タグ

ブックマーク / www.asahi.com (113)

  • コレステロール、好きなだけOK? 上限値削除の理由は:朝日新聞デジタル

    健康を保つために、事で取る栄養素などの望ましい量を定めた厚生労働省の「日人の事摂取基準」。最新の2015年版では、コレステロールの上限値が削除された。上限値を設ける科学的な根拠がないためという。 1日卵5、6個でも正常値 広島市の会社員高木伸一さん(57)は、17年前から自身のウェブサイト「たまご博物館」で卵に関する情報を紹介し、「卵博士」として知られる。 「卵を多くべるとコレステロール値が上がってよくないのではないか」。高木さんには、こんな質問がよく寄せられる。高木さんは卵5、6個と鶏肉、タマネギを使った「親子煮」を毎晩のようにべるほど卵好きだが、健康診断でコレステロール値はいつも正常という。 「日人の事摂取基準」は5年ごとに改訂される。05年版と10年版では、事で取るコレステロールの上限値を18歳以上の男女別に示していた。男性は1日750ミリグラム未満。高木さんならば晩

    コレステロール、好きなだけOK? 上限値削除の理由は:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/06/17
    好きなだけはダメでしょう…
  • 認知症疑いの高齢者、4割が車を運転 国立長寿研調査:朝日新聞デジタル

    認知症の疑いがある高齢者の4割が車を運転していることが国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)の研究でわかった。年代別では免許の更新時に検査が必要ない65~74歳も半数近くいた。専門家は「75歳未満ドライバーの認知機能の低下に気づく仕組みづくりが必要」と指摘している。 同センター予防老年学研究部の島田裕之部長らのチームが調査した。 対象は愛知県大府市と名古屋市の65歳以上の男女約1万人。2011~13年に簡単な計算や日付、自分のいる地名などを質問して調べる認知機能障害の評価検査を実施したところ、30点満点中10~20点で認知症の疑いがある「中等度」と判定された人は292人で、このうち40・8%(119人)が車を運転していた。 「中等度」ドライバーのうち6… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい

    認知症疑いの高齢者、4割が車を運転 国立長寿研調査:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    自分が認知症だと認めないからね…認めたくないからね…
  • 運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し:朝日新聞デジタル

    電車の運転士らに熱中症とみられる症状が相次いだため、JR東海は乗務中に水分を補給した際に義務づけていた報告を不要にした。今月から在来線で始めている。 JR東海の乗務員は停車中に水分補給が認められているが、飲んだ場合、乗務中の無線報告と業務終了後の報告書の提出が義務づけられていた。飲んだ時間や場所、理由や乗客の苦情の有無も記していた。 ところが5月下旬、東海道線で運転士や車掌が熱中症とみられる症状で搬送され、電車が緊急停止して乗客が閉じ込められるなどの事態が続いた。このため、報告を不要にして水分補給を促すことにした。

    turirin123
    turirin123 2015/06/08
    なんで報告が必要だったんだろう?
  • 女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル

    同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませた疑いで再逮捕された名古屋市の女子学生(19)が、実家がある仙台市で住宅に放火し、住民を殺害しようとしたとして、愛知・宮城両県警は5日、殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで再逮捕し、発表した。容疑を認め、「焼死体が見たかった」と供述しているという。 愛知県警によると、女子学生は知人宅に放火して、知人らを殺害しようと計画。昨年12月13日午前3時25分ごろ、仙台市青葉区のパート女性(67)方の木造2階建て住宅郵便受けに、引火しやすいジエチルエーテルを流し込んでマッチで火をつけ、住宅にいた女性ら3人を殺害しようとした疑いがある。出火当時、3人とも屋内で就寝しており、女性が物音に気づき、水をかけて消火した。玄関ドアの木枠の一部が焼け、けが人はいなかった。 この住宅は女子学生の実家から約3キロ離れた場所にあり、知人宅とは無関係の別の家だった。知人と女性は名字が

    女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/06/06
    狂気だ…
  • 「不倫」か「枕営業」か、判決波紋 探偵業界も衝撃:朝日新聞デジタル

    東京・銀座のママと客の関係は、「不倫」ではなく「枕営業」である。東京地裁が出したこんな判決が波紋を呼んでいる。クラブで結ばれた男と女、それは不倫なのか、営業なのか? 線引きできるものなのか? ママと男性客の社長が約7年間、繰り返し肉体関係をもったとして、男性のが「精神的苦痛を受けた」とママに慰謝料400万円を求めた裁判。始関正光裁判官が昨年4月に出した判決はこうだ。 対価を得て大人の関係を持つのと同様に、ママは商売として応じたに過ぎない。だから、結婚生活の平和は害しておらず、が不快に感じても不法行為にならない。枕営業をする者が少なからずいることは「公知の事実」で、客が払う飲代には枕営業の対価が間接的に含まれる。 こうして、「不倫だ」とのの… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけま

    「不倫」か「枕営業」か、判決波紋 探偵業界も衝撃:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/06/04
    いや〜旦那がいるなら枕営業ダメでしょ。
  • 高齢化でリポビタン苦戦 大正製薬23.3%減益:朝日新聞デジタル

    栄養ドリンク剤「リポビタンD」などで知られる大正製薬ホールディングスの上原健取締役は「ドリンク剤を好んで飲んでいたお客さまの年齢層が高くなり、飲む機会が減ってきた」と危機感を示す。2015年3月期の売上高は、前年より1・8%減って2904億円。ドリンク剤でみると、海外では増収だが、国内はリポビタンシリーズの売り上げが8・0%減の621億円だった。会社全体の営業利益は23・3%減の319億円と大きく落ち込む。今後はドリンク剤のシリーズを増やし、新たなニーズを掘り起こすという。

    高齢化でリポビタン苦戦 大正製薬23.3%減益:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/05/15
    今朝飲んだ
  • リベリアのエボラ出血熱、WHOが終息宣言:朝日新聞デジタル

    世界保健機関(WHO)は9日、西アフリカのリベリアでのエボラ出血熱の終息を宣言した。大流行した国のうちで最も多くの死者を出したが、終息の目安としている42日間、新たな感染者が確認されなかった。ただWHOは、再び感染が広がることを警戒。今年末までリベリアへの要員派遣などを続ける。 WHOによると、リベリアでの死者は疑い例を含めて4716人、感染者は1万564人。サーリーフ大統領は9日、首都モンロビアで「国際社会から多くの支援が寄せられた。今後も警戒を続ける」と述べた。 エボラ出血熱は2013年12月、ギニアで発生。西アフリカで大流行した。 リベリアでは医療態勢が貧弱な上、治療にあたる医療従事者らに十分な装備が与えられなかったことから感染が拡大した。政府は昨年7月、感染拡大を防ぐため国境を封鎖。同8月には非常事態宣言や夜間外出禁止令を出して抑え込みをはかった。 同10月以降、国際社会から医療装

    リベリアのエボラ出血熱、WHOが終息宣言:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/05/10
    感染から半年後の人と性行為をして感染したってこの前何かで見た。半年は要注意
  • 「格差が固定化」51% 再分配を求める声 世論調査:朝日新聞デジタル

    憲法記念日 朝日新聞社世論調査 朝日新聞社の全国郵送世論調査で、所得などの「格差」をめぐる問題について質問したところ、子どもの頃の生活水準が引き継がれ、格差が「固定化しつつある」は51%で、「そうは思わない」の44%よりも多かった。豊かな家庭の子どもの方がよりよい教育を受けられる教育の格差が「広がってきている」は63%に達し、「そうは思わない」の32%を大きく上回った。 格差の問題をどうみるかは国会でも議論になり、安倍晋三首相は「格差が固定化されたものか、あるいは人々にとって許容範囲を超えているかが重要だ」と指摘していた。 今回の調査で、所得の格差が「広がってきている」は76%で、「そうは思わない」の20%を引き離した。2005年12月の調査でも「広がってきている」は74%で、今回も7割を超えた。 所得の格差が許容範囲内かについては、「許容できる範囲内だ」の46%と「行き過ぎている」の44

    「格差が固定化」51% 再分配を求める声 世論調査:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/05/03
    正直者がバカを見る国ですから、そりゃ格差もありますわな
  • 「熱さまシート」など爆買い 小林製薬社長も驚く勢い:朝日新聞デジタル

    訪日外国人への売り上げだけで約8億円増――。小林製薬の小林章浩社長は30日の決算会見で、こんな試算を明らかにした。外国人が買い物に訪れる大阪・心斎橋のドラッグストアなどでよく売れている商品を独自に集計してみた結果だ。 特に売れているのが、熱が出た時におでこに貼る「熱さまシート」だ。中国や東南アジアなどでも販売しているが、観光客向けの8箱セットなどが人気だ。また歯磨き粉「生葉(しょうよう)EX」も金色のパッケージがうけているという。小林社長は「この勢いはとどまるところを知らない」と驚く。 2015年3月期決算は、売上高が1283億円と前年より0・8%増にとどまったが、純利益は同1・2%増の124億円と過去最高だった。

    「熱さまシート」など爆買い 小林製薬社長も驚く勢い:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/05/03
    中身じゃなくてパッケージ
  • 予防接種なしなら、児童手当なし リスクに悩む親も:朝日新聞デジタル

    アボット首相が先日、「ノー・ジャブ、ノー・ペイ(no―jab no―pay)方針」なるものを発表した。簡単に言うと、「子供に予防接種をしない家庭に、政府は児童手当を払いません」という新しい計画だ。与野党が政策作りで常に対立するなか、今回は珍しく超党派の支持を得ているようだ。 新政策が実施されるのは来年1月からの予定で、健康上の理由を示さずに予防接種を受けない家庭は、税制優遇策や児童手当などが受けられなくなる。宗教上の理由もだめだという。手当などの総額は、子供1人当たりで最大年間1万5千豪ドル(約140万円)にのぼるそうだ。 資源ブームが去ったオーストラリアでは、緊縮財政が強いられている。これも財源捻出策のひとつなのだろうか。でも、モリソン保健相は「予算削減とは無関係。純粋な児童福祉政策であり、子供たちの健康のために決めたことだ」と強調している。それなら、なぜ、この時期に打ち出したのだろう。

    予防接種なしなら、児童手当なし リスクに悩む親も:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/04/30
    良心的な拒否者ってよくわからない
  • 紙にカッター、刃折れるまで刺す 教諭ら懲戒処分 福岡:朝日新聞デジタル

    北九州市教育委員会は27日、児童に対して不適切な言動があったとして、小倉南区の市立吉田小学校の男性教諭(59)を停職6カ月に、監督責任として校長(56)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。 市教委によると、教諭は1月、担任をしている小学2年のクラスで、連絡帳を忘れた男児に代わりの紙をカッターで切って渡そうとした際、その紙を教壇の上に置いてカッターの刃が折れるまで何度も突き刺した。折れた刃は教壇から飛んだが、男児にけがはなかった。 この教諭は、別の男児が図工の授業中にふざけて絵を描いたとして、絵を足で踏んでゴミ箱に捨てる行為も確認された。校長はそれらを把握しながら、適切に市教委に報告しなかったという。教諭は3月から病気休暇を取っている。 このほか体罰があったとして中学校の2人の男性教諭が懲戒処分を受けた。小倉南区の教諭(26)は昨年12月、当時勤務していた若松区の中学校で、たばこを吸った男子生

    紙にカッター、刃折れるまで刺す 教諭ら懲戒処分 福岡:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/04/29
    大人気ない事をする先生増えた。
  • X線に眼鏡・装飾品…無資格で撮影容疑、医師ら書類送検:朝日新聞デジタル

    資格のない准看護師らに患者のエックス線写真を撮らせたなどとして、警視庁は24日、東京都西東京市にあるペインクリニック院長の男(38)ら9人を診療放射線技師法違反の疑いで書類送検し、発表した。院長は「放射線技師を雇うのは割に合わないと思った」と容疑を認めているという。 ほかに書類送検されたのは、25~46歳の准看護師や柔道整復師ら男女8人。 生活環境課によると、院長の送検容疑は2013年9月~14年9月、医師や放射線技師の資格がない准看護師らに、患者18人のエックス線写真計84枚を撮影させたというもの。患者に健康被害は確認されていないが、撮影された写真には眼鏡や装飾品が映り込むものもあった。通常、診察後に必要に応じて撮影するエックス線写真を診察前に撮らせていたといい、院長は「診療時間短縮のためだった」と話しているという。 同課は、院長らが11年4月から3年半で、5~101歳の患者延べ4800

    X線に眼鏡・装飾品…無資格で撮影容疑、医師ら書類送検:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/04/27
    こんな医者もいるから病院って怖い
  • 永田町で「ドローン飛ばしたくなった」 男女、事件見て:朝日新聞デジタル

    24日午後2時半ごろ、東京都千代田区永田町2丁目の路上で、20代男性と30代女性が小型無人飛行機(ドローン)を飛ばそうとしているのを警察官が見つけ、職務質問した。現場は首相官邸から西へ約200メートル。2人は「(官邸屋上でドローンが見つかった)事件を見て飛ばしたくなった」と話したという。

    永田町で「ドローン飛ばしたくなった」 男女、事件見て:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/04/25
    土木の現場で空撮をして施工前と完成の写真を提出するんだけど、こんな事件が発生すると空撮しにくくなる…