タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (4)

  • くたびれたリーマンが冒険心を取り戻した――「ゼルダの伝説」最新作に寄せられたAmazonレビューが泣ける

    「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のAmazon.co.jp販売ページに寄せられたレビューが、感動的で泣けると評判です。日々の仕事に消耗しているサラリーマンが、同作がきっかけで少年期の思い出を振り返り“あのころ”抱いていた冒険心を取り戻す様が、物語のようにつづられています。うるうる。 涙なしには読めない 「いつもと同じつまらない景色が違ってみえる。」と題し、レビューを投稿したのは無記名のサラリーマン(文面から察するに30代)。連日の激務に追われ、通勤中に見える“名も知らぬ山”にすらいら立ちを覚えるほどくたびれた毎日を送っています。 しかし、たまたまNintendo Switchの店頭販売を見かけた瞬間、投稿者の心に変化が。「スーパーマリオ64」にハマっていたころ、「今どきマリオとかだっせ! PS(プレイステーション)だろ」と友人に言われ恥ずかしく思ったこと、相手に嫌われたくない一

    くたびれたリーマンが冒険心を取り戻した――「ゼルダの伝説」最新作に寄せられたAmazonレビューが泣ける
  • 「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に

    歴史の時間に習った「○○の変」とか「○○の乱」といった言葉。ところでこの「変」とか「乱」って、どう使い分けているか知っていますか? 「これ分かってたら勉強捗ってたなあ」と、それぞれの違いについて書いているツイートが話題になっていました。 ツイートによると、「変」は「成功したクーデター。成功して世の中が変わった、という勝者の視点から」、「乱」は「失敗したクーデター。反乱が起きたものの鎮圧した、というこれも勝者の視点」とのこと。あと、ほかに「○○の役」というのもあり、こちらは「他国や辺境での戦争。他国からの侵略(元寇=弘安の役)でも使われる」だそうです。 気になってQ&Aサイトなどでも調べてみましたが、「変」は「政治的な変革を伴うもの」、「乱」は「天皇家や朝廷、幕府など、時の権力者に対して起こった反乱・内戦」を表わす――というのが一般的なようでした。政治的な変革があったということは、「変」はあ

    「○○の変」と「○○の乱」の違いって? 日本史の勉強が捗る豆知識ツイートが話題に
  • みなとみらい駅にマクロスの実物大「VF-25バルキリー」出現

    WOWOWで8月12日より「超時空要塞マクロス」が放送されるのを記念して、横浜のみなとみらい駅に1/1スケールのVF-25バルキリーが展示された。 マクロスは今年放送から30周年。シリーズの原点であるTVシリーズ「超時空要塞マクロス」と、劇場版「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」をハイビジョン版でTV初放送する。実物大バルキリーは、みなとみらい線みなとみらい駅B3階にあるみらいチューブの会場に9月2日まで展示される予定。 監修を河森正治監督やイラストレーターの天神英貴氏が手がけ、整備ドッグに待機しているバルキリーを体現した 8月9日に行われたセレモニーには、登場キャラクターのリン・ミンメイが横浜中華街出身だったことを受け、チャイナドレス姿のリン・ミンメイに扮した女性モデルも来場していた。 牧野力氏(WOWOW編成局長)、小林仁氏(横浜文化観光局横浜魅力づくり室横浜プロモーション担

    みなとみらい駅にマクロスの実物大「VF-25バルキリー」出現
  • 本がぬれた! そんなとき役立つ国会図書館の乾燥テクニックを思い出せ

    国会図書館のホームページで「水にぬれた資料を乾燥させる」方法が公開されており、「これはすごい」「参考にしたい」といったネットユーザーの声が集まっています。うっかりを濡らしてしまったときに、きれいに乾かすテクニックとして活用できそうです。 「水にぬれた資料を乾燥させる」のページ 掲載されているのは「修復に関して専門的な知識や技術を持たない図書館員が一般的な資料に対して手当てを行う」ことを前提にしたテクニックとのことで、特殊な薬剤などは使わず、身近にあるもので対応ができるようになっています。 サイトを見てみると、送風する前の下準備や、ページの波打ちを防ぐためのテクニックなどがとても参考になります。手順が分かりやすく紹介されていますので、詳細は国会図書館のページで確認して下さい。 また、粉消しゴムを使った資料のクリーニング方法や、埃の払い方などのテクニックも公開されていますので、こちらも参考に

    本がぬれた! そんなとき役立つ国会図書館の乾燥テクニックを思い出せ
  • 1