タグ

2018年5月9日のブックマーク (9件)

  • 黒崎真音が明かす、“転機の1年”と『され竜』EDテーマで見つけた新たな表現

    黒崎真音が5月9日に12thシングル『décadence -デカダンス-』をリリースした。作の表題曲は現在放送中のテレビアニメ『されど罪人は竜と踊る』(TBSほか)のエンディングテーマ。そのリリックとメロディは“暗黒ライトノベルの始祖”と評される同作品に寄り添いながらも、アレンジはどこかダンサブルな、これまでの黒崎楽曲とはひと味違うギターロックに仕上がっている。昨年キャリア7年にして初のベストアルバムを発表し、また初めてのミュージカル出演も果たした彼女。そんな転機ともいえる1年が、作『décadence -デカダンス-』に与えた影響は? じっくり話を聞いた。(成松哲) ベストアルバムの先に見えた“黒崎真音の音楽” ーー今回のシングル『décadence -デカダンス-』は黒崎さんにとって、2017年9月のベスト盤『MAON KUROSAKI BEST ALBUM –M.A.O.N.-』

    黒崎真音が明かす、“転機の1年”と『され竜』EDテーマで見つけた新たな表現
  • 時間がなくてもそれなりに見える時短原稿テクニック

    るりゃ @nnkn_rurya 吹き出しオンリーコマで後ろにグラデトーンとか木の上へんだけのコマで外にいますよアピールとか効果トーンのいい感じの使い方とか背景ごまかす方向のテクニックを知りたい 2015-09-02 11:28:21

    時間がなくてもそれなりに見える時短原稿テクニック
  • 同人出戻りBBAの感想

    5年ぶりくらいに同人に出戻って来た。なんとなく5年前との違いを書き出す。 @薄いの値段が上がってる。一冊500円くらいだったのがページ数が増えて800円とか900円のものが増えてる。ジャンルにもよるのかもしれない。でも24p600円もちらほらあった。印刷代が上がったんだろうか。 @表紙にPPコートかけてないが増えた。気がする。昔は表紙ギラギラとかよくあったよね。 @作者の後書きが激減。あれ楽しみだったのに。 @連絡先にHPがない。5年前もそうだったけど最近はTwitterのIDだけでPixivすらないのもあった。 @現場の感想だけどコスプレ参加者が激増してる。売り子さんもレイヤーとか超多かった。 @もうラミカサークルとか便箋とかないんだな… @会場を1時間歩くと死ぬ(老化) 追記 あとペーパー配布サークルも絶滅してた。代わりにポストカード配布が多かった。 思ったより伸びてて驚いたんだけ

    同人出戻りBBAの感想
  • 揚げアイス アイスフレンチトースト - パル

    こんにちは。メシ通の記事が公開されて、今日アイスクリームの日ってのは知りませんでしたがちょうどいいのでやりましょう。 秋帆華さんがわりとハンパなくアイス好き(朝アイスの概念を持っているぐらいアイスをべる)とのことでアイスでなんかやれと、企画概要はそういう感じでした。折しも原稿〆切と単行作業〆切が同一日という激しいことの直後にロケだったのと、ロケ時間内にアイス作れる訳ないだろ(液体窒素でその場でアイス作る芸当はあるがデュワー瓶持ってない)ということで、市販のアイスをどうにかする方向と、アイスに施す操作で一番トガってるのは加熱ですから、割と必然的にレシピが定まってきます。そんでアドリブでやったら異様にうまかったのでその場でめし担当に「うまいのでこれ描きます」となりコラボが成立しました。なるほどですね。 言ったそばからあれですが、ロケ前日に1mmチョコを作った際のカラメルピスタチオクリーム

    揚げアイス アイスフレンチトースト - パル
  • 相鉄,絵本「そうにゃんとえきいんさん」を発売|鉄道ニュース|2018年5月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    相模鉄道では,絵「そうにゃんとえきいんさん」を制作し,2018(平成30)年5月19日(土)から発売します. 同絵は,主人公である相模鉄道キャラクター「そうにゃん」の相鉄線の駅員との出会いや,幼少期の「そうにゃん」の秘密が明かされる内容となっています. また,絵の発売にあわせて,絵の表紙となっている「そうにゃん」のデザインを模したオリジナルトートバッグを数量限定で販売します.このトートバッグは,トートバッグ専門ブランド「ルートート ギャラリー」とコラボした商品です. 画像:ともに,相鉄グループニュースリリースから

    相鉄,絵本「そうにゃんとえきいんさん」を発売|鉄道ニュース|2018年5月8日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 止まらない鼻水、実は脳脊髄液漏れだった 米ネブラスカ州

    (CNN) 米ネブラスカ州で、鼻水が止まらない症状で大学病院を受診した女性患者が、鼻水ではなく脳脊髄液(のうせきずいえき)漏れだったと診断された。人や主治医が明らかにした。 「最初はアレルギーか、風邪のひき始めの鼻水だと思っていた」。患者のケンドラ・ジャクソンさん(52)はそう振り返る。せきやくしゃみや鼻水の症状は、2年半前、自動車事故に巻き込まれた後に始まった。顔面をダッシュボードに強くぶつけ、以来、片頭痛に悩まされていたという。 2015年には「鼻水」が悪化して何度も医師の診察を受け、あらゆる薬を処方されたが、鼻水は止まらなかったという。 今年に入ってネブラスカ大学病院を受診、ここでようやく、頭蓋骨(ずがいこつ)に小さな穴が開いたことによる脳脊髄液漏れが原因だったと告げられた。 主治医のクリスティー・バーンズ医師はジャクソンさんの症状について、「椅子に座ったまま寝て朝目覚めると、シャ

    止まらない鼻水、実は脳脊髄液漏れだった 米ネブラスカ州
    turu_crane
    turu_crane 2018/05/09
    こわい>漏れ出た脳脊髄液は1日当たり約500ミリリットル
  • コナン分裂希望が本当に無理

    最初に言いたいのは 「二次創作や妄想ではどうぞお好きに」 でもな コナン×哀派を好む人がよく言う 「哀ちゃんがかわいそう!だからコナンが分裂すればコ哀と新蘭でハッピーエンド!」 とかいう妄言だけは看過できない。 コナン=新一で二重人格とかでもなく、完全なる同一人物。 コナンは仮初めの存在。 そのへんの基設定わかってんのかな。 ってかコナンはアメーバでもプラナリアでもねーぞ!(二次は自由です 理由も 哀ちゃんが身寄りがなくて可哀想だからコナンくらいはくれ。両親揃ってる蘭は贅沢だしくれてもいいでしょ 哀ちゃんは蘭と違って探偵業に協力的だから相棒。蘭は「もう!」って邪魔する 哀ちゃんはパソコンで役に立つ。蘭は役立たず とかいうやつ。 いやいやいや。 蘭はコナン正体の知らない&保護者だから 事件に関わろとする小1ストップしなきゃいけないでしょ。 あとあれだ。蘭には武力がある。 蘭がいなけりゃ小さ

    コナン分裂希望が本当に無理
    turu_crane
    turu_crane 2018/05/09
    耐えきれずブクマ
  • 書いている時の道具は何を使っているの?|shachi

    「書いてる時って何使って書いてます?」 道具ってことです? 「そうです」 ふむ。気になりますか。 ということで、文章やPGの時の道具の紹介です。どちらかというと「道具」というよりも「ソフト」という感じですが。 メイン メインPCのキーボードはKINESIS の Advantage2 LF (赤軸) になります。 PCMacProの8コア(そろそろ新機種欲しい……)ですが、繋がってるキーボードはこれです。(今もこれで打ってます) KINESISはなんといっても疲れないのと、ホームポジションから何も動かさなくてもがしがし打てる。というのが好きでかれこれ8年以上使っています。 それまではキーボード道楽をしていまして、キーボードで良いのがあると知ったらすぐ、買い増していたのですが(HHKキーボードやメンブレンキーボードなど高いのから安いのまでいろいろ買いました)ある日友人に「良かったら貸すよ」と

    書いている時の道具は何を使っているの?|shachi
    turu_crane
    turu_crane 2018/05/09
    >(edwordが)復活するまでほんと大変でした。miで縦書きやったりとかしてました
  • なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?

    かつてアリストテレスは、種々様々な動物を観察した結果、「生物は無生物から自然発生し得る」と結論付けた。これを自然発生説と呼ぶ。 虫は草の露から生まれ、イカは海底の泥から生まれ得ると提唱したのである。 今でこそ荒唐無稽に思える説ではあるが、まだ生命発生のメカニズムが解明されなかった時代、この説は強く支持されるに至った。 そして、17世紀のフランチェスコ・レディ、19世紀のルイ・パスツールの実験等によって否定されるまで、実に2000年以上の長きに渡って広範な信奉を受けるに至ったのである。 これは決して、「かつての科学者、哲学者たちが無知であった、愚かであった」などという話ではない。 我々が今、「生物の自然発生説は誤っている」と断言できるのは、観察手段の発展を背景にした、数々の実証実験の存在があるからだ。 逆に言えば、それら実験を行うことが出来なかった時点では、自然発生説を覆す材料こそが存在しな

    なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?
    turu_crane
    turu_crane 2018/05/09
    >「パパ。空から降ってくるのはあられ」