タグ

増田とアニメに関するturu_craneのブックマーク (75)

  • ぼっち・ざ・ろっくとトラぺジウム、太陰大極図

    トラぺジウム、興行収入的にはお寒いかぎりでほとんどの映画館では上映回数早朝1回とかに減らされ、検索窓には トラぺジウム 爆死 とか トラぺジウム つまらない とかサジェストされる始末だが、一部に熱狂的な客がつき、#トラペジウム合同https://x.com/manatee_iroiro/status/1798993858556231979 なんていうものも生まれつつある模様 一方、ぼっち・ざ・ろっくは週末興行収入・動員1位ということで、嘘偽りなく文字通りの「絶賛公開中」 ぼっち・ざ・ろっく には「確かに暗いね でもぼっちらしい 少ないかもしれないけど誰かに深く刺さるんじゃないかな」というセリフがある 登場人物の、一般受け狙いを否定する思想だ トラぺジウムが 現実世界で”少ない誰かに深く刺さった映画”であり、劇中で”少ないかもしれないけど誰かに深く刺さ”ればいいと開き直った  ぼっち・ざ・ろ

    ぼっち・ざ・ろっくとトラぺジウム、太陰大極図
  • 俺の作品がアニメ化した時の備忘録

    作品がアニメ化したことがある。 担当編集者は口を酸っぱくして「アニメは二次創作!アニメは二次創作!コミカライズも二次創作だからな!」というのを口を酸っぱくして言っていた。 だったら勝手にやってくれよと思うが、そうもいかない。 ・キャラデザチェック ・脚チェック ・色関係のチェック ・アーティストのチェック ・コンテチェック ・アフレコチェック(あと、1回だけ効果音やBGMつけるところにも参加した) ・グッズチェック(見が大量に送り付けられてきてウザい) ・担当編集とのやり取り ・描き下ろし各種 ・宣伝物販促物チェック ・SNSでの宣伝 自作品がアニメになることで純増したのはこの辺の仕事。作家さんによってはもっと色々チェックしている人もいるだろうし、逆に俺はそこまで見させてもらってないけど?って人もいるだろうけど。 ちなみに勿論無給。(それに対して文句を言っているわけではないし、報酬を渡

    俺の作品がアニメ化した時の備忘録
  • [映画][アニメ映画] 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない

    ※以下ネタバレを含む原作未読、TVシリーズも未見、前作の映画(青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない)は観た…けどあんまり印象に残ってない…(主人公が着ぐるみを着たままヒロインを探し回るシーン(?)は覚えてる)「これ、ほぼ会話劇だな…!?」と思うくらいセリフの量が多い。しかも、ラノベにありがち(偏見?)な主人公のモノローグは少なくて、ほぼ誰かと誰かの会話。そのせいか、70分強と短めな上映時間以上に内容は濃く感じた今作のメインヒロインは主人公の妹・花楓(かえで)。(タイトルの「シスター」ってのは彼女のことですね)劇中の期間は1月~3月。彼女は中学3年生だけど、事情があって不登校中で、高校進学はどうするの…?という話「兄と一緒の県立高校に行きたい」とスクールカウンセラーに伝えるが「今のままの学力では無理だ」と通信制の高校を勧められるしかし、それでも同じ高校に行きたい…!と猛勉強。主人公もそれを

    [映画][アニメ映画] 青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
  • 劇場版アイカツ!の円盤がゴミカス編集版で墓荒らしされた

    やってくれたなBNP。墓荒らししてくれたなおい。もうキレてるよ。滅茶苦茶バチ切れてるよ。 先日発売された劇場版アイカツ!の円盤ね、早速買って視聴したんですよ。アイカツ!10thの(多分)最後を飾る円盤ですよ。いちご達の未来を描いた劇場版の円盤。どんなことがあってもこれを見る事で先へ進めそうな希望を見出せるあの劇場版の円盤。楽しみにしてましたよ。 視聴中キレ過ぎて頭ン中入ってこなかったよどうにかなりそうだった。再生するもん間違えたと思って2話タイトル出た辺りで一旦停止してメニュー画面飛んじゃったもん。間違ってないの確認して「無」になりながら視聴再開しました。 けど泥酔ユリカ様を介抱するかえでのシーンで正気に戻りましたかえユリサイコーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! なんでここまでブチ切れてるかってな、簡単に説明すると「劇場公開版と異なる構成にしやがった」の

    劇場版アイカツ!の円盤がゴミカス編集版で墓荒らしされた
  • [映画][アニメ映画] プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章

    ストーリーの細かいところをすっかり忘れている…。なんでプリンセス(シャーロット)やリチャードよりも年少のメアリーが王位継承順位 第1位なんだっけ…(あとで確認する)そのメアリー役の遠藤璃菜、自分が認識したのは2年前の第2章とEUREKAのアイリス。(甘々と稲とかは観てなかったので…) 当時から「上手い子役だなあ…」とは思ってたけど、今作の演技は(声質にやや幼さは残るが)完全に「声優」のそれで、他のキャストと比べても遜色ないレベル。この子は売れるだろうな…展開としては王室内のドロドロがメインで、前2作ほどはアクションシーンはない。 けど、ストーリー的には筋がグッと進展した感じで一番面白かった(々とはしてるが)……からの、ラスト10分。この展開は予想してなかった… 続きがめっちゃ気になるんですけど… しかも、前作では(確か)あったエンドロール後の「続編制作快調!」みたいな予告もなかったん

    [映画][アニメ映画] プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章
    turu_crane
    turu_crane 2023/04/19
    はやく観にいかなきゃな
  • 2023年冬アニメが不作とか言われてたので「それは違うだろ~」と感想を書いてみる。

    プリキュアとかポケモンは見る人は見るだろうし見ない人は見ないだろうから省略 あやかしトライアングル放送延期されまくった影響で6話までしか放送されなかった。それはそれとしてTS主人公が可愛いハレンチなアニメとして良いよ! イジらないで、長瀞さん 2nd Attack長瀞さんの二期。長瀞さんは一期でもうデレてるので、全体的に一期より甘くイチャイチャしてる回が多かった。 まだ付き合ってないけどもし三期があるなら絶対くっつくだろうな…と思った。 犬になったら好きな人に拾われた。15分アニメ。とにかくエロい、あやトラよりハレンチなアニメ。原作がまだ完結してないのか俺達の戦いはこれからだ!エンドだったけど、エロいアニメが見たいならおすすめ。 英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~おじいちゃんはおしまい!とネタにされてた奴。前世で滅茶苦茶強かったお爺ちゃん国王が美少女に転生して

    2023年冬アニメが不作とか言われてたので「それは違うだろ~」と感想を書いてみる。
  • 元気がない時は女児向けアニメを観ろ

    自分はセルフケアの一環で趣味をつくろうとアニメを見るようになったけど、 セルフケアが必要なくらい精神を疲弊してる時は、並の深夜アニメを観ても所々にメンタルウィークポイントがあってしんどいので観てられないものである。 そこで俺がオススメするのが女児アニメ。 Pros ・基的に明るいので元気付けられる ・頭がからっぽでも見れる ・バッドエンドはまずないので安心 ・どれも50話からあるので、ハマってからも長く楽しめる ・上記から長いのでしんどいと思われがちだが、ちゃんと1クールごとにオチを持ってくる作品が多いので1クールで響かなければ割と切りやすい ・女児になんらかの教育的メッセージを伝えようという作品が多く、これが意外と大人にも効くので元気付けられる Cons ・周りに知られると白い目で見られる ということで、俺がまずオススメするのは以下の作品。 ・あにゃまる探偵 キルミンずぅ(50話) ま

    元気がない時は女児向けアニメを観ろ
  • 《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由

    という名のただの各話感想。 放送前は円盤を買う気満々だったが、放送を迎え無事失望。原作ファンとして手の平を返さざるを得なくなり、MAPPA、プロデューサーおよび監督に消極的NOを表明するために控えることにした。 また、直販特典の収納BOXのデザインが自称映画マニアの高校生がドヤ顔で作ったようなイタいパロディイラストだったのも失望の一因となった。この特級呪物が監督自身のアイデア(Twitterより)だというのだから、まったく救いがない。 正直なところ、押さて欲しいところさえ押さえてくれれば、たとえフルCGでも買っていた。しかし結果は数々のマイナス点を作画がんばり賞で補填してやっと70点のアニメという印象で、これに全ツッパしたMAPPA正気かと嘆く他ない。 というわけで以下。 OP山下清悟監督。編とは監督が違うことを強調したい。今すぐ催眠術にかかって、OPアニメが編だと信じ込みたい。縦

    《追記あり》チェンソーマンの円盤を買わない理由
  • チェンソーマンの円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ

    チェンソーマンの円盤の売上がそれ程上がらなかったから大騒ぎしてる元売りスレ民達へ、君らの脳みそもう時代に取り残されてるよ? 自分自身もう円盤の売上で何かを語ることはないなと思っていましたが、売りスレ民の残党たちがぼっち・ざ・ろっく!の円盤の売上を引き合いに出して SNS等で暴れるのが目に余るので筆を取りました もうすでにアニメ業界は円盤で製作費を回収するビジネスモデルからサブスク等の配信で回収していくスタイルに変わりつつあります てかチェンソーマンが製作費委員会方式ではなく、MAPPAの一社提供だったのもその理由です 詳しくは以下の記事読めばわかると思いますが アニメ『チェンソーマン』が一社提供を実現した理由 制作会社・MAPPAが語る「“売る“責任」 https://news.yahoo.co.jp/articles/72bf4ff3860f5468a2d7cc20b25adeff11b

    チェンソーマンの円盤売上で荒ぶる売りスレ民の残党達へ
  • パンツを履いた宮崎駿←まぁ好き パンツを脱いだ宮崎駿←好き パンツを履い..

    パンツを履いた宮崎駿←まぁ好き パンツを脱いだ宮崎駿←好き パンツを履いた押井守←好き パンツを脱いだ押井守←嫌い パンツを履いた庵野秀明←好き パンツを脱いだ庵野秀明←好き パンツを履いた新海誠←好きではない パンツを脱いだ新海誠←トラウマ パンツを履いた細田守←好きだけどチンポコはみ出てる パンツを脱いだ細田守←嫌い パンツを脱いだ富野由悠季←けっこういつもフルチンに思える

    パンツを履いた宮崎駿←まぁ好き パンツを脱いだ宮崎駿←好き パンツを履い..
  • 灰原哀ちゃんについて 原作とアニメ違いまとめ

    名探偵コナンの灰原哀ちゃんについて 原作とアニメの違い、変更あれこれ 黒鉄の魚影(サブマリン)ティザー発表で、さっそく界隈の治安が悪化しておりますね。 長い作品なので設定が変わったり追加されたりして、ややこしいことになってるのが、より一層治安悪化に拍車をかけているような気がします。 そこで、メモを兼ねて、灰原哀ちゃんの設定についてまとめておこうと思います。 ★灰原哀のあいはアイリーンから→〇 先生が佐藤健さんとの対談にて明言。 作中では「V・I・ウォーショースキーから」と博士と哀ちゃんで決定した設定。 黒幕、灰原哀のヒミツ… 『名探偵コナン』青山剛昌、佐藤健につられて衝撃ネタバレ! https://ddnavi.com/news/190845/a/ ★アイリーン・アドラーはホームズが愛した唯一の女性→✖ コナン作中では「ホームズが認めた唯一の女性」「あのホームズを出し抜いたっていう」という

    灰原哀ちゃんについて 原作とアニメ違いまとめ
    turu_crane
    turu_crane 2022/12/05
    なんかいろいろ大変そうだということはわかった。
  • キラキライラストに慣れすぎてアニメの作画が物足りない。

    私はキモ・オタクなんですが pixivとかでキラッキラのゴリッゴリの一枚絵イラスト(特に中国台湾韓国あたりの絵師さんやそれに影響受けたスタイルが好き)見すぎて 最近どのアニメ見ても作画(動きではなく塗りというか、なんかこう画面の情報量そのものというか)が物足りなく見えてしまって悩んでます。 別にそこを第一にアニメ見ている訳ではないので普通に楽しめるのですが、心のどこかで「シンプルやな…」「もっとこう…100色くらい塗ってくんねえかな…」みたいな気持ちが常にあるというか。 もちろんこれは"そんなん動かせるわけねえだろ無茶言うな案件"であり"違うものなんだから切り替えて見ろバカがよ案件"であり、 自分の欲求が過剰なのですが 調味料モリモリの味の濃い料理ばっかいすぎて舌がもうバカになってるんですよね… 意外と共感してくれる人もいるかもと思って書きました。 はてどうしたものか… この感覚マジ

    キラキライラストに慣れすぎてアニメの作画が物足りない。
    turu_crane
    turu_crane 2022/11/25
    今期でいうとDIYとか観たら憤死しそう
  • 『THE FIRST SLAM DUNK』の特番から成仏ができない

    これは『THE FIRST SLAM DUNK』の クソプロモーションによる、作者が作りたかったものと 一部のスラダンファンが見たかったものとのギャップに苦しんだ末に 怨霊になってしまった私が作者の気持ちを理解し成仏するためのお気持ちである。 【スラムダンク映画になります! 2年前に突如、ツイッターにこの言葉とともに 手書きのロゴのgifアニメが投稿された。 一瞬なにが起こったかわからなかったが 実写ではないこと、アニメの完全新作であることが明らかになり 現代の技術で蘇ると思うと懐かしさとあの頃熱中した思い出が鮮明と蘇ってきたし、 純粋にうれしかった。 この時点ですでに私のミスリードが始まっていた気がする。 「アニメ/スラムダンク」の続編だと思い込むミスリード こうなってしまったのにはいくつかある。 ・漫画家・井上雄彦氏が、1月7日に自身のTwitter(@inouetake)で『SL

    『THE FIRST SLAM DUNK』の特番から成仏ができない
  • 今期話題沸騰中のあのオリジナルアニメについて

    筆者はオリアニが好きである。 原作付きのアニメにはないワクワク感がある。当たるも八卦当たらぬも八卦。 今期は特にオリアニが豊富かつ盛り上がっていて非常に嬉しい。 特に、あるオリアニが話題沸騰中である。 そう「Extreme Hearts」だ。 https://exhearts.com/ 「なにそれ?」って思った人はエクストリームギアつけたシュートでブローアウトしてやるから多摩川の河川敷集合で。 と、言いたいところだが、なにしろ公式twitterフォロワーが8263人(2022年8月31日現在)しかいないので、「なにそれ?」って人が大半なのはやむなし、なのである。 非常に魅力的なアニメなので、このまま黙殺されるのは忍びなく、せめてフォロワー1万人超えて欲しいので、今日はExtreme Hearts(以下エクハ)の魅力について語ろうと思う。 エクハとはなのはシリーズでおなじみの都築真紀原作およ

    今期話題沸騰中のあのオリジナルアニメについて
  • SEが優れているアニメ

    個人的にはガンダム、ドラゴンボール辺りが秀逸な気がするんだけど、他にオススメあったら後学のために教えて。

    SEが優れているアニメ
  • お前の母親におすすめのきららアニメTOP5

    https://anond.hatelabo.jp/20220612235706 ●5位 はるかなレシーブ 運動神経抜群で体育大好きな女と、背が伸びなくてビーチバレーを諦めたかなたの2人がペアを組んでビーチバレーをやるアニメ 片方が運動神経バツグンで背も高いだけどビーチバレーは初心者 もう片方はビーチバレーの技術はあるけど背が低いからトッププレイヤーには及ばなくて一度引退している 独特のコンビ 二人が知略を巡らせて勝っていくのが面白くて爽快だよ こう紹介するとちょっとパリピ孔明っぽいかもしれない おかあさまはスポーツアニメはあまり見てなさそうだけど 超面白いから見たほうが良いよ 舞台が沖縄なんだけど 沖縄に行きたくなる ビーチバレーは特にやりたくはならない ●4位 スロウスタート 女の子が中学浪人したことを隠しながら高校生活を送るアニメ "しあわせは、ゆっくりはじまる。"がテーマ 超泣ける

    お前の母親におすすめのきららアニメTOP5
  • 勧めなくていいからうちの60代の母親のお気に入りアニメを見てくれ

    当方こどおば。 アニメは結構見る方なのだが、コロナ以来母も見るようになってくれて嬉しい。 Netflixで見始めてからアマプラ、Hulu、元々加入していたWOWOWオンデマンド等でも見るようになってきた(とはいえ大体Netflixで完結してしまう)。 以下が思い出した限りで見ていたアニメだ。 大好評 ・ゴジラS.P 一時期暇があると常に見ていた。今もたまに見ている。 外に行った際このアニメにおける次元の解釈の話を延々とされたことがあるレベルでどハマり。 これの影響でシンゴジラも見たようだが、そちらの話はあまり聞かない。 でもシンウルトラマンには興味があるようで、予習として円谷プロのサブスクに加入していた。 ペロ2がお気に入りの様子なので、そういう感じのキャラが好きなのかもしれない。たまに声真似で話しかけてくる。 OPが好きらしく「こういう動画ってどうやって作るの?」と細かく尋ねられ、翌月

    勧めなくていいからうちの60代の母親のお気に入りアニメを見てくれ
  • アニメ「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」が面白いからみんな見よう

    アマプラでも配信中だから今からでも追える。 はじまった当初は貧乏対金持ちの戦いになるかと思いきや 今は主人公が貧乏から脱出(?)する戦いになっている。 毎週見終わるたびに「これからどうなるんだろう?」って思わせてくれるアニメは久しぶり。 原作無しのオリジナルアニメだから。 金持ちライバルと信頼を築くのが早すぎたかなとも思ったが 1クール(だよな)ならそうも言ってられないか。 物語のテンポがいいのでサクサク見れる。 古谷徹と池田秀一が間接のライバル関係で出てる。

    アニメ「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」が面白いからみんな見よう
  • きららアニメ大好きな俺が大好きなきららアニメTOP20選んだ

    きららアニメが大好きです。TOP20を選びました。 ●20位 NEW GAME! 主人公がゲーム会社に入社するアニメ がんばるぞいで有名 すっと入ってくる見やすさとドラマ性があっていいね 俺は仕事嫌いなんだけどもし仕事好きだったらもっと高順位なんだろうな ●19位 ご注文はうさぎですか 喫茶店アニメ いい 10回は見た ●18位 キルミーベイベー 女の子と殺し屋と忍者のギャグアニメだよ おもしろい 賛否あるけど最後の方の泣ける回が泣ける ●17位 三者三葉 貧乏と腹黒と胃袋ブラックホールの日常を描く 実は貧乏が主人公で、貧乏の成長日記みたいなところがある オープニングとかエンディングでたくさん喋るのすごくいいよね ●16位 わかばガール お嬢様主人公の日常を描く きんモザと世界が繋がっている 十五分アニメっていいよな ちょうどいい こういう日常系アニメらしいきららアニメって最近減っちゃって

    きららアニメ大好きな俺が大好きなきららアニメTOP20選んだ
    turu_crane
    turu_crane 2022/06/01
    たのしみだねー! >ぼっち・ざ・ろっく!も楽しみだね
  • ロボットが使う剣の出現演出

    1.使用時に別の場所から剣が現れる1.1.異空間から取り出す異次元につながる穴に手を突っ込み剣を抜き出す、など。 マジンカイザーはこれに近いか? 1.2.別のロボットが剣になるゴーダンナーでそんなロボがいた気がする。 1.3.別の場所から射出される基地や戦艦などから装備が射出されそれを掴む、など。 分類はしたが該当するものをまだ見つけていない。 2.もともとロボットが装備している2.1.使用時に変形しない2.1.1.鞘に収められている分類はしたが該当するものをまだ見つけていない。 思い出していないだけで絶対あるだろう。 2.1.2.鞘に収められていないガーベラストレートとか。 すみません、勘違いしてました。鞘あります。 グレートマジンガーのマジンガーブレードは脚から飛び出るが、あれを鞘とは言わないだろう。 2.2.使用時に変形する2.2.1.剣身が伸縮する伸縮式指し棒みたいに剣身が伸びるよ

    ロボットが使う剣の出現演出