タグ

2019年5月27日のブックマーク (8件)

  • 猫さんに定期的に座られて虚無顔になっている猫さんが愛おしい「諦めきったお顔」「この世には2種類の猫がいる」

    江中よ @enaka_yo @YoShiTsuG_ コニャが拾われてきてこのサイズ差で初顔合わせして、1か月後にはもう上に乗ろうとしてました………当時はまあ軽かった…しかし今は10kg近い………。ニャンニャンは乗られて3分くらいは無言で耐えます………その後驚くほど低い声で「ニャァ…」と呟きます pic.twitter.com/QVLmc8qnRP 2019-05-25 01:39:52

    猫さんに定期的に座られて虚無顔になっている猫さんが愛おしい「諦めきったお顔」「この世には2種類の猫がいる」
    turu_crane
    turu_crane 2019/05/27
    みんなかわいい、かわいいよ…
  • うちの猫のかわいいところ

    https://anond.hatelabo.jp/20190526120650 ・朝起きたら顔の横に肛門がある状態で寝てて、おはようっていったら尻尾振りながら足首に噛み付いてくるところ。 ・お風呂に入ってたら必ず扉の前でずっと待っててくれるところ。でも扉開けたらダッシュで逃げ出すところ。 ・ちょっとした外出でも帰ったら玄関で静かに出迎えてくれるところ。 ・おもちゃを棚の下とかに器用に押し込んで自分で取れなくなって忘れてるところ。 ・お手とおすわりができるところ。ただし左手でのお手を強要すると怒られる。 ・おやつ貰いたいときは誰も頼んでないのにエアお手を疲労するところ。ただし無視すると怒られる。 ・トイレを終える度に念入りに砂をかき混ぜるせいでかえって匂いが広がって事中の家族からクレームが出るところ。 ・遊びたいときは無駄に家中走り回って、静かになったかと思うとカーテンの陰から飛び出して

    うちの猫のかわいいところ
    turu_crane
    turu_crane 2019/05/27
    ねこ…ねこ…
  • なんでもいいからAmazonで買えるおすすめ教えろ

    なんでもいい

    なんでもいいからAmazonで買えるおすすめ教えろ
    turu_crane
    turu_crane 2019/05/27
    インド系カレー屋ででてくるぱりぱりのやつ
  • 建て替えで手に入れた猫3匹と安心して快適に暮らせる耐震性・断熱性の高い住まい - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    築40年を過ぎた夫の実家に戻って暮らし始め、耐震性の不安と冬の寒さに困っていたFさん。3匹だけで留守番のときも、地震におびえることのない暮らしをと願った家づくりの過程と、住み心地についてお話を伺いました 目次 モデルハウス見学だけではイメージが湧かない。建物以外の費用も見当がつかないから相談を 耐震性に優れた、無駄のない3階建てを。見積もり表を自分で加工して比較検討 耐震性の高い構造にしたことでたちにとっても居心地のいい家に が家中を自由に歩き回って好きな場所でくつろげる住まいに 家族そろっての夕も増えて、広く快適になった家を満喫 モデルハウス見学だけではイメージが湧かない。建物以外の費用も見当がつかないから相談を 実家を離れて暮らしていたFさん。ご両親を見送った後、築40年を過ぎた東京都の実家に戻ってきて暮らすことになり、まず気になったのが耐震性の不安だったそう。 「そもそも地盤

    建て替えで手に入れた猫3匹と安心して快適に暮らせる耐震性・断熱性の高い住まい - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • なか卯のBGMが大嫌い

    なか卯のBGMが嫌いだ。 最近のJPOPが多いんだろうが、昭和の頃には無かった「ラップ」「ヒップポップ」の曲が流れてる割合が、なか卯は高い。 ラップ・ヒップポップで正しいのか?あの「メロディーラインの無い、リズミカルに言葉を吐いてる」音楽のことだが。 吉野家・松屋だとそんなに気にならないから、なか卯の「BGMのラップ・ヒップポップ率」は異常に高い気がする。 自分は昭和生まれで「音楽脳が昭和」だから、平成になって、いや21世紀になって普及したラップ・ヒップポップは、脳が全く受け付けない。 当然、自分からラップ・ヒップポップを聞くようなことは皆無だが、なか卯に行くと「強制的に、ラップ・ヒップポップを聴かされる」のが嫌だ。 だから当然、自分から「なか卯」に行くことはないのだが、 1.自宅に一番近い牛丼屋がなか卯 2.自分の子供が「なか卯」が好き ということで、家族内多数決で、強制的になか卯に行か

    なか卯のBGMが大嫌い
    turu_crane
    turu_crane 2019/05/27
    BGMよりも食券機が「商品を選べば、お金を投入してください」って言い回ししてくるのがなんか気持ち悪い
  • もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら

    恵比寿駅の喫茶店。イヌ、サル、キジが張り詰めた空気でテーブルに同席している。 喫茶店のドアを開けて、桃太郎が入ってくる。 桃太郎「おつかれーっす」 イヌ、サル、キジ「……っす」 桃太郎「ごめんごめん、遅くなっちゃったわ。いやね、きのう金太郎と浦島太郎と飲みがあってさ」 キジ「え、あの有名な……」 桃太郎「そうそう。お互い名刺交換して。まぁやっぱ視座の高さが違ったわ。特に浦島太郎なんて玉手箱開けた経験者だし。金太郎は店にクマで乗り付けてた。ツキノワグマ」 サル「はー、すごいっすね」 桃太郎「浦島太郎、酔って乙姫に今から店こいよ!ってLINEしてたわ。ま、来なかったんだけど」 イヌ「……」 桃太郎「で、今日は何の話だっけ?」 サル「えーっと、それがっすね……」 桃太郎「来月の、鬼ヶ島ロンチの話?」 キジ「いや……」 イヌ「……俺から話すわ。実は、四人の座組みの件で、もう一回ちゃんと話したくて」

    もしも桃太郎が一行がITのスタートアップだったら
    turu_crane
    turu_crane 2019/05/27
    >心のふんどしを脱げなかったのは、俺の弱さ
  • 山本寛『謹告』

    寛オフィシャルブログ Powered by Ameba アニメーション監督・演出家山寛のブログです。 この度、『薄暮』のいわき、東京、大阪三箇所での特別試写会におきまして、大変状態の悪いフィルムをお見せしてしまったという、自らのプロとしての責任、特に納品責任を重大に受け止めまして、『薄暮』を最後にアニメーション業界から廃業することにいたします。 関係各位に多大なるご迷惑をおかけしたことに対し、これを以てお詫びに代えさせていただきます。 誠に申し訳ございません。 「自分はそもそもアニメが作れなかったんだ」、その事に業界21年もいてようやく気付いた次第であります。 自分の未熟さと無能さを痛感しております。 これを機に、今後はアニメーションに関係する一切の業務を担当しないことをここに誓います。 尚、『薄暮』だけは、お赦しいただけるようならば最後まで全力で完璧に作り上げ、かならずや6月21日

    山本寛『謹告』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    We are only scratching the surface of how artificial intelligence might be used in art, and musicians are already experimenting with the technology. But if their AI-assisted composition is to be eligi

    TechCrunch | Startup and Technology News