2018年10月12日のブックマーク (7件)

  • ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS

    ヤマトホールディングスは10月12日、米国のヘリコプターメーカー、Bell Helicopter(Textron傘下)と、自律飛行する輸送機を共同開発すると発表した。2020年代半ばまでに実用化する計画だ。 Bellは、輸送用の容器(ポッド)を搭載するeVTOL(電動垂直離着陸機)の設計、開発、製造を主導する。小型機は最大7キロ、大型機は453キロの荷物を積み、時速160キロ以上で飛行するとしている。ヤマトホールディングスは、これまで培った物流業務のノウハウを生かしポッドを開発。両社は2019年8月までにデモンストレーションを行う考え。 Bellのスコット・ドレナン氏(イノベーション部門バイス・プレジデント)は「両社が協力することで、新しい空の輸送方法を実現し、将来の大規模物流の先例を世界に示したい」としている。 関連記事 開発中の「空飛ぶクルマ」まとめ Uber、ロールスロイス……参入相

    ヤマトホールディングス、自律飛行する輸送機を開発へ - ITmedia NEWS
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    北海道では今すぐにでもこれ欲しいんじゃね?JR北海道の厳しさを聞くに交通インフラがあてにならなくなる日は近い。 / 鉄道・道路を維持するコストは半端ないのよ。
  • レジ袋有料化、義務付けへ | 共同通信 - This kiji is

    環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を義務付ける方針を固めたことが11日、分かった。関連法の改正を視野に、具体策を中央環境審議会で議論する。

    レジ袋有料化、義務付けへ | 共同通信 - This kiji is
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    道端や川のビニールゴミが減るだけでも価値はあるんだけどね。ポイ捨てもあるけど単に風で飛ばされたりうっかり落として拾うのが面倒くさかったりしただけのレジ袋がゴミになるって多いんだわ。
  • 実践的低レベルプログラミング

    はじめに 学校で習わないが(習う学校もある)、現実に必要になるプログラミング技術に、低レイヤプログラミングなどと呼ばれるものがある 厳密な定義は聞いたことがないし、おそらく存在しないとは思うが、大体のみんなの共通認識として、 「高級プログラミング言語を使わないプログラムを書き、OSで抽象化されないデバイスの機能を使う」といったような認識があると思う。 筆者の経験から言わせてもらうならば、低レイヤプログラミングに関する知識は、プログラミングにおいてあらゆる場面で、常に、少しずつ役立てられる知識だと言えると思う。 普段はRubyPHPなどを書いてる人であったとしても、メモリが足りなくなった場合や、デバッガを使っている場合、性能が足りなくなった場合など、 厳しい環境におかれた時に低レイヤプログラミングに関する知識が必ず役に立つ場面が来ると信じている。 また、役に立つかどうかは置いておいても、「

    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    非常に重要な話だがこれでわかったら凄い。メモリやALUと並べた図 https://ufcpp.net/study/computer/CPU.html がないと何が何だか。図があっても厳しい?私もそう思う。
  • Satoshi Ikeuchi 池内恵さんのツイート: "「老人」っていうのが悪口になると思っているところが子供なんだよな。。。… "

    「老人」っていうのが悪口になると思っているところが子供なんだよな。。。 https://t.co/ZZAjDU92vZ

    Satoshi Ikeuchi 池内恵さんのツイート: "「老人」っていうのが悪口になると思っているところが子供なんだよな。。。… "
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    誰であろうとキレたら終わりってのはもうSNSがどうこうじゃなくて不特定多数相手に正気でコミュニケーションとり続けられる人のほうが少ないんじゃないかね。
  • 卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter

    Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya 卒論で大学生100人にアンケートして、音楽の聴き方とか、半年でいくらお金かけたか調査したけど半数以上がCDも買わず、レンタルもせず、ストリーミングサービスも使わず、iTunes等の配信サイトでも買わずにMusic FM使ってたし、音楽(ライブ等ではなく楽曲)にかける金額が0円でした 2018-10-11 01:58:02 Junya Utsunomiya @JunyaUtsunomiya ダンスサークルのPAやったり音源の編集、管理やったりしてて、そういうアプリ使ってる人普通にいたし、平気でYoutubeから抜いてきた音源提出する人もいたんですが、多分彼らには罪の意識のようなものは無いだろうし、当たり前のことになってたんだろうと思います。 2018-10-11 02:03:31 Junya Utsunomiya @Juny

    卒論で大学生100人にアンケートしたら『半数以上がMusic FM使ってたし、音楽にかける金額が0円』でした どんな風に音楽聴いてる?趣味にお金をかける意思がそもそもない? - Togetter
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    酷いもんだとは思うけどライセンスの有無が区別つかないんじゃね?私もリンクだけポンと出されたらそれが公式かどうかわからん。
  • はてなブックマーク - 今の日本で「議論」はできない

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 今の日本で「議論」はできない
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    id:infobloga それは書いてから悪かったとは思ってるスマン。でも「フェミを自称する弁護士と社会学者とそれを支持する連中」は100字に入れるには長すぎたんだわ。
  • 今の日本で「議論」はできない

    NHKキズナアイにしても最終的に「文句をつけた千田 を社会的に殺せ、言論ができないようにしろ」だもの。、 違いを見つけて認めるとか、理性的に話し合うではなく。 オタクは弱い存在!ってそんなの今の日じゃ嘘だよ。 女も男も関係ない。最終的には相手の社会的人格を殺さないと気が済まない。それが「解決」。 攻撃する側のオタクが顔を出せとか、名前を出せとかそういうことをすればイーブンになる訳ではないけど、なんでいつまでも弱者を気取っていられるのかもよく分からない。 NHKがキズナアイを使ったことには「今どきっぽい」とかそのくらいだったんだろうなー、文句を言うのもおかしな話だなーと思って傍観していたけど、あまりにも「あいつに生きる意味はない」みたいな言葉が出だして、それが主流になっているのが怖いと思った。 みんな「あいつが先に指したんだから、その痛みを知るべき」って言うけど、もう完全にリンチとか集団暴

    今の日本で「議論」はできない
    turanukimaru
    turanukimaru 2018/10/12
    そもそも今回の件は最初から議論ではないのでは?議論というのは論点を共有するところから始まるものだが今回はフェミの事実誤認から始まりそれが最後まで撤回されず両側が燃料を投下しまくってるだけ。