2021年9月25日のブックマーク (7件)

  • 伊達巻チャレンジを忘れていました - コピの部屋

    おせち料理で好んでべる物が伊達巻と蒲鉾の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 僕の中には(少しだけ)サービス精神があります。 当ブログの読者様に「何やってんの?馬鹿じゃない?」と思って欲しい。 そんな企画を考えていたんですけどね・・・。 おせち料理ってあるじゃないですか。 あのお正月にべるやつ。 僕の個人的な意見ですけれど・・・ 1:3:6 じゃないですか? 何がって、好き:べれる:好みじゃない の割合です😅 その好きの代表格が 伊達巻 なんです。 ↑美味しい伊達巻『築地魚群 つきじ入船』様の画像 築地魚群 つきじ入船の伊達巻(竹) 築地魚群 Amazon おせちって三段になってるじゃないですか? 一つ全部が伊達巻で、もう一つが蒲鉾で、残りはローストビーフやら殻を取ってある海老でイイかなぁ~と思います。 大人になったら、味の好みが変わる! 小学生の頃、そう言われた

    伊達巻チャレンジを忘れていました - コピの部屋
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    おせちはホントそこまで好きじゃないもの多いですよね。私は肉系のやつだけでいいです。栗きんとんは好きです。
  • メットライフドームで夕食を。(球場飯) - おじ語り

    平日の夜にライオンズの観戦&夕飯 前にちょろっと書いた気がしますけど、ファンクラブ会員特典の無料観戦チケットがまだ未使用だったのです。 なので、そのチケットを使うために仕事をちょびっと早く上がらせてもらって、メットライフドームに飯をべに行きました。 前回ユニフォーム配布デーではお高めの窯焼きピッツァに舌鼓を打ちましたが、今回は1ヶ月前から新しくなった球場飯のメニューについてリサーチしていました。 ojigatari.com 予習を元に今日はボールパークグルメを楽しみます。 肉増し照り焼きバーガー 今日も中継ぎとして登板し、無失点! 増田達至のプロデュースグルメ、肉増し照り焼きバーガー。 パンにライオンズのロゴが焼入れられている。開けば肉!肉!肉! 想像した以上のロマン溢れるバーガーですね。 さて、肝心の味の方はというと、まずパンはパサパサ! かじりかけで申し訳無いですが、ハンバーグは

    メットライフドームで夕食を。(球場飯) - おじ語り
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    球場飯!今年は神宮に行けていません。ワクチンを打ったので最終盤に一度いけるか。せっかく優勝争いをしているので行きたいです。
  • 斉藤一人さん 不安でもとりあえずやってみる - コンクラーベ

    もし行ってみてダメだったら、帰って来ればいいだけのことなんだよ。 そんなことより、ここで一歩踏み出すことが勇気だよ。 不安でもとりあえずやってみる!! 困難は魂を磨くチャンス!! お客様が喜んでくれることを提供するのが仕事 不便な場所でも知恵と工夫で一等地に 追伸 質問 魂の磨き方 不安でもとりあえずやってみる!! 独立を諦めた私は、やがて、一人さんと一緒に仕事をしたいと考えるようになりました。 一人さんみたいに、人から好かれる幸せなお金持ちになるにはどうしたらいいだろうかと考えているうちに、「それなら、ずっと一人さんのそばにいるのが一番いいじゃないか」と思うようになったからです。 その頃には、一人さんが、銀座まるかんという会社の創設者で、どんな商売をしているのかも分かってきていましたから、純粋にまるかんの仕事そのものに興味を持っていました。 ただ、一人さんのそばにいたいと思うものの、なか

    斉藤一人さん 不安でもとりあえずやってみる - コンクラーベ
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    今の私もある程度はダメだったらまた転職すればいいくらいの気持ちはあります。ただ何も持ち帰らないわけにはいかないので1日1日はちゃんと積み重ねたいです。
  • 知っておくべき!やってはいけないスマホの7つの使い方 - 還暦Gちゃんブログ

    「つい無意識にスマホを触って、時間をムダにしてしまう」 こんな悩みはありませんか? 魔太郎はよくあります。 たとえば、集中してブログを書いているときに、ちょっと休憩のつもりでスマホを触ったら、夢中になってしまうことです。 そして、ブログに集中しずらくなって「いやーな感情」になる。 おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 今回は 精神科医の樺沢紫苑 さんの著書 今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す から、「やってはいけないスマホの7つの使い方」についてお伝えします。 スマホとのつき合い方を見直して、快適な生活をつくりませんか? ではでは、始めますよ。 やってはいけないスマホの7つの使い方とは 休憩時間にスマホを見る 無目的にスマホを使う 寝る前30分にスマホを使う 事中にスマホを使う 歩きスマホをする 電車の中でスマホを使う

    知っておくべき!やってはいけないスマホの7つの使い方 - 還暦Gちゃんブログ
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    あいやー、7つ目以外全てやっています。時間の使い方を考えないといけませんね。画面を見る時間を減らしたいと思うばかりです。
  • 考えない人々 - 和尚さんの水飴

    評論家集団 毎年、翌年の事業計画策定に先立って役員の勉強会が行なわれます。2日間に亘り、副社長以下の役員が会議室に終日缶詰になり、事務局が提示した“宿題”に対して、各役員が用意したプレゼン資料を発表して、それをたたき台に議論を行なうそうです。 “そうです”と言うのは、勉強会は管理部門主導で行われるため、事業部門の人間は誰も出席しておらず、役員や事務局からのまた聞きで、どのような勉強をしているかを知ることになるからです。 勉強会は今年で4年目となります。役員の勉強会ですから、“宿題”に対する答えや当日発表する資料は役員自らが考えるのが当然です。普段、仕事を下の人間に丸投げしていても、自分たちの勉強会なのですから、それまで丸投げしてはいけません。 ところが、私の元上司だった担当役員は、その資料作りも部下の仕事と勘違いしていました。最初の年、私は役員の指示を断り、自身で考えるよう諫言したのですが

    考えない人々 - 和尚さんの水飴
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    役員はじめ管理職の在り方は変わって来ていると感じます。フレンドリーじゃないと下がついてこないことを自覚する節があるかと、むしろ下に慕われることがステータスみたいな、この記事の話は違うかもしれませんが
  • 年をとってから大事なのは「足」と「○○」だそうな。 - 繊細さんが、今日も行く

    YouTubeではK-POPアイドルしか見ていなかった私ですが、自分自身がYouTuberデビューしてからというもの、気になった人のチャンネルを覗くようになりました。 先日、ホリエモンの動画を見てみたのですが、非常に興味深いことを言っていたので、少し皆さんにご紹介しつつ自分の思うところを書いてみたいと思います。 年をとってから大事なのは「足」と「人間関係」 「足」にも「人間関係」にも自信がない 年をとってから大事なのは「足」と「人間関係」 ホリエモンは認知症の大敵は足が弱ることと、人間関係がなくなることだと言います。 足が弱ると寝たきりになりやすく、寝たきりになれば認知症まっしぐらだからだそうです。 そして、人間関係がなくなることもやはり認知症のリスクを高めると述べます。 ホリエモンのお母さんは、「地方でマンション経営でもしてのんびり稼ぎたいからマンション買って」と息子に頼んできたそうです

    年をとってから大事なのは「足」と「○○」だそうな。 - 繊細さんが、今日も行く
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    刺激を受け続けることが大事なのかもしれませんね。ブログもその一環になるかと、読書は受け身だけどブログは能動ですからね。フィードバックもありますし、
  • 余裕のない毎日を送っていた私に、友人がくれた一言 - すごい人研究所

    今回は、大学時代に友人から言われた、心に残る一言についてです。 『何もしないをする』とは、プーさんのアニメでも、映画『プーと大人になった僕』でも取り上げられたメッセージで、映画では、『何もしないことが、最高の何かに繋がる』と言うメッセージを残しているそうです。 私は友人から『何もしないをする』と言う言葉を聞いてから、いつも、何かに一生懸命な姿勢でなくてもいいんだと気付くことができ、何かある度に、この言葉を思い出して楽な気持ちになります。 私達は物心ついたことから、色々な価値観に触れてきました。頑張ることや、続けることが素晴らしいとか、成功すると幸せになるとか、そんな言葉たちに触れて、『ダラダラしてられない 』『そろそろやらなきゃ』と思うことは少なくないと感じています。 でも、数時間でも半日でも良いから、やらなければならない事を手放して、ゆっくりしてみたら、心の余裕や、当にしたいこと、心が

    余裕のない毎日を送っていた私に、友人がくれた一言 - すごい人研究所
    tureture30
    tureture30 2021/09/25
    志田さんと私を重ねてしまいました。私も何もしないことに不安を感じる人種です。最近は「無」を感じるというかランニング中に体は動いているのに心は穏やかな瞬間を感じることがあります。