろし添え」「紫芋のみりんペースト」などのレシピが表示される。 クックパッドは、スーパー特売情報サービスの「シュフモ」と提携して、2012年10月から特売情報の提供を開始。2013年2月より店舗からの投稿機能、同年9月より複数店舗に一括で情報を配信できる機能を追加し、リアルタイムでの情報配信を始めた。現在約1万店舗のスーパー情報が登録されており、ユーザー数は10月末時点で100万人を超えているという。

    クックパッドが「特売情報」アプリを公開--レシピ情報を一緒に検索
  • 閉園後のディズニーランドを貸し切った謎解きプログラムが限定開催

    オリエンタルランドは11月5日、同社が運営する東京ディズニーランドを舞台にした初の謎解きプログラム「魔法にかけられた夜の王国 奪われたハピネスを取り戻せ!」を開催することを発表した。日程は2014年1月19日、2月6日、2月13日の3日間限定となっている。 パーク閉園後の東京ディズニーランドを舞台とした夜の貸し切りプログラムで、各日1000人ずつ、計3000人限定。ゲストは、このプログラムだけに用意されたディズニーならではのオリジナルストーリーに登場する主人公となって、各テーマランドをめぐりながら手がかりを集め、数々の謎を解き明かしていくというもの。 専用パスポートは11月19日より発売。通常時間も東京ディズニーランドが楽しめる1デーパスポート付きで価格は1万500円。応募者多数の場合は抽選で、購入時にはプログラムのレベルにあわせた難解な謎が2問出題。その正解数によってチケット購入の当選

    閉園後のディズニーランドを貸し切った謎解きプログラムが限定開催
    tumo300-500
    tumo300-500 2013/11/05
    なにこれ楽しそう
  • ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan

    ドワンゴは、不規則になりがちなエンジニアの生活習慣の改善を目的とした企画「女子マネ弁当」を、同社のプラットフォーム事業部で開始する。第1弾として、女子マネージャー(女子マネ)とラジオ体操をすることで、お弁当が無料でもらえる企画を9月2日から実施する。参加者が多ければ継続していきたいという。 エンジニアは、毎朝10時30分からジャージを着た女子マネとラジオ体操をすると、専用のスタンプカードにスタンプを1つもらえる。このスタンプと引き換えに、カフェテリアで通常よりも少し豪華な弁当を、女子マネから手渡しで受け取れる。毎日参加したエンジニアのために月間皆勤賞なども検討しているという。なお、女子マネは同社が別途採用したアルバイト社員がつとめる。 お弁当は和、洋中華が用意されており、毎日6~7種類の中から好みのものを選べる。ちなみに筆者はステーキ弁当を試させてもらったが、肉質はとても柔らかく

    ラジオ体操で弁当もらえる「女子マネ弁当」--ドワンゴがエンジニアの早起き支援 - CNET Japan
    tumo300-500
    tumo300-500 2013/08/28
    天才か
  • 「Up」のJawbone、BodyMediaの買収を発表--ウェアラブル事業拡大へ

    Bluetoothヘッドホンで知られるJawboneは、ウェアラブルテクノロジ事業を拡大するため戦略的な買収を実施している。 Jawboneは米国時間4月30日、BodyMediaの買収を発表した。BodyMediaは、ウェアラブルなボディーモニタやセンサを専門とする企業だ。BodyMediaは、87件の特許を保有し、「Fit」製品ラインを製造している。これには、ユーザーの減量をサポートできるClass II医療機器として米品医薬品局(FDA)に登録された機器も含まれている。 BodyMediaの製品には、同社が毎分5000件の装着者のデータポイントを記録するという「Link」アームバンドなどがある。 提供:BodyMedia All Things Digitalによると、今回の買収は1億ドルの規模だという。JawboneとBodyMediaはいずれも買収金額を明らかにしていない。 Ja

    「Up」のJawbone、BodyMediaの買収を発表--ウェアラブル事業拡大へ
    tumo300-500
    tumo300-500 2013/05/06
    この記事見逃してた。。Jawbone と withings の連携に期待!!
  • 1