タグ

2017年7月1日のブックマーク (6件)

  • 「アイマス」好きの「革命家」 香港女子のギャップがすごかった…

    「Fate/Zero」一押し、「アイマス」の「星井美希」神推し アニオタもガチ ドルオタもガチ 運動もガチ 「日では、議員じゃないと政治家じゃないみたいなのは、なぜ?」 彼女の名前はアグネス・チョウ。生まれも育ちも香港だけど、日のアニメとアイドルが好き。「Fate/Zero」一押し、「アイマス」の「ミキちゃん」神推し。好きが高じて日語を独学で勉強しはじめ、ツイッターも日語でやってます。アキバに来るのはもう、10回を超えるかな。そんな、ごくふつうのガチオタ女子ですが、ただひとつ違っていたのは。彼女は「革命の闘士」なんです。(朝日新聞国際報道部記者・高田正幸) 「日に来るのは5回目。だけど、秋葉原には10回くらい来てます。1回の来日で2~3回来たりして」 アキバにつくなりまっすぐ向かったのは、アニメショップの「アニメイト」。 【プラチナスターズ】キャラクターPV第8弾 ~星井美希~公

    「アイマス」好きの「革命家」 香港女子のギャップがすごかった…
  • 副業のぬれ煎餅が不振 千葉の銚子電鉄、赤字に転落:朝日新聞デジタル

    銚子電鉄の株主総会が30日開かれ、2016年度の事業報告が承認された。鉄道事業収入は前年度を上回ったものの、経営を支えている副業の「ぬれ煎(せんべい)」の売り上げが落ち込み、最終的には税引き後の純利益が2568万円の赤字で、減収減益となった。 旅客数は38万4415人で、前期比0・9%減だったが、一昨年秋の運賃値上げ効果や団体客が好調だったことで、運賃収入は14・7%増えた。駅愛称命名権など運輸雑収も6%増え、鉄道事業収入全体では11・3%増の1億2881万円を計上。これに対し、車両の減価償却費や線路の維持費がかさみ、かかった費用も8・3%増え、8149万円の営業損失となった。 「ぬれ煎」は、売り上げが前期より2550万円(6・6%)減少。営業利益は27・5%減の4501万円にとどまった。JR銚子駅など大手取引先店舗が改装で営業できなかったことや、品ぞろえが長く変わっていないことが影響

    副業のぬれ煎餅が不振 千葉の銚子電鉄、赤字に転落:朝日新聞デジタル
    turu_crane
    turu_crane 2017/07/01
    また乗りに行こう
  • エンジニア向けの社内情報共有ツールの紹介

    FiNCのエンジニアの人数も50人を超え、チームを横断した情報共有の機運が高まっています。 もともと社内には情報共有ツールとしてConfluenceやGitHub Wikiなどがありましたが、前者はMarkdownなどのエンジニアがドキュメントを書きやすい機能が不足しており、後者は情報の検索性に難がありました。 エンジニアのコミュニケーションを活性化させるため、カジュアルに記事を投稿できて誰でも見ることができる、新しい情報共有ツールを導入をすることにしました。 今回は候補として検討した際に、以下の要件を満たしていた情報共有ツールを紹介します。 Markdownを使ってプレーンテキストで記述できる記事の更新履歴のdiffを見ることができるフィードで記事の一覧を見ることができるわかりやすい検索機能コメント欄でのやりとりができるWebhook(チャットツール連携)UML記法やスライドの埋め込みの

    エンジニア向けの社内情報共有ツールの紹介
  • ”すごい会議”を導入して失敗した話 - ネコグラマの日常と家計簿

    わたしは10年くらい社会人をやっていますが 各会社はそれなりにお金をかけてコンサルを入れてたり 人材の教育投資をしています また業務の効率化や意思決定のやり方に、そこそこ悩んでいます 過去に勤めていた会社の半分が導入していた”すごい会議”ですが 成功したって会社は案外少なかったりします…! 従業員側の視点としてちょっと書いて見たくなりました SEOしっかりされているのか、失敗談って出てこないんですよねぇ すごくビジネスマンっぽいコンサルが来る! まず2回とも社長が『すごい会議を導入することになりました!』ときらきらした目で宣言します 2回とも従業員が『またか…めんどくさいなぁ』って顔をします スケジュールが設定されて、見出しの通り紺色のスーツをバシィっと着こなした男性とアシスタントが1名の2名がきます そこで進め方の説明がされます ガチで参加する人とオブザーバーがいます、いろんな人がいて

    ”すごい会議”を導入して失敗した話 - ネコグラマの日常と家計簿
  • ”すごい会議”を導入して失敗した話 会社崩壊編 - ネコグラマの日常と家計簿

    前回のこちらの記事の反響が思ってたより反響がありました・・・! rascal0403.hatenablog.com TwitterのDMなんかでも質問いただきました、ありがとうございます すごい会議の効果は導入して割とすぐ、顕著にでてきました 業績悪化という形で… 原因は色々あってタイミングが悪かったのもありますが、非効果的なことをやっていたと感じています 上手くいかなかった理由のうち、目立ったのはこんな感じ そもそもの組織課題の認識が立場によって異なっていた ぎりぎり黒字だった業績が赤字になってしまった いつものミーティングと代わり映えしないプロジェクトとアサインになった 組織課題が改善されなかった もともとの組織課題は明確で、社長がワンマン経営気味 イエスマンばかり重要なポジションにアサインされている、と平社員が感じていること これは過去2社とも同じ感じで、社長は頑なに『そんなことない

    ”すごい会議”を導入して失敗した話 会社崩壊編 - ネコグラマの日常と家計簿
  • 差別主義者だったラヴクラフトの「呪い」──いまも残る影響力に葛藤する非白人小説家たち|WIRED.jp