ReVIEWの記法は統一されていないところもありすべて覚えるのは大変なので作りました。 A4に印刷するか壁紙やプレビュー表示でみながら使っていただけると。
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 09:42:16.80 ID:nrNNj8h4dSt.net 入学祝いや学校から求められて必須として買わなきゃならない人って居ると思うんです そこで購入時のポイントを解説しようかのと思います 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 09:43:16.89 ID:8A+nmEvF0St.net いないよ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/14(土) 09:45:21.93 ID:nrNNj8h4dSt.net とりあえず私が言えることは『特に明確な目的がなくノートPCを選べのは良くない』ということです これは流行りに敏感なタイプの学生さんに多いです 結局、アレやコレやと手を出してしまうのでノートPCだと拡張性に難があったり マイナーなハードウェア
皆さんは「CiNii(サイニー)」をご存じだろうか? 「CiNii」は国立情報学研究所が運営する学術情報データベース、 つまり、論文や紀要を探すためのサーチエンジンです。 このサイニーですが、実は、無料で見られる論文も掲載されており、 ちょっとした暇つぶしにはいいツールといえます。 僕も時折、面白そうな論文はないかと見ているのですが、 つい先日、ある紀要を発見しました。 それは・・・ 日本腹部救急医学会雑誌 読んで字の通り、医療系の雑誌です。 文系の僕でも、ちょっとした暇つぶしにはなるかなぁと読んでいたのですが、 その中に、仰天させられた論文がありました。 その名も・・・ 「石膏注入による直腸異物の一例」 もう一度言います。 「石膏注入による直腸異物の一例」 です! 石膏???? 注入????? 直腸に?????? 何ゆえ?!?!?!?!?!? ちなみに、その論文はこちらから。PDFがあり
国分寺市は「ふるさと納税」を呼び込もうと、新年度に10万円以上寄付した人への返礼品としてペンシルロケットの複製品を贈る。17日発表した新年度予算案に製作費など約2500万円を計上した。 国分寺市の今年度の「ふるさと納税」は、わずか約200万円。これまで返礼品はなかった。「このままでは埋没してしまう」と、国分寺ならではの返礼品を用意することにした。 今年4月12日は、「ロケットの父」と呼ばれる故・糸川英夫東大教授のチームが国分寺市内で、ペンシルロケット発射実験に初成功してから60年。ペンシルロケットは全長23センチ、直径1・8センチの鉛筆のような超小型機体に、火薬を詰めて地面と水平に発射し、宇宙空間への発射に向けたデータを集めた。市は「日本の宇宙開発発祥の地」と銘打ち、まちおこしを進める。 複製品は実物と同じ大きさのアルミ製。1個当たりの製作費は約2万2千円。1千個を作り、通し番号を付ける。
以前から楽しみにしていた「TIMES CAFE(タイムズカフェ)」がついに本日神楽坂にオープンしたということで、早速行ってきた。「飲み物が無料で時間毎に料金を払うカフェ」という新しい形のカフェ。お店は飯田橋駅から神楽坂を登って5分。ロイヤルホストの手前の道を右に曲がってすぐのところにあった。 店内に入り、まずシステムについて教えてもらう。入った時間から最初の30分が390円で、それから10分延長毎に100円ずつ加算されていくとのこと。ネットカフェのようなシステム。2時間1,000円、5時間2,000円のパスポートや3,000円の1DAY PASSもあった。 時間の管理はオレンジ色のバンドで。手首にくるっと巻きつくタイプ。 説明を聞き終えたら早速店内を色々見て回る。席は店の中の好きな場所に座ってよいそう。広さや明るさ、雰囲気がとても良くてテンションがあがる。 iPad使いたい放題。 leno
「コアプレイヤー向け」の看板に偽りなし。グループSNEが手がける新作TCG「ドレッドノート」の発表会&体験プレイレポート ライター:蒼之スギウラ KADOKAWAとグループSNEは2015年2月17日,東京の角川本社ビルにおいて“KADOKAWA 新作TCG流通説明会”を実施し,その中で新作トレーディングカードゲーム「ドレッドノート」を発表した。 製作を担当するグループSNEは「モンスター・コレクションTCG」をはじめとする「六門世界」シリーズや,TRPG「ソード・ワールドRPG」シリーズを世に送り出すなど,“アナログゲームの雄”として知られている存在だ。 本稿では,本作の概要や,リーススケジュールなどが公開された発表会の模様をお届けしよう。発表会終了後,実際にゲームに触れる機会も得られたので,そのプレイレポートも掲載している。 関連記事: 新作対戦TCG「ドレッドノート」が2015年5月
Rin 3.0 というのを作った。 Rin - A lean, gulp-based HTML and SASS boilerplate by sanographix僕はいわゆるペライチのWebサイトを作ることが多いんだけど、そういう制作時に使っているフレームワークというかBoilerplate的なやつです。 フレームワークといっても、BootstrapのようにCSSをモリモリ書いて汎用コンポーネントを用意しまくる、というふうにはしていない。結局各webサイトでデザインの要件が大きく異なる場合が多いので、CSS部分の記述をできるだけ少なくして、各サイト向けに柔軟にスタイルを書けるようにする方針をとっている。一方でビルドツールに求められることは割と毎回一緒なことが多いので、gulpですばやく環境構築して、スタイルは各サイトでよしなに、みたいな雰囲気。 Rinは、だいたい下記のようなことがすば
日経Linuxでは、連載まんが「#!シス管系女子」やムック「まんがでわかるLinux シス管系女子」(2月18日発売)など頻繁にシェルスクリプトの書き方を解説している。 シェルスクリプトとは、LinuxなどUNIX系OSのコマンドを並べて処理を自動実行するためのプログラム。このシェルスクリプトを使う目的は、作業の効率化だ。シェルスクリプトを使えば、パソコン上で行う作業の多くを自動化できる(写真1)。 写真1●シェルスクリプトを使うと便利な場面。シェルスクリプトを使えば作業時間を短縮できる。ムック「まんがでわかるLinux シス管系女子」より このような連載まんがやムックの編集を担当している筆者だが、日々の業務にシェルスクリプトを生かすことはまれである。記事の中で使うシェルスクリプトを書くくらいだ。 そこで、この機会にシェルスクリプトによる、日々の業務の効率化について少し考えてみた。意外とシ
久々のゆかりんの正式なライブ! FFC以降、ゆかたんとかFCイベはありましたが、やっぱりゆかりんのライブが1番好きです(^^ 会場は日本武道館。 私的には家から徒歩圏内なので有難いです(ぉ 以下、LiM初日レポ↓(※ネタバレ注意) 今回は有志の方々がFFCのコール本を再配布してました。 今回のライブは新規の方が沢山来られるよう配慮されてるので、それに合わせてですね。 グッズはゆかたんコンサートBDが会場限定で売られていたのが何ともw 一般流通での販売は無いのかも。 ちなみに今回は限定Tシャツは無かったようです。 そんなこんなで入場。 今回はステージバック席があって、ステージを客席が360度囲んでいる特殊な仕様でした。 ステージバック席、あんなにステージに近いなら行ってみたかったなぁw 少し押して、17:37ライブスタート! ステージ上にいきなりくすんだねこ?が登場。 「スパークリング☆トラ
楽器をデザインするヤマハと、主にオートバイなどをデザインするヤマハ発動機の各デザイン部門がお互いのデザインフィールドを交換。バイクのヤマハが楽器を、楽器のヤマハがバイクをデザインした作品が、フランスで開催される<第9回サンテティエンヌ国際デザインビエンナーレ2015>に出展されます。 今回、ヤマハ発動機とヤマハは、生産・商品化の制約に縛られることなくそれぞれの作法や考え方でデザインを提案する<project AH A MAY(プロジェクト アーメイ)>の活動で4作品を制作。 ヤマハ発動機は、球体の中で暴れまわるように演奏できる球体型のドラムス『RAIJIN(God of the Thunder)』と、2人で演奏するマリンバ『FUJIN(God of the Wind)』を制作。 またヤマハは、人と自然と乗り物の一体感を目指したモーターサイクル『√(ルート)』と、自らペダルを漕いで充電する電
AppleによりSwiftが発表されてからもう半年以上が経ちました。Swiftの導入度合いはいかがでしょうか。私はというと、Objective-Cが身に染みこんでいる今の状況では、なかなか頭の切り替えができずに苦労しています。理解が進むと、「ああ、もうObjective-Cには戻れないかも」と思うのですが、はたまた少し複雑なことをしようとすると「Objective-Cならすぐに書けるのに・・」と気持ちも揺れています。 そんな、移行期間にある開発者を確実に手助けしてくれるであろう一冊が発売されています。献本いただきましたお礼を兼ねて書評を書きました。 開発のプロが教える Swift標準ガイドブック posted with ヨメレバ 渡辺 龍司,富家 将己,鈴木 晃,加藤 寛人 マイナビ 2014-12-25 Amazon 楽天ブックス 紀伊國屋書店 丸善&ジュンク堂 Swift習得への最初の
『セーラームーン』『プリキュア』など世界的人気を得た日本発「魔法少女」たち。西洋の「魔女」をベースに独自の進化を遂げたガールヒーローたちからジェンダーをめぐる日本の少女たちの闘いが見えてくる。 日本のテレビに「魔女」到来(1960年代)―「サリー」と「アッコちゃん」 ドジで勉強も嫌い。おまけにスポーツも苦手。いつもパッとしないけど、魔法の力で変身すれば、強くカワイイ「魔法少女」として、颯爽(さっそう)と敵に立ち向かう・・・。 1990年代世界的にヒットした『美少女戦士セーラームーン』のインパクトによって、「魔法少女」(magical girl)は、魔法で変身(ドレスアップ、メークアップ)し、ステッキなどの魔法アイテムを駆使して勇敢に敵と戦う、<変身戦闘>魔法少女として、国内外で認識されている。しかし、「魔法少女」(魔法を使う少女)アニメは、国産テレビアニメの黎明(れいめい)期である1960
本日、Microsoftが、iOS版「Office」の各アプリをアップデートし、最新版である「Word 1.6」、「Excel 1.6」、「PowerPoint 1.6」をリリースしています。 各アプリとも今バージョンでは、 iCloudをサポートし、iCloud Driveにあるドキュメントを開いたり、編集したり、保存したりすることが可能となっています。 (iOS 8 が必要) また、バグの修正も行われています。 Microsoft Word 価格:無料 (記事公開時) Microsoft Excel 価格:無料 (記事公開時) Microsoft PowerPoint 価格:無料 (記事公開時)
「Exif情報をデフォルトで削除する設定にしてほしい」 http://dobonkai.hatenablog.com/entry/exif-hatena-photo-life という記事が出た。 それから一週間ぐらいたって、早速、これを実現させるサービスが登場した。 (http://bit.ly/1BiXIB1) 画像ファイルのEXIF情報削除とリサイズができるようになりました 画像ファイルをアップロードする際に、EXIF情報の削除や、指定した大きさへのリサイズを行うことが可能になりました。 さすがに、優秀な会社はやることが早いですね。ユーザーの要望があれば、さっさと実現してしまう。 すばらしい! ただ、これ、はてなじゃないんだよね。(リンク先を参照。)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く