2017年3月26日のブックマーク (4件)

  • プログラマが「出来ません」と言う日 - megamouthの葬列

    長い間、フリーランスなどという「便利屋」をこなしていると、馴染みの顧客から、トラブったプロジェクトに急遽参画してほしいという、ヘルプ案件が入ってきたりする。 嫌かと言われるとそうでもなく、むしろ、恩を着せて(足元を見るとも言う)高単価を取るチャンスだし、案件が燃え上がっているのは他人のせいであり、途中から入る私は気楽なものなので、積極的に首をつっこむことにしている。 こう言うと颯爽と現れるスーパーマンのようでかっこいいのだが、そこはクソ雑魚フリーランスの私。トラブルの内容というのは、「安いWordpress業者に頼んだ案件で、途中で、(カスタマイズ要件)がやっぱり出来ないと言われた」とか「アプリが毎回メモリリークで5分で落ちるのだが、全く治る気配がない」とかそういう情けない話ばかりである。 共通して言えるのは、炎上させた業者が「(問題を解決することが)出来ません」とはっきり言ってしまってい

    プログラマが「出来ません」と言う日 - megamouthの葬列
    turanukimaru
    turanukimaru 2017/03/26
    できるけどやりません、なら去年何度も言った。一度やるだけなら簡単だが維持が困難なことは結構あり拒否すべき。
  • 障害者は「差別」に泣き寝入りしないといけないのか?伝説の運動が教えてくれること

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    障害者は「差別」に泣き寝入りしないといけないのか?伝説の運動が教えてくれること
    turanukimaru
    turanukimaru 2017/03/26
    「われらは問題解決の路を選ばない」『それはあなたたちが考えてください』。自分で考えて答えを出さないといけない、という趣旨は分かるが一歩間違えると単なる対話の拒否になるので同意したくはない言葉。
  • ぶっちゃけ千葉県知事選挙よりも東京都政のほうが興味がある - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会社からの帰り道、ふと道を歩いていると選挙ポスターが目に入りました。そういや明日3月26日は第20回千葉県知事選挙だそうですな。 兵庫県から千葉県に引っ越してきてから、はや7年ほどが経ちました。そろそろ県知事が森田健作氏であることくらいは覚えてきたのですが、ぶっちゃけ千葉県政にはほぼ何の興味もありません。よって投票に行かねば・・・と思いながらも、鼻くそほじりながらどうしようかなあと考えあぐねている状況です。 千葉都民の一日 千葉県は、チーバくんの顔の部分と胴体の部分で、全く別の文化圏といってもいいくらい別々の世界です。 千葉のおきて チバを楽しむための54のおきて 作者: ほそいあや,千葉県地位向上委員会 出版社/メーカー: 泰文堂 発売日: 2014/03/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 県の南部は、のどかな農村地帯がメイン。一方、わ

    ぶっちゃけ千葉県知事選挙よりも東京都政のほうが興味がある - ゆとりずむ
    turanukimaru
    turanukimaru 2017/03/26
    言ってることは正しいのだが、都が大きすぎてなんとか問題を分割しなければいけないので纏めるわけにはいかないのだ。千葉県は都とどうやって連携するのかがお仕事みたいなところがある。
  • 職員が…維新が… 政権、逃げの「3手」 森友問題:朝日新聞デジタル

    政権与党が学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題から、安倍晋三首相や昭恵夫人を遠ざけようと躍起だ。学園の籠池(かごいけ)泰典理事長による証人喚問での証言を否定するための資料を次々と公表し、火種を第三者に転嫁。昭恵氏らの証人喚問に応じる様子はない。 「籠池氏の証人喚問で昭恵夫人とのメールのやりとりが出た。これについて説明したい」。24日の参院予算委員会の質問で、自民党の西田昌司氏はそう切り出した。手には、籠池氏が前日の証人喚問で取り上げた昭恵氏と籠池氏のがかわしたメールの文面を印刷した紙の束があった。 西田氏は「メールには『昭恵氏がした』と(籠池氏が)いう口止めを思わせる内容がない。全く夫人の関与がないことが明らかだ」と主張。西田氏は質問後に記者団にメールの記録を配布した。 前日の籠池氏の証人喚問で出た昭恵氏との関わりを示す数々の問題点。政権与党はこれを真っ向から否定し、逃げを打

    職員が…維新が… 政権、逃げの「3手」 森友問題:朝日新聞デジタル
    turanukimaru
    turanukimaru 2017/03/26
    大阪府でこの問題をどう扱っているかを全国紙が報道してくれないと我々には事件の詳細がわからないんだが。政局を追うのが悪いとは言わないが元々国の問題ではないので府議会の様子も報道してくれないと困る。