ブックマーク / www.chikunebuta.com (12)

  • 久々にカワセミを撮りました。今回の獲物はザリガニです。 - chikune’s blog

    久々にカワセミを撮影出来ました。 そもそも、野鳥撮影に出かけたのが久々に気がしまします。 最近土日の天気が悪かった気がします。 今回はザリガニが獲物だったようです。 この場面からの遭遇でした。ザリガニのハサミがないので叩きつけた後なのでしょうか。 晴天だったので綺麗な青色が出ていますね。 割と近くで撮れましたので、羽毛が鮮明に写っております。 しかし、この後すぐに飛び去ってしまいました。 休憩中かな? やはりカワセミを撮影できるとテンション上がりますね!

    久々にカワセミを撮りました。今回の獲物はザリガニです。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/05/05
    おはようございます、カワセミってきれいですよね〜!
  • ブログ開設3周年でございます。 - chikune’s blog

    気が付けばブログを開設して3年が経ちました。 とりあえず、アクセス数はこんな感じ。 3年で116038。2周年の時は66032。 なので、この1年で50006という事です。少しずつ増えておりますね。 いやはや、ありがたいことです。 グーグルアドセンスの売り上げに関してはちょっぴり増えてます。 もう少しで月1000円超えるかなーくらいです。 さて、ここ1年でアクセスが多かったものを列挙します。 【1位】100均で買ったプラスチックのワイングラス www.chikunebuta.com まさかのプラスチック製のワイングラスの記事が1番という。 自分が探していたものは、皆さんも探しているという事なのでしょうかね。 誰かのためになっているのであれば良いのですが。 【2位】幸運な?メジロ www.chikunebuta.com 幸運を運んでくるメジロ。メジロは人気ですよね。 「幸運の鳥」というのが読

    ブログ開設3周年でございます。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2023/09/25
    おはようございます!3年、おめでとうございます!これからもよろしくお願いします!
  • メジロとウグイスの違い(特徴)を写真を交えながら書いてみる。 - chikune’s blog

    メジロとウグイスという事で。 並べてみたいなーと思い立って書いてみました。 どちらの野鳥も好きなんですよねー。 ただ、ウグイスの方がなかなか姿を現してくれないので、 撮れた時は凄く嬉しいですね。 というわけで、メジロとウグイスの違いを。 【メジロ】 こちらは割と見たことがある鳥なのではと思います。 キュルキュルという鳴き声が聞こえたらメジロでございます。 名前の通り、目の周りが白いのが特徴です。 色的にはウグイスぽく思えちゃうのは、うぐいすパンのせいでしょうかね。 うぐいすあんがメジロの色と同じですよね。 ちょろちょろと動き回ってますが、割と見かけます。 カラの混群なんかにも混ざってることがあったり。 そして強気な性格で自分より大きいヒヨドリなんかとも縄張り争いをする。 昔は品評会へ出場させるために、飼ってた家庭もあったのだとか。 今は飼うことは叶いませんが。 【ウグイス】 ホーホケキョと

    メジロとウグイスの違い(特徴)を写真を交えながら書いてみる。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2023/03/08
    ウグイスってたしかに鳴き声だけであまり姿を見せないですね。なるほど〜、自分と同じで人見知りなんですね~!
  • 大人の休日!富士山ドライブ〜富士宮焼きそば〜浅間大社 河口湖ー西湖ー精進湖ー朝霧 偏 - chikune’s blog

    さて、今日は朝からドライブ。 富士宮焼きそばがべたくなった。 7:00 横浜市緑区出発 ところがイキナリ事故渋滞です。 秦野中井〜御殿場 80分! ありえない! 秦野中井で降りました。 カーナビとGoogle先生を同時に見ながら 走ったことない裏道を進みます。 Googleナビには何度も騙されてます!でも、信じてしまいます。 なぜならカーナビにない奇抜なルートを案内する。 今回はやった!驚いた!かなりストレスフリーで第一目的地に到着です。 最初の目的地は、河口湖です。 河口湖ミューズ館・与 勇輝館 展示物はさておいて!ここではケーキやコヒーなどもいただけます。 休憩がてらコーヒゼリーを注文。 濃厚なアイスの乗ったコーヒーゼリー。 めちゃくちゃ美味かった。 休憩の後は、西湖を経由して精進湖に向かいます。 西湖からの富士山も美しい。 ここでは缶コヒーを片手に小休憩。 ここから数分走ると野鳥の

    大人の休日!富士山ドライブ〜富士宮焼きそば〜浅間大社 河口湖ー西湖ー精進湖ー朝霧 偏 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2023/03/06
    富士山!富士山!富士山!ですね! 近くで富士山見た事無いので近くに行ってみたいです!
  • 今日もカワセミチャレンジ - chikune’s blog

    今日もカワセミを撮りに行ってみました。 発見したのでとりあえずホッとひと安心。 飛ぶところはなんとか。タイミングが掴めません。 視線の向きに飛ぶことは分かるのですが、いつ飛ぶかは分からず。 そして2回目。 ホバリング。 見切れてしまった。。 今日は着水せずでした。なので獲物を捕らえているところは見られず。 カワセミがホバリングするのは水中の獲物を見失ったときなので、 今日はあまり調子よくなさそう。 曇っているからかもしれません。 撮影も撮影で、曇ってるとシャッタースピードが落ちるので具合悪いですね。 こういう日もあるんですねぇ。。

    今日もカワセミチャレンジ - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/06/06
    魚釣りをしてると眼の前でカワセミのエサ取り見れますよ。けっこう早い動きですよね。写真撮るのも大変だと思います。きれいな写真凄いです!
  • 屋根の上にスズメがおりました - chikune’s blog

    子供の頃によく見たスズメですが、最近あまり見なくなりました。 朝、通勤中に歩いていると見かけますけど、昔ほど見かけないなーなんて。 20年前と比較すると6割くらい減っているんですって。。 とまぁ、そんな感じのスズメなんですけど、 屋根の上に居ましたの撮ることにしました。 思ってたよりふわふわしてますね。強風だったからかな。 ちょこちょこ歩き回って飛び回ってたので、撮るのが大変でした。

    屋根の上にスズメがおりました - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/05/02
    スズメが減ってるんですね。そういえば、うちの猫もスズメを獲って来るのへりました。
  • 圧巻のお月様 - chikune’s blog

    うおー!大きく撮れました。 今回はZ7+500mm+2倍テレコンで撮影を行いました。 (ねぶたさんのZ7をお借りしております) 4575万画素のカメラを使用しての1000mm撮影はヤバイですね。 4575万画素だとこの大きさまでトリミングしても長辺が2000ピクセル残せます。 こっちがテレコン無しで撮影したものです。 これで長辺1800ピクセルです。 月を撮りたくて望遠レンズを買った自分としてはかなり満足です。 高画素機……すごく気になります…!

    圧巻のお月様 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/04/24
    おぉ、迫力あるお月さまですね!
  • 写真を選びなおしてみる。 - chikune’s blog

    毎度散歩しながら写真を撮ってるわけですが、 3時間ほど歩いたあと写真枚数を見ると1800枚くらいになってるので、 自分でもビックリしているわけですが。 まぁ、連写してるから多いんですけどね。。 いかんせん枚数が多いので、色々選びながら使わなかったりする写真が多くて、 そういうものの中にもやっぱりいいなーと思うものがあるわけで。 そんな中から再度選んだものを貼っていこうと思います。 カステラの切れ端的なやつですね。 ヒヨドリ アオサギ カワセミ ネコの群れ アゲハ蝶 シジュウカラ チューリップ ネコ カワセミ コサギ 被写体は大体いつもと同じですね。

    写真を選びなおしてみる。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/04/14
    紫の下が白のチューリップ!きれいですね。チューリップが大好きです。
  • 「クリスピーチキン」販売好調で品切れ 製造追いつかず順次休売 ファミリーマート - chikune’s blog

    タイトルの通りです。 ファミリーマートのクリスピーが大好評みたいですね。 地元ではどこも売り切れでした。 ニュースを見てべたくなったので笑 伊豆にドライブに行きまして、 その途中に何軒かファミリーマートに立ち寄りました。 道中、修善寺付近のファミリーマートでクリスピーを発見。 種類は二種類です。 ファミリーマートは5日、3月2日に発売開始した「クリスピーチキン」(プレーン・ハバネロホット) 二種類とも順次なくなってしまうからです。 購入。 ファミリーマート「クリスピーチキン」(ハバネロ) これは美味い!そして辛い!!!笑 味はケンタッキーフライドチキンのクリスピーみたいな感じです。 プレーンも同じように美味しいですよ。 クリスピーが好きな人、そしてケンタッキーのクリスピーが好きな人は是非試して みてください。

    「クリスピーチキン」販売好調で品切れ 製造追いつかず順次休売 ファミリーマート - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/03/07
    ファミリーマート、住んでる地域にはなくてあまり行けないです
  • 大黒埠頭 贅沢!夜の釣り。一服だけでもいいよね。 - chikune’s blog

    みなとみらい。 大桟橋など、近くから見るみなとみらいの夜景は素晴らしい。 何度か紹介させてもらってます。 今回はちょこっと夜釣りでもしながら夜景を楽しめる場所です。 大好きな釣りをしながら目の前に広がる素晴らしい夜景を楽しむ! これ、最高です。 竿がなくてもただ眺めているだけでも心が安まりますね。 コーヒー片手にノーンびり。 この日は何も釣れませんでしたがね 笑

    大黒埠頭 贅沢!夜の釣り。一服だけでもいいよね。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/02/10
    眼の前のビル!観覧車?遊園地?大都会ですね!
  • コロナ禍ですが、比較的安全に楽しめる場所。 - chikune’s blog

    毎日、コロナ患者が増え続けてます。 不要不急の外出はお控えください。 その通りだと思う。 でも、どうだろうか? やるなら徹底的にやらないとダメだと思う。 そんな中、比較的安全に休日を楽しもうと外出した。 なるべく人とは接しないで車で行動。 朝、目が覚めたら晴天青空でした。 お正月は友人と写真撮りに行ったが今回は一人で行くことにした。 ほぼ乗っている客もいないロープウェイで山頂に向かいます。 ここは、幾度も釣りに来ている河口湖近くのカチカチ山です笑笑 そうです!カチカチ山ってあの昔話のカチカチ山です。 内容は鬼滅の刃ばりにエグい笑笑 久しぶりにあらすじを読んで驚いた。 覚えてない方は是非読んでみてください。 エグいんで笑笑 とりあえず山頂に着くと富士山がどかーーーーんって出迎えてくれます。 実はここの場所桜でも有名です。 コロナが落ち着いたら桜の時期も来てみたいですね。 夜景もめちゃくちゃ綺

    コロナ禍ですが、比較的安全に楽しめる場所。 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2021/01/10
    富士山!キレイですね。
  • 絶景 神奈川県有数の夜景ポイント ヤビツ峠 - chikune’s blog

    神奈川県にも数多くの夜景スポットがあります。 ここは、メジャーすぎて知っている人も多いとは思うけど、 絶景です。 夜中でもそれなりに人も来ますが、おすすめの場所です。 今回は、天候に恵まれずガスってしまってました。 それでも駐車場に到着して少し展望台の方へ歩くと、 木の影から夜景がしっかり見え始めます。 駐車場からもなんとなく見えますが、せめてここまでは来た方がいいかと。 徒歩30秒ほどなんで。 この先に、展望台があります。 基的には真っ暗です。 人が少なかったり誰もいないと逆に怖いかも。(暗くて) 照明の持参は必須だと思いますよ。 展望台に登りますと、 絶景です。 なーんにも考えずに眺めてしまいます。 都心の夜景も好きです。 しかし、ここの夜景はなんだか暖かみがあるんですよね。 また、この場所を紹介しようかと思ってます。 日の入り、日の出直前も絶景なんです。 多くの方が写真で紹介してま

    絶景 神奈川県有数の夜景ポイント ヤビツ峠 - chikune’s blog
    turibakapapa
    turibakapapa 2020/11/20
    めっちゃきれいですね!
  • 1