タグ

2020年12月27日のブックマーク (9件)

  • 2020年秋アニメお気持ち長文増田

    あちこちで重い百合が見られるすごいクールだった。 みんなこれで重いのや悪いのに慣れただろうし『裏世界ピクニック』にも耐えられそうだな!(ステマ) 追記:「○○無いのか」→だいたい3000字以上書くと記事がぶつ切りになるから書かなかったが見たのはある ゾイドワイルド戦記これぞゾイドワイルドZEROが当にやるべきだった(求められてた)こと。 ミリタリっぽさ重視・改造(武器換装)・玩具と足並み揃った展開…… 邪推だが、各話3分ちょっとの尺になったことで余計なことをやれなくなり、結果的に最低限のやるべきことだけを詰める形になったんだろうか。だとすれば功を奏したと言える。 思えばワイルドZEROも軍の戦闘だけを抜き出せば、バトスト含む玩具のパケ裏や雑誌に書いてあるハイライトシーンを継いだ感じではあった。主人公のストーリーと致命的に噛み合わなかっただけで。レオも別作品なら輝けただろうな……。 第3話

    2020年秋アニメお気持ち長文増田
  • 各大学の調査で見えてきた学生によるオンライン授業への高い評価。政府・政治家はEBPMの意識を(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    文部科学省は2020年12月23日、後期授業の対面の割合が半数未満の大学187校を公表。 萩生田光一文科大臣としては、対面授業を促す意図があったと思われるが、各大学による学生調査の結果を見ると、逆に過半数の学生がオンライン授業の継続を望んでいる様子が明らかになった。 なお、「大学名のみ」の公表には反対意見が多かったため、調査結果の公表がだいぶ遅くなったが、調査自体は後期開始直後の10月以前に実施しており、今より比較的新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いていたことも考慮する必要がある。 各大学で、過半数の学生がオンライン授業の継続を希望文科省の調査結果(大学等における後期等の授業の実施状況に関する調査)では、各大学の授業形態に加え、学生の理解状況、大学の取り組み等を掲載。 それらを見ると、大学は、「オンライン授業を継続して欲しい」という学生の意見も踏まえた上で、現状の授業形態(対面授業が半

    各大学の調査で見えてきた学生によるオンライン授業への高い評価。政府・政治家はEBPMの意識を(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 二次創作界隈でうまくコミュニケーションがとれない

    熱量の差を感じるので、交流を躊躇している。 マイナージャンルの作品にハマり、好きなカプの二次創作は全て読み終わった。作者の言葉も見たくなりTwitterの専用アカ(読み専で呟きもしてない)を作り、好きなカプをもっと読みたいと考えることが1日の中で増えた。とりあえず自分の昂った感情を発散するために初めて二次創作小説を書いた。一作目から感想を送ってくれる方が何人もいて、しかもカプ内で一番手の人にも感想をもらった。 自分の問題は話しかけてもらえたら返すことができるが、自分からは感想や話しかけることができないことである。 感想をもらった際、「ここの〜〜というセリフのところからA君の〇〇という気持ちが伝わってきました」、「最高です!B君が〇〇をした行動から性格が表れていてとても好きです」等をいただいた。今まで二次創作での感想というものがわかっていなかったので、こんなに細かく言ってくれる人達がいるん

    二次創作界隈でうまくコミュニケーションがとれない
  • 「22/7 検算中」1月9日より放送開始! ナナニジメンバーが3次元、三四郎が2次元になって出演 | Anime Recorder

    日TOKYO MXほかにて放送された「22/7 計算中 Season2」にて、1月9日からアイドルバラエティ番組の新作「22/7 検算中」がスタートすると発表された。 告知によると、22/7が3次元、MCの三四郎が2次元になって出演。声優メンバー自らがトーク&ロケで奮闘するという。なお、二次元になった三四郎のキャラクターデザインは堀口悠紀子氏が担当する。そのほか詳細は、1月1日から順次放送のお正月スペシャル内で発表されるとのこと。 【放送情報】 毎週土曜日23時よりTOKYO MX,BS11にて放送 初回放送は2020年1月9日23時 【スタッフ】 キャラクターデザイン 堀口悠紀子「けいおん」「たまこマーケット」 制作協力 ケイマックス「乃木坂工事中」「日向坂で会いましょう」 【出演】 22/7(ナナブンノニジュウニ) 天城サリー 海乃るり 河瀬詩 倉岡水巴 西條和 白沢かなえ 涼花萌

    「22/7 検算中」1月9日より放送開始! ナナニジメンバーが3次元、三四郎が2次元になって出演 | Anime Recorder
  • ヨレヨレの子猫 再追記

    年末になって、この記事のことを思い出しまして、はてなーのみんなにすごく勇気づけてもらったなと。 https://anond.hatelabo.jp/20200714085320 その後のことを一応ネットの海に放流して、感謝の印としたくなりました。 といっても特に何か起こるでもなく、ヨレヨレの子はその後順調に回復&成長し、めちゃくちゃデカくなり、甘えん坊と化しました。 俺の後をついて回るし、飯ってると見守ってくれるし、夜は毎晩一緒に寝てくれます。 惚気です。 いままでこいつ無しでどうやって生きてたのか思いだせません。 拾った日と、拾ってから1ヶ月くらいの日と、最近の画像を晒しておきます。 http://get.secret.jp/pt/file/1609034079.png http://get.secret.jp/pt/file/1609034105.png http://ge

    ヨレヨレの子猫 再追記
  • TechRepublic: News, Tips & Advice for Technology Professionals

    According to the M-Trends report, the average time it takes for an organisation to detect an attacker in their environment has decreased from 16 days in 2022 to 10 days in 2023.

    TechRepublic: News, Tips & Advice for Technology Professionals
  • アニメ映画『えんとつ町のプペル』感想。「作者と作品は切り離して考えるべき」は無理無理の無理 - 社会の独房から

    「作者と作品は切り離して考えるべき」 これは例えば人気作家がSNS炎上した際に、俳優の逮捕が報じられた際に、毎回のように挙がる話題だ。 そもそも、作者の人間性と作品の質に関係性を見い出すのは、非常に困難である。 性格がどうしようもなくクソな人からも世紀の大傑作は生まれる可能性はあるし、その反対に、誰からも愛される人が誰からも愛される作品を創造出来るとは限らない。 僕自身も「作者と作品は切り離して考えるべき」は正論だと思うし、そういう見方で作品を鑑賞したいと常々思っている。 そう、常々思っていたんだ。 アニメ映画『えんとつ町のプペル』に出会うまでは。 この『えんとつ町のプペル』の原作は、5000部でヒットと言われる絵業界で「大人も泣けるストーリー」として話題を集め57万部を超える大ヒットとなった同名の絵である。 絵は西野亮廣を監督として33人のクリエイターが分業し、完成した。 映画

    アニメ映画『えんとつ町のプペル』感想。「作者と作品は切り離して考えるべき」は無理無理の無理 - 社会の独房から
    turu_crane
    turu_crane 2020/12/27
    >オードリー若林から「気力、体力、自己肯定力の人」と言われ、千鳥大悟から「捕まってないだけの詐欺師」
  • Netflix実写ドラマ版「三体」プロデューサー、林奇氏が39歳で急死 毒殺か? : 映画ニュース - 映画.com

    原作の書影Netflixによる中国発の世界的ベストセラー小説「三体」3部作の実写ドラマ化におけるプロデューサーのひとりで、中国大手総合エンタテインメント会社Yoozooグループ(遊族網絡)会長兼CEOのリン・チー(林奇)氏が12月25日、39歳の若さで死去した。 リン会長は16日、体調不良を訴えて搬送された上海の病院にて入院治療を受けていたが、担当医師から「毒を盛られた可能性が高い」との通報があったことで、上海警察当局が捜査に乗り出していた。 当局は23日、リン会長の同僚で「徐」という姓の39歳男性を、殺人未遂などの疑いで逮捕のうえ拘束したと発表したが、その後、米ハリウッド・レポーターが現地メディアの協力を得て調査した結果、容疑者の身元が遊族の映画テレビ製作部門役員のシュイ・ヤオ(徐姚)であることが判明。同紙が現地の情報筋から入手した話によれば、遊族のトップの座を狙うシュイ容疑者が、殺害

    Netflix実写ドラマ版「三体」プロデューサー、林奇氏が39歳で急死 毒殺か? : 映画ニュース - 映画.com
  • 【重要】半熟オムライス

    ――ふわとろ半熟オムライスを作りたい!! そんなスイーツフルな欲求が突然わいたのが1週間前。 表面を破ると半熟の卵がトトトっと出てくる、ふわふわ生地のまろやかなオムライス。 その味を想像してからは一瞬だった。 次の瞬間にはフライパンを握っていた。 まず卵2つを茶碗とかに割り、箸で混ぜる! この際、格好いい俺は「卵片手割り」という高等技術を使うので、必ず殻が混入してしまう。 なので取り除く。 そして塩コショウを少々。 牛乳を大さじ1くらい投入。 続いてフライパンにバターを落とすのだが、バターが無いのでマーガリンを取り出す。 しかしここで悩む。 「動物性か植物性かの違いだったっけ? 代用してもいいのかしら」 不安なことは即座にググる。 料理中と言えどググる。 僕はマルチタスクの出来る男です。 結果、マーガリンは特別なやつじゃない限り焦げるので代用は不可、との結果が得られる。 ヒュー、調べてよか

    【重要】半熟オムライス