ブックマーク / note.com/shi3zblog (5)

  • プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画|shi3z

    哲学者の東浩紀さんと思想史と近代科学史(特にコンピュータ史)のを一緒に書いてみようという企画が今年から立ち上がった。 すると東さんがある日の生放送で、「しかし俺も最低限プログラムくらいかける必要があるんじゃないか。しかし最低限のプログラムとは何か」と言っていたところ、シラスの桂さんが「エラトステネスの篩ふるいとかですかねえ」と言っていて、もうエラトステネスと聞いたら黙ってはいられない吾輩が怒涛の勢いで生放送したところ、東さんが一番乗りで入ってきてくれたのでその場でライブコーディングしながらプログラムの書き方を簡単に教えることにした。 https://shirasu.io/t/zelpm/c/shi3zlab/p/20240105163405 プログラミング言語習得のコツプログラミング言語は、言語であるため、マニュアルを頭からお尻まで読んで内容を暗記するよりも、「これってどうやんの?」「こ

    プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画|shi3z
    turanukimaru
    turanukimaru 2024/01/08
    CPUもメモリも意識しなくていい今、まだ理系的なものなのだろうか…?ロジックは高校数学より難しいことは少ないし、プログラミング言語は無生物主語の英語で、英語論文さえ書いていれば文系のほうが有利なはずだが。
  • 俺に起業の相談をするな|shi3z

    最近よく聞かれるので改めて言っておく。俺に起業相談をするな。一切受けつけていない。突然事業のアイデアを言われても俺は助けないし助けられない。 俺が相手にするのはUberEatsのユーザーと、昔から一緒に仕事をしている人の紹介だけだ。もうすぐ五十路が見えているというのに新たな人間関係を構築しようとするほど俺は暇でも気長でもない。 相談されるとそれだけで僕の頭脳が無駄に消費される。俺に相談するというのは基的に泥棒である。俺は何か聞いたら自分でも意識しないうちに気の利いた解決策を考えてしまう。俺にとって俺の頭脳は商売道具だから、俺に起業相談をするというのはタダでイラストレーターに絵を描けと言ってるのと同じだ。 相談を受けなくていいようにたくさん記事を書いてるしも書いている。俺の情報を一方的に発信するのは構わないのだが、誰かのへんな考えを聞いて時間を浪費したくない。時間は限られているのだ。

    俺に起業の相談をするな|shi3z
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/10/22
    AIに相談しろって話を期待したのに違った。最近AIの話ばかりしてるから起業に特化したチューニングとか見れると思ったのに…!
  • もうみんなプログラマーになれるよ|shi3z

    僕の20年来の親友にnpakaというプログラマーがいるんだけど、彼はもう超凄い。何でもすごい。何でも書けるし何でも早い。を書くのもプログラムを書くのも、新しいわけわかんない説明書がバグだらけの環境に慣れるのも早い。 んで、これまではちょっとしたことも難しいことも全部npaka(布留川君)に頼んでたんだけど、最近二人とも独立したからつまんないこと頼むのは悪いなと思って「あれはできるんだっけ」くらいのことは自分で何とかしようかなと思った。 それでChatGPTに「Swiftで⚪︎⚪︎やるにはどうすんの?」と聞いたら、Swiftについてほとんど何も勉強してないのに作りたいものが何となくすぐにできてきちゃって、でもまあやっぱりChatGPTだと知識が古いので詰まったらネットで検索すると、だいたい結局npaka(布留川君)のページが出てきてやはり信頼と実績の大先生(仲間内ではそう呼ばれている)です

    もうみんなプログラマーになれるよ|shi3z
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/10
    「ビジネス上の失策というのは大抵は凡ミス、連絡ミス、悪意ある誘導などで行われてきたのだが、これが機械化するとそういうことがなくなる」?AIは今まさに存在しない論文や毒キノコの採取へ人間を誘導してるんだが
  • プレ・シンギュラリティ、もう始まってない?|shi3z

    毎日AIニュースを追いかけていると、当然、波がある。 「今週は落ち着いてるな」とか「今日はやばいな」とか。 今日は、久々に「やばいな」という日だった。 まず、一日のうちにSOTA(State Of The Art)超えしたという大規模言語モデルを三つくらい見た。明らかにおかしい。 さらに、AttentionとMLPを使わない大規模言語モデルの実装も見た。世界を三次元的に解釈して合理的な質問と答えを行う大規模言語モデルもあれば、4ビット量子化した60モデルは8ビット量子化した30Bモデルよりも高性能という主張がなされたり、Googleは論理回路の設計を強化学習で行なっているという。どれもこれもにわかには信じ難いが、今目の前で起きていることだ。 「シンギュラリティ」の定義には、「AIAIを設計し、改良し続ける」という部分があるが、今のAIは人間も考えているが、実はAIAIを設計している部分

    プレ・シンギュラリティ、もう始まってない?|shi3z
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/26
    プレ・シンギュラリティなるものが具体的に何を指すのかがさっぱり分からんのだが。あと、AIを試す・利用する人間の速度に限界がある問題が解決してない。(人間の判断・利用抜きにAIが成長する必要がある。)
  • AIで人類が滅ぶとか冗談だろと思っていたのだが|shi3z

    昨日、ひょんなことからピープロ作品のフィルムをデジタルアーカイブにして保存するプロジェクトを見に行くことになった。 ちなみに僕はピープロ作品はマグマ大使以外見たことがない。 ライオン丸やザボーガーは生まれる前に終わっていた。 今、ピープロ作品はなぜか株式会社カラーが権利を持っているらしく、冒険王という雑誌のために撮影された当時の作品の6x6判のカラーポジフィルムが発掘されたので、そのデジタルアーカイブを残したいというプロジェクトをクラウドファンディングしているのだという。ちなみにオール・オア・ナッシング方式なので、現在300万円近くまで来ているが、目標の500万円に達しなければ不成立。なんでこんなに高いハードルが課されているのかは不明。 僕は全く見たこともないピープロ作品なのだが、ライオン丸とタイガーセブンといえば、トチオンガーセブンのパクリ元強烈なリスペクト先であるため、頼まれもしないの

    AIで人類が滅ぶとか冗談だろと思っていたのだが|shi3z
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/07/13
    違う。死者の声が重要なのではない。死者との対話により自分の中に生まれるものが重要なのだ。私とプラトンとの対話により生まれた思想はAIにも作れない。いやマジで誰かが書いててくれてれば楽だったのだが無いのだ
  • 1