2020年4月26日のブックマーク (3件)

  • 「マスクはどこに消えたのか」供給を一時楽観した安倍政権が解決できない品薄の謎 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大の中、政府がマスクの品薄解消に手を焼いている。店頭での品薄が始まって3カ月以上たつが、今も品薄は続き、世界的な「争奪戦」のあおりで価格高騰も始まった。官邸幹部は「マスクがどこに消えているのか分からない」と困惑する。今後も需要は高止まりすると予想されるが、安倍政権が起死回生を狙った全戸配布の布製「アベノマスク」も不評。それだけでなく汚れが見つかり未配布分が回収される騒ぎまで起きており、品薄解消は見通せない。【秋山信一】

    「マスクはどこに消えたのか」供給を一時楽観した安倍政権が解決できない品薄の謎 | 毎日新聞
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/04/26
    近所の酒屋によると、今マスクは「靴屋」で手に入りやすいらしい。値段も品質も事情も知らないけど中国とのパイプが太いんかね。私自身は使い捨てじゃないスポーツ用のマスクを使い続けてるのであんまし関係ない。
  • 新型コロナ、感染者の7日移動平均線にピークアウトの兆候 : 市況かぶ全力2階建

    楽天銀行JRE支店こと「JRE BANK」、出し惜しみなしの出血大サービスにより申込み殺到で口座開設パンク中

    新型コロナ、感染者の7日移動平均線にピークアウトの兆候 : 市況かぶ全力2階建
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/04/26
    陽性率20%は検査が飽和してる=検査してない患者が何人いるか把握できないって岩田先生が言ってたでしょ!感染者数の話をしていいのは疑わしい人の多くが検査受けられて陽性率10%程度になってから!それまでは無意味!
  • 一人暮らしの飯って嫌でも1万5千円くらいになるんだが

    3万かかるとか5万かかるって言ってる奴は何ってんだ? 朝 パン2枚+ヨーグルトで100円 昼 炊き込み御飯おにぎりと冷凍ブロッコリー150円 ※追記(炊き込み御飯には、鶏むね肉大量、マストでオクラとシイタケ、その他チンゲン菜、ほうれん草、ごぼうなどその都度安いもの入れてます。いわゆるフイットネス界隈で知らない人がいない「沼」という料理のアレンジ) 夜 炊き込み御飯と冷奴or缶詰、キムチ納豆、味噌汁250〜300円 これで2万円超えることないわ もちろんメニューは飽きたら変えるし、飲み代や人との事は交流費として別だったりするけど、3万超えとか5万超えとかあり得んだろ

    一人暮らしの飯って嫌でも1万5千円くらいになるんだが
    turanukimaru
    turanukimaru 2020/04/26
    追記がみっともなくて笑うしかない。胸肉オクラ椎茸で十分な栄養が取れるおにぎりは米が入る余地が無く整形できないし150円に収まらないぞ。あとカルシウムは狙ってとろう!カルシウムは最終的に量の勝負だ!