タグ

読書に関するturu_craneのブックマーク (13)

  • 自分がどうやって、どのような経路でSFに入門したのか - 基本読書

    今度8月6日に埼玉で行われるSF大会の一企画で、「SF入門書で「SF再入門」」という企画を牧眞司さん、池澤春菜さんと僕の三人で行う予定なのだけど、このイベント前に一度「自分はそもそもどうやってSFに入門したんだっけ?」を振り返っておこうと思った。そういう文章は(たぶん)今まで一度も書いてないのもあるし。 www.scicon.jp 僕の場合おもしろいのは、SFを明確にたくさん読み始めたのは大学生になってこのブログ(基読書)を書き始めて以後のことで、SFにどのようにハマっていったのかの軌跡が残っている点にある。たとえば僕がこのブログを書き始めるきっかけになったのは神林長平の『膚の下』を読んで、自分も何かを書き残さねばならぬ! と強く決意して以降のことだ。しかしそもそもなぜ『膚の下』を読んだのかといえば、その前に僕が神林長平の『戦闘妖精・雪風』を読んで衝撃を受けていたからだった。 戦闘妖精・

    自分がどうやって、どのような経路でSFに入門したのか - 基本読書
  • 本のあとがき

    の最後の方にある、あとがきが好きだ を読んでいるとその世界に入り込むが、あとがきがあることによって読後感が良いものになると思っている の世界に取り残されないというか あとがきがないも良いのだがハマっただとそれを読み終わった後、急に終わる感じがして少し寂しい 祭りの後の静けさに似ている あとがきは高速道路から降りる時にあるカーブや締めのラーメンといった感じがする

    本のあとがき
  • 無職で暇なうちに読むオススメ本教えて

    題名の通りなんだけど、実習に明け暮れた大学後半から就職して十数年、楽しむための読書習慣から遠ざかってた。仕事で必要な専門書は読んでたけど、それにプラスしてネットで文章読んでたら、それ以上いろいろ読みたい意欲が飽和して湧かなかったんだよね。 んで、先月退職してまとまった時間がある程度できて、ああそういえば、読書って仕事や生活のスキルを上げるためだけじゃなく、楽しんでするものだったよなあ、と思い出した。 せっかくなので、いろんな人に教えてもらいたい。 学生の頃は田中芳樹とか好きだった。某シリーズは途中から思う所はいろいろあったけど、とりあえず生きてるうちに最終巻を読むことができてよかった。自分の感性が変わったからかもしれない。 名前だけ聞いたことあった十角館の殺人を先週図書館で見つけたので手に取ったら、昭和版のそして誰もいなくなったなのかあ、と面白かった。あれ?平成初期か?読みやすいもんだね。

    無職で暇なうちに読むオススメ本教えて
  • 言葉によって綴られた幻想の架空都市──『方形の円 偽説・都市生成論』 - 基本読書

    方形の円 (偽説・都市生成論) (海外文学セレクション) 作者: ギョルゲ・ササルマン,住谷春也出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/06/20メディア: 単行この商品を含むブログを見る言葉によって綴られた幻想の架空都市──とお題が出されれば、幻想文学ファンは息もつかせず「(カルヴィーノの)見えない都市ー!」と轟をあげると思うがここに邦訳として新鋭が誕生した。ルーマニアの作家、ギョルゲ・ササルマンによる『方形の円 偽説・都市生成論』である。計36個の架空都市が一つ数ページの中におさめられており、ページをめくるたびに想像だにしなかった都市の姿が立ち現れてくる。 一つ一つの都市の記述が短いのでおお! おお! と驚きつつページをめくっていくうちにあっという間に読み終わってしまう(紙のの長さが213ページなのもあり)。ただ、その内実はストーリーの展開というよりかは都市のスケッチに近

    言葉によって綴られた幻想の架空都市──『方形の円 偽説・都市生成論』 - 基本読書
  • 日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?

    中村甄ノ丞さんが学問系の話をしていたので、「これはもっと考察すれば面白いんじゃないの?」って感じでやりました。 行き着いた結論というのが、アカデミックな要素をかっこ悪い、恥ずかしいと潜在的に考えているのではないか?ということに行き着いたような感じです。 言葉を変えて言うなら、"趣味に序列がある"という表現でも可。

    日本人は本を読んで楽しむことに不寛容?
  • 「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響 - Togetterまとめ

    古典的でお堅い名著とされるものが、実際に読んでみると「まるでラノベみたいに(褒め言葉です)波乱万丈でキャラが立ってて純粋に面白いじゃん!」となることはよくあります。 …よくあるのですが、まさか「ルワンダ」とはねえ。いや、実に感服した。感服のあまりまとめた。 また、ファンタジー・SFの中に、以前から「文明を異世界に持ち込んで大活躍!」というジャンルがあるようです。(「文明無双」ものとも言われる?)そういう興味からも、この「総裁日記はラノベ的に読める」という視点は面白く感じました。 (ついでに手前味噌で、そういう話につなげます。) ※あと、ルワンダというと90年代に吹き荒れた民族虐殺のイメージが大きいのですが、こので書かれているのは、その前の時代です。また、現在は極めて内情が安定、経済成長をしているとのことです

    「まるで異世界召喚」「内政チートや」…名著「ルワンダ中央銀行総裁日記」は「ライトノベル的に面白い」という切り口に反響 - Togetterまとめ
  • 読書感想スタンプと測量野帳で、簡単リーディングログ。 - 青猫文具箱

    【悲報】レトロ購買部さんの図書貸出カードを使い切ってしまった。 レトロ購買部さんの図書貸出カードがめためた可愛い。 レトロ可愛くて気に入ってたので悲しい...!買い足すか迷ったんですが、個人作家さんの作品は買い占めると他のファンの方の手に届かなくなるので、複数買いは(一応)自制してるんですね。 じゃあ代替策どうしよう?と。「小説家になろう」の感想をどこかに一覧でまとめておきたいし。 それでふと、以前一目惚れ購入したものの使いどころを見つけられずに箪笥の肥やしにしていた「読書感想スタンプ」の存在を思い出したんです。これの使い時なんじゃないかなー! 読書感想スタンプ ?ベース 出版社/メーカー: OSANPO Shopping メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 読書感想スタンプはOSANPO Shoppingが販売する手帳用スタンプの一種で、のタイトルと日付、作家名、簡単

    読書感想スタンプと測量野帳で、簡単リーディングログ。 - 青猫文具箱
  • 本との新しい再会と気づけなかった出逢いの話。 - 青猫文具箱

    新しい再会の話。 ふとしたきっかけがあって、棚から若木未生先生の「グラスハート」シリーズを引っ張り出して読み返してます。 「グラスハート」シリーズというのは、バンドをリストラされた女の子が新しいバンドに誘われるところから始まる青春群像劇です。名作です。 きっかけというのはみどりの小野 (id:yutoma233)さんの記事。 夏休みの冒険者たち~ガンバと15ひきの仲間 - ミステリーをちゃんと読もう 紹介されてる斉藤敦夫先生の「冒険者たち」が、グラスハートの同タイトル「冒険者たち」の巻で出てくるのです。当時グラスハートが好きで関連を漁った自分は、斎藤敦夫先生のもちゃんと読みました。懐かしい。 思いついて、グラスハートの電子書籍版て出てないんだろうかと探したら、あったんですね。しかも最近!すごい偶然。 GLASS HEART グラスハート GLASS HEARTシリーズ (バーズノベル

    本との新しい再会と気づけなかった出逢いの話。 - 青猫文具箱
  • AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども

    AV女優・紗倉まなさんをご存じでしょうか。 明石家さんまがテレビで彼女の事が好きだと明言したり、TOYOTAの広告に起用されたり、自身の高専生時代や職業について綴った著書を出版したりと、DVD以外のメディアにも開けたAV女優さんです。 そんな彼女がTwitterに投降した写真にささやかな棚が写っていることが話題になり、「彼女は意外と読書家なんじゃないか」とネット上ではほんの少しだけザワっとしました。 仕事終わりの一杯、今日はこの子に決めた。 pic.twitter.com/MrqHBw0F4b— 紗倉まな (@sakuramanaTeee) 2015年3月31日 写真のメイン被写体はあくまで「この子」(澄みわたる梅酒)であり、棚はたまたま写り込んだだけなのでピントがボケておりタイトルがほとんど読めません。しかし紗倉まなさんがどんなを読んでいるのかやはり興味があるので、一応書店員をして

    AV女優・紗倉まなさんの本棚に入っていた本を書店員が推測する。 - 無印都市の子ども
  • [Evernoteで読書管理]ブクログで読了にした本をIFTTTを使いEvernoteに自動で取り込む方法

    [Evernoteで読書管理]ブクログで読了にした本をIFTTTを使いEvernoteに自動で取り込む方法
  • 結城浩が10代20代で読んできた本

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 少し前は、月曜日・木曜日に連ツイすることが多かったんだけど、なぜか最近はあまり連ツイする機会がなかったなあ。 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki そしてふりかえってみると、連ツイするときって、何だかどこか説教くさいメッセージが多くてちょっとアレだなあとも思っている。人生がどうとか、生きるためにどうとか。

    結城浩が10代20代で読んできた本
  • 図書館員が動揺する貸出チョイス3冊 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :吾輩は名無しである:2006/11/25(土) 11:36:39 ID:? 丸山真男『日の思想』 宮村治雄『丸山真男「日の思想」精読』 やなせたかし『あんぱんまんとごりらまん』 ビデオ屋店員が動揺するチョイス3Ⅳ http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140869216/

  • wooserによる新しい読書インターフェイスに関するつぶやき

    うーさー @wooser これ見てて思ったけど、縦書きは下へ、横書きは左へ延々スクロールしていければ、もうページの概念て必要ないような気がしてきた http://www.youtube.com/watch?v=gjePuSCy21E 2010-04-13 21:52:17 うーさー @wooser モニタを会して大量の文章は読めないみたいな先入観あるけど、Autopagerizeがあればtwitterもtumblrも延々みんな読んでいられる訳で、しおりが挟めてスクロールバーともう少し具体的な位置情報があれば、なんかもうそれでいいかもっていうー 2010-04-13 21:55:05

    wooserによる新しい読書インターフェイスに関するつぶやき
  • 1