タグ

2009年9月11日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):総選挙、「薬物」に負けた? TV報道時間、押され激減 - 文化

    女優の酒井法子被告の薬物事件がなければ、今回の衆院選で民主党の得票はもっと伸びていた? メディア研究者らでつくる「間(かん)メディア社会研究会」(主査=遠藤薫・学習院大教授)がテレビ各局の全番組と有権者意識を分析したら、こんな結果が出た。芸能ニュースに押され、盛り上がりに欠けたテレビの選挙報道が浮き彫りになった。  7月13日から衆院選開票日の8月30日まで、NHKと在京民放5社が放送した全番組を調べた。衆院が解散した7月21日を含む同20日から8月2日までで総選挙に触れた番組は各週34〜37時間。しかし、酒井被告の夫が逮捕されたことが明らかになった同4日以降は放送内容が一変。9日までの1週間で、酒井被告や、やはり薬物事件で逮捕された押尾学被告に関する放送時間は54時間55分。選挙は17時間52分まで激減した。  遠藤教授は「テレビは民主優勢の影響を受けた報道内容だった」と指摘した上で、「

    tur8key
    tur8key 2009/09/11
    逆に、選挙報道が減ったことで民主のマニフェスト(の矛盾)が細部まで周知されなかったことで議席が伸びたと考えてみる
  • iPod、3割値下げでゲーム市場本格参戦(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    米アップルは9日、ゲームも楽しめる多機能音楽プレーヤー「iPod touch(アイポッド・タッチ)」の記憶容量8ギガ・バイト型の価格を、約3割値下げし199ドル(1万9800円)にすると発表した。 ソニーや任天堂の携帯型ゲーム機と同水準に引き下げ、ゲーム市場に格参入する。アップルの挑戦は、「ゲーム王国・日」の脅威になりそうだ。 ◆ソフト数の多さ◆ 「ソニーや任天堂の携帯ゲーム機は、複雑なタッチパネル操作ができない。ソフトの価格は高く、販売店に行かなければ買えない」 アップル幹部は、サンフランシスコでの記者会見で、携帯電話「iPhone(アイフォーン)」と姉妹機タッチが、ゲーム機としても優れていることと、アップルのソフトのネット配信システムの利点を強調した。 アイフォーンやタッチ向けに配信されるゲーム数は、昨年7月のサービス開始から1年2か月で2万1000種類以上に増えた。アイ

    tur8key
    tur8key 2009/09/11
    操作がタッチパネルのみなのが問題かな。ゲームによっては面白いし、十分成功する可能性はあると思う
  • 意外に安い? ボリュームライセンスでWindows 7を導入する