タグ

2015年6月15日のブックマーク (10件)

  • 男子トイレの大便所で一体なにをやってるの?

    昨日、トイレにうんこをしにいったら、4つある大便所の4つともが使用中になっていた。 仕方なく待っていたが、3分経ってもどいつも出てきやしない。 というか中から音がする気配がしない。 5分ほどたって、ジャーカチャカチャと音が聞こえてきて、1つのトイレがようやく開いた。 俺はというと、トイレの中に入り、ズボンをおろし、腰を下ろすとほぼ同時に うんこをひねり出し、ウォシュレットで洗い、ケツを拭いて外へ出る。40秒もかからない。 だいたい、うんこをしにいくときは、もう出そうという時にいくから、 9割それくらいの時間で終わる。 それなのに、他の3つのトイレからは、まだ人が出てこない。 お前ら一体何をやっているんだ? 女子トイレが混むのはとても良くわかる。 女子は、外聞を気にするので、うんこをするのに聞こえる音にも注意を払うし 小便の場合も同じ便所を利用しないといけないわけで、使った後に掃除をしたり

    男子トイレの大便所で一体なにをやってるの?
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    トイレが一番落ち着くんでしょう…
  • 腸は第2の脳。腸に関する10の豆知識 : カラパイア

    巷では脳ばかりが注目されているが、腸も案外賢いことをご存知だろうか? 今や、科学者たちによって腸は第2の脳とまでみなされている。試験勉強や昇進に必ずしも役立つわけではないだろうが、腸は気分や感情、免疫系、さらには長期的な健康に関する化学的作用に影響を与える。研究によれば、状況から新しい技を”学ぶ”ことすらできるそうだ。こうした事実は、腸と脳の関連性を研究する神経消化器学という新しい分野からもたらされた知見だ。ここで賢い腸に関する10の豆知識を紹介しよう。

    腸は第2の脳。腸に関する10の豆知識 : カラパイア
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    ヤクルト!
  • 認知症疑いの高齢者、4割が車を運転 国立長寿研調査:朝日新聞デジタル

    認知症の疑いがある高齢者の4割が車を運転していることが国立長寿医療研究センター(愛知県大府市)の研究でわかった。年代別では免許の更新時に検査が必要ない65~74歳も半数近くいた。専門家は「75歳未満ドライバーの認知機能の低下に気づく仕組みづくりが必要」と指摘している。 同センター予防老年学研究部の島田裕之部長らのチームが調査した。 対象は愛知県大府市と名古屋市の65歳以上の男女約1万人。2011~13年に簡単な計算や日付、自分のいる地名などを質問して調べる認知機能障害の評価検査を実施したところ、30点満点中10~20点で認知症の疑いがある「中等度」と判定された人は292人で、このうち40・8%(119人)が車を運転していた。 「中等度」ドライバーのうち6… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい

    認知症疑いの高齢者、4割が車を運転 国立長寿研調査:朝日新聞デジタル
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    自分が認知症だと認めないからね…認めたくないからね…
  • マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン

    マリファナ、ポット、ウィード。なんと呼ぼうと、それは世界で最もポピュラーな違法ドラッグであり、医療、娯楽の両目的で、合法化を支持する人も増えています。 では、マリファナは実際、私たちにどんな影響があるのでしょうか? 今回は、この興味深いドラッグに注目し、その健康への影響と、潜在的な問題点を見てみることにします。 マリファナは規制薬物だが、科学的研究は不十分 まず始める前に、この分野はまだ研究が不十分であることをお伝えしておかねばなりません。マリファナは何世紀もの間、薬や発酔剤として用いられてきました(旧約聖書にさえ「kaneh-bosem」として出てくる)。しかし、マリファナが健康に与える影響については、まだあまりわかっていません。政府が大麻に対して行った分類のせいで、対照研究がほとんど行われてこなかったからです。 アメリカ品医薬品局は、マリファナを「スケジュール I」というレベルに分類

    マリファナ(大麻)は脳と体にどんな影響を与えるのか?その副作用は | ライフハッカー・ジャパン
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    体にいいものではないと思う…
  • 牛乳は血液? - とラねこ日誌

    どうもお久しぶりです。久しぶりでブログの書き方を忘れてしまっているどらねこです。お仕事も一段落したのでリハビリもかねてちょっとした更新です。 ■牛乳は牛の血液からできている? 牛乳について調べ物をしていると「牛乳は牛の血液からできているんだよ」という話を良く目にします。中には「牛乳は牛の血液からできているので、牛乳を飲むのは牛の血を飲むようなものだよ」という、いやんと思ってしまうようなものまでありました。 確かに、乳腺細胞には栄養や水などが血管を経由し血液から供給されるわけですから、血液由来というのはおかしくもない表現ではあります。しかし、それは殊更強調される必要のある情報なのでしょうか? 血液由来といえば、涙もそうですし、汗もそうです。おしっこだって血液由来といえるでしょう。解剖生理学的知識としては知っておいて損のない情報ですが、これが実生活での牛乳を評価する上で何か参考になる情報かとい

    牛乳は血液? - とラねこ日誌
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    体にいいってことだ。
  • 世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話

    83歳のうちのばあちゃんの話。みんなは83歳のおばあちゃんというとどんなのを想像するだろうか。 おそらくうちのばあちゃんはみんなの思い描く生活を送っていない。おそらく特殊だ。小さい頃にもう片方のおばあちゃんが死んでしまったため、今も生きているおばあちゃんの生態は常識だと思っていた。でもよくよく考えるとなんかおかしい。というかかなり変な気がする。世間のおばあちゃんも当はこんな感じなんだろうか。誰か教えてくれ いまからばあちゃんの生態系について話していこうと思う。 ばあちゃんは毎朝6時前くらいに起きる。このへんは多分普通のおばあちゃんだとおもう。ただ、理由がいただけない。曰く、「朝アニメ枠を見逃さないために、生活リズムを崩してはならない。」早寝早起きのせいか健康すぎるくらい健康だ。というかそもそも朝のアニメ枠って小さい子供向けのアニメとか特撮じゃないのか…? 朝アニメを見ながら朝を摂ったば

    世の中に最適化しているうちのばあちゃんの話
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    かっこいいばあちゃんだ!
  • biranger

    初回入金ボーナスを使うのにおすすめのオンラインカジノを比較しランキングにしました! 初回入金ボーナスでなんとか稼ぐことはできないかと試行錯誤した筆者が以下のポイントで厳選しています。 ボーナスの金額と割合・ボーナスの出金条件がプレイヤーに有利なもの ボーナスを提供するオンラインカジノが信頼性が高くかつ使いやすい オンカジの初回入金ボーナスは登録後初めての入金で貰うことができるもので、ボーナスの中でもかなり豪華なものばかりとなっています。オンラインカジノをお得に始めたい方・新たなサイトを探している方は参考にしてみてください!

    biranger
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    ごはん炊けないやん…
  • 素麺のカロリーはごはんの1.4倍以上 夏の食事に要注意 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    暑くなるにつれてべる機会が増えるそうめんだが、ウーマンウェルネス研究会によると、ごはん茶碗1杯(約150g)が250kcal前後なのに対し、そうめん1人前(2束約100グラム)は350kcal前後と、1.4倍以上カロリーが高いという。 【写真】コーヒーにココナッツオイルを入れてもおいしい  のど越しが良く夏バテしている時でもべやすいそうめんだが、その材料は小麦と塩。そうめん単体でべるとべ過ぎてしまったり、炭水化物以外の栄養素が足りなくなってしまうことが。また、おかずを付ける場合も天ぷらなどを選んでしまうと、結果的に高カロリーの事になってしまうという。 そのほか、同協会はスポーツドリンクにも警鐘を鳴らす。「スポーツドリンクに含まれる糖分や塩分は、格的なスポーツをするときには適していますが、デスクワーク程度の運動量の人には糖分は消費しきれず、余った糖分は体内で脂肪として蓄積されま

    素麺のカロリーはごはんの1.4倍以上 夏の食事に要注意 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    知らなかった…
  • 通勤時間が20分以上の人は要注意!研究で様々な危険が明らかに-Suzie(スージー)

    毎朝会社へ向かうとき、長い時間、満員電車にゆられていませんか? 実は通勤時間によっては、あなたは危険にさらされているかもしれないのです! 通勤時間に潜むリスクについて、イギリスのニュースサイト『Daily Mail Online』を参考にご紹介します。 ■通勤時間が20分以上の人は要注意 人間は20分以上の通勤で、大きなストレスを感じてしまうことが新たな研究で明らかになりました。 長い通勤時間は身体にも精神にも疲労を与え、仕事に対するモチベーションを大きく下げる結果となったのです! 職場まで20分以上かかるという人は、通勤時間だけでエネルギーを消耗してしまっているということ。仕事と向き合う前にある意味燃え尽きてしまっては、仕事に集中しきれませんよね。 長い通勤が生産性を下げると言っても、過言ではないでしょう。通勤の問題は、従業員にとっても企業にとっても重要なのです。 ■通勤ストレスは住む場

    通勤時間が20分以上の人は要注意!研究で様々な危険が明らかに-Suzie(スージー)
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    田舎だと電車通勤じゃないしなー…
  • 6人に1人が「社内うつ」の現実:日経ビジネスオンライン

    「健康管理は従業員の責任」。そんな前時代的な経営は、もはや通用しない。従業員の健康こそ、企業の競争力を高める経営の最重要課題と位置付け、その増進や維持を図る「健康経営」に取り組む企業が増えている。 日経ビジネスは6月15日号の特集で、SCSKやコニカミノルタ、伊藤忠商事、味の素、東急電鉄、内田洋行など先進企業の取り組みを掲載した。活力ある働き方を実現する「戦略投資」として、健康経営を推進することは、エクセレントカンパニーの新条件だ。 今日から数回にわたって、「健康経営」に取り組む企業の事例などを紹介していく。第1回は、誌が実施した「職場のメンタルヘルスに関する調査」から浮き彫りになった、健康経営とはほど遠い「健康ブラック企業」の実態に迫る。 仕事が原因で心を病む人が後を絶たない。「社内うつ」。そんな言葉で呼ばれ始めている。社内うつは最悪の場合、病死や自殺といった事態を引き起こす。 精神障

    6人に1人が「社内うつ」の現実:日経ビジネスオンライン
    turirin123
    turirin123 2015/06/15
    会社は平気で従業員を追い詰める。大企業だろうが中小企業だろうが同じ。でも…最近の人は潰れやすくなったとも思う。