タグ

ブックマーク / little-hands.hatenablog.com (2)

  • ドメイン駆動設計を導入するために転職して最初の3ヶ月でやったこと[DDD] - little hands' lab

    この記事は ドメイン駆動設計 Advent Calendarの記事です。 今年の9月にログラスというスタートアップに転職しました。 ログラスは元々DDDについて講師として勉強会をさせてもらっていた会社であり、DDD自体は社として取り組んでおりある程度進んでいました。ですが、講師ではなく中の人になったからこそできる色々な取り組みがあり、3ヶ月である程度形になりました。 記事では、DDDを広めるための取り組みについて、極力再現性がある形を意識しつつ、ご紹介したいと思います。 入社時の状況 なにをしたか テストの話が多い理由 実施内容詳細 TDD Boot Campの@t_wadaさんの基調講演観賞会を行った Serviceクラスを1パブリックメソッドにした レイヤーごとのオブジェクトの依存関係を整理 レイヤーごとのテスト方針 クラス名の重要性 参照実装を作成した 「責務」と「テスト」の重要性

    ドメイン駆動設計を導入するために転職して最初の3ヶ月でやったこと[DDD] - little hands' lab
    tune
    tune 2020/12/22
    UseCaseの使い方よさそう。モックの苦しさも経験したことがあるので納得感が高い
  • Hunter Industriesの方のモブプロ体験会で教わった、本場のモブプロプラクティス - little hands' lab

    Mob Programming体験会 with Chris Lucianというイベントに参加してきました。 Chrisさんは最近のモブプロブームの発端となっている(という認識)Hunter Industries社の方で、Regional Scrum Gathering Tokyo 2019の基調講演に登壇された方です。モブプロを実際に長年実践されているされているお話を聞ける機会はなかなかない!ということで勢い勇んで参加してまいりました。 モブプロに関する紹介と、Regional Scrum Gathering Tokyo 2019(以下RSGT)の"Learning to Experiment"というタイトルの講演をこちらの会でも再演いただきました。 その中で、参考になった点、心に残った点をご紹介したいと思います。 Hunter Industriesの具体的な事例 Hunter Indus

    Hunter Industriesの方のモブプロ体験会で教わった、本場のモブプロプラクティス - little hands' lab
    tune
    tune 2019/01/15
    モブプロのやり方、Hunter Industriesでの仕事のやり方
  • 1