タグ

2021年6月2日のブックマーク (15件)

  • はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人

    あえぎ声を書くバイト https://anond.hatelabo.jp/20210408000218 恩師の下着に感謝 https://anond.hatelabo.jp/20210520231555 はてなブログランキング増田部門に載る人には、明らかに常連がいる。 経済時事的な会社の物語を書いて、最後に風俗店に行く人(デリヘル増田)とか。 今のはわかりやすい事例だけど、中には性別や所属組織、年齢なんかを自在に変えてそれっぽい文体を演じている人もいる。 「あ、この人は一か月前にランキングに載ってたな」 「また弱者男性の話をしてる」 「今度は特定の会社じゃなくて、大学についてアレコレ言う話なんだ」 とか、しみじみと感じることがある。 みんな面白い記事を書く。 中には「プロだよね?」っていう人もいて、暇つぶしにはもってこいのコンテンツだと思う。増田は。 ところで。 私も一応、文章で飯を

    はてな匿名ダイアリーで大量のブクマを取る人
  • 「組のもんじゃ」保健所に電話、入院を迫った疑いで逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「組のもんじゃ」保健所に電話、入院を迫った疑いで逮捕:朝日新聞デジタル
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/02
    ちゃんと保健所に電話するの律儀だな
  • ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる

    gamebiz.jp 私は親会社であるゲオの株主であり、DLSiteの成長には大変期待しておりますが、DLSiteは期待以上の成長を見せてくれております。 今までゲオは決算説明資料でDLSiteの存在を軽く扱い続けてましたがついに決算説明資料でもDLSiteが取り上げられることになりました。よかったねエイシスさん…。 なお、ゲオ体がコロナのせいでボロボロなので株価はむしろ下がっててジェットストリームショボーン(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`) とはいえ、純資産は730億円。現金だけでも190億を保有している上、ぶっちゃけDLSiteだけでも今の時価総額470億くらいの価値を持ってると思っており、コロナが収まったらゲオの株価は自然と復活してくると思っているので脳死しながらガチホしようと思ってます。(皆さんにはコロナが完全に収まるまではお勧めしません) まずこの記事では投資家目線

    ゲオの100%子会社である株式会社エイシス(DLSite運営)が3年で売上2.5倍になって売上250億を突破したよという話 - 頭の上にミカンをのせる
  • ガジェットさん #001 新しいiPad Proは|安倍吉俊

    ガジェットさん #001 新しいiPad Proは買い?スルー? そんなクソ高いガジェットを買っても、やる事といえばYouTube見たり漫画読んだりだろう。そんな怠惰な人間が最新ガジェットなど片腹痛い な、なんでそんなに上から目線なのよ! 貴様の目線が低すぎるのだ。我のようにあらゆる事象を俯瞰できる高次の視点を持てば買うか否か、情報を精査して判断するなど容易い事。それができぬという事は貴様の視点はモグラ並みの低さ。 今日から貴様はモグたんと名乗るがいい。そして我の事はお姉さんと呼ぶがいい 漫画はじめて物語じゃねーか!! クルクルバビンチョ ………………… ………………… ……でも確かに、Appleの発表を見て以来、欲しい欲しいと喚くだけで情報を全く精査していなかった フッ……視点の低さはゲンゴロウ並みだな モグラと比較して上がったのか下がったのかわからん! とにかく、iPad Proを欲す

    ガジェットさん #001 新しいiPad Proは|安倍吉俊
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/02
    耳が痛い。/安倍先生のYouTube配信面白いのでみんな見ような
  • 私が中国女子と授かり婚をして実家の広島に帰った件 - 黒色中国BLOG

    昔、久しぶりに会った複数の友人・知人から、 「広島へ帰ったんじゃないんですか?」 と聞かれたことがあった。 広島?帰る? 何のことかよくわからないので聞いてみると、私が中国女子との間に子供が出来たため、結婚して実家のある広島へ帰った…というのである。 「へぇ…そんなことになっていたのですか」と、自分のことながら感心して聞き入ってしまったがw、私は中国女子と結婚してないし、子供もいないし、そもそも私の実家は広島ではないのだ。 根も葉もないデマが信じられてしまう 広島には昔、旅行で2回行ったことがある。1度目は高校生の時に原爆ドームを見に行った。2度目は旅行の途中で、バスだか鉄道の乗り継ぎで数時間いただけだ。 友人・知人にその旨を伝えると、「そんなことはない」と言い出した。 私のことをよく知っている某氏が、そのように私の近況を伝えた…というのだ。 某氏の名前を聞いてみると、全く覚えがなく、初め

    私が中国女子と授かり婚をして実家の広島に帰った件 - 黒色中国BLOG
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/02
    薄気味悪い
  • 光合成するウミウシのゲノムを解読、「盗んだ葉緑体」を維持する仕組みが明らかに - ナゾロジー

    光合成するウミウシには葉緑体に対して独自の接待法を編み出していました。 基礎生物学研究所で行われた研究によれば、一部の光合成するウミウシは、エサから盗んだ葉緑体を、植物とは異なる方法で細胞に組み込み、光合成を行わせているとのこと。 これまで葉緑体が光合成を行うには光や水、二酸化炭素以外にも、植物体の光合成遺伝子が必要であることが知られており、ウミウシも植物の光合成遺伝子を何らかの方法で獲得していると考えれていました。 しかし今回の研究では、それが違うと判明します。 葉緑体に光合成させるには、受け入れる動物細胞の遺伝子を調整するだけよかった分かったのです。 研究内容は4月27日付けで『eLife』に掲載されています。

    光合成するウミウシのゲノムを解読、「盗んだ葉緑体」を維持する仕組みが明らかに - ナゾロジー
  • バーチャルYouTuberファンと大川隆法

    VTuberの名前で検索すると、大体サジェストが「前世」とか「中の人」とか言ってくる。「中の人」というのはなんだかよくわからないが、「前世」ならば知っている。 手元の新明解国語辞典第七版によると、「(仏教で)この世に生まれる前の身分や生涯」とある。べつにVTuberが仏教を広めているとは聞かない、いやそういう人もいるのかもしれないが、とにかく仏教とはそれほど関係はないようだから、そこの部分は据え置く。 このことから、どうやら今日でも、いわゆる輪廻転生を信じている人が日には多いようだと考えられる。日人は無宗教なのではなく多宗教なのだとよく言われるが、やはり多神教的な世界観は根強いようだ。 ところで、「前世」を特に重視する人たちとして、「幸福の科学」がいる。 幸福の科学の総裁である大川隆法のでは、よく誰々の前世は誰それだ、という話が出てくる。哲学者や政治家までいろんな人の前世が出てくる。

    バーチャルYouTuberファンと大川隆法
  • 結局のところ二次創作はジャンルとしてはもっぱら「恋愛小説」なので、例..

    結局のところ二次創作はジャンルとしてはもっぱら「恋愛小説」なので、例えば冒険とかアクションとかミステリーとかそういうのはあまり求められていないかもしれない。 たとえばONE PIECE(冒険バトルもの)とかるろうに剣心(時代劇、剣戟アクション)とかの二次創作でも原作の主題抜きに、読み手は恋愛が読みたいのね。なぜなら原作では恋愛こそオマケでそれを詳細に描写する暇がないのだから。 二次創作では、原作の行間を埋めるお話が求められる。原作のアナザーストーリーを展開するのは、原作同様、話のテンポをよくするためにキャラの日常や人間関係の描写を犠牲にしなくてはならないので、読者のニーズは満たせない。 それに、物語を展開させると、どうしてもストーリーの面白さの為に原作から逸脱させないといけなくなるのだが、そうするともうそれは二次創作とは言えなくなるじゃん? そういうのが上手い字書きもいるけど、小説漫画

    結局のところ二次創作はジャンルとしてはもっぱら「恋愛小説」なので、例..
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/02
    唐突なおすすめ助かる
  • 「DL同人で3か月で2000万円稼いだ話」  - 頭の上にミカンをのせる

    www.tyoshiki.com が450ブクマつきましたが相変わらずはてなの中でしか盛り上がらず、PVは8000程度でしょぼーん(´・ω・`) というか無言ブクマとあとで読む比率が高すぎて、みんなあんまり興味ないのかなあとダブルショボーン(´・ω・`)(´・ω・`) そんななか、ちょっと興味持ってくれてそうなコメントがあったので、 そんな優しいブックマーカーさんへのお礼としてお勧めの動画紹介しておきます。 FANZA同人は上位2%の人間が売り上げの50%を占めている、という話 - 頭の上にミカンをのせる ヨールキ・パールキ作品集のように、これらの同人作品をまとめたものが商業出版されるとさらに儲かるよね/Cuvie氏のように一般とアダルトを同時期に連載する人はほんとう貴重2021/05/30 11:55 FANZA同人は上位2%の人間が売り上げの50%を占めている、という話 - 頭の

    「DL同人で3か月で2000万円稼いだ話」  - 頭の上にミカンをのせる
  • 腐女子大学過去問で解釈違いの起きるフォロワーさんと周りの様子

    前垢( @koroku6_ )が乗っ取りされて新垢で活動を始めたフォロワーさんが腐女子大学の過去問を出題したら様々な答えが寄せられて発狂していく様子のまとめ。 前垢はブロック、通報のご協力をお願いします。 ※ころくさんのイラスト描かれてる絵師さんからイラストの提供あったのでサムネ変更しました 続きを読む

    腐女子大学過去問で解釈違いの起きるフォロワーさんと周りの様子
  • クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース|Black Inc.

    クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開したこと、ビジュアルノベルをあらゆるデバイスでプレイできるゲームプラットフォーム「OOParts(カタカナ表記:オーパーツ)」で一部のゲームを対象に期間限定の無料テストを開始したことをお知らせします。 概要Black Inc.(社:東京都港区、代表取締役:小川楓太)は、クラウドゲーミングの基盤システムの新バージョンである「Black Game Streaming Engine v2」を公開したことをお知らせします。 v2(バージョン2)は超低遅延、超高速起動、超低サーバーコストという3つの特徴を備えています。 この新バージョン

    クラウドゲーミングの基盤システム「Black Game Streaming Engine」の新バージョンを公開。最大73%の性能改善。 - プレスリリース|Black Inc.
  • ヤシガニのハサミの硬さは鉄鋼並み NIMSなどが特殊な内部構造を解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

    ヤシガニは甲殻類の中でも世界最大級の大きさで知られ、インド洋や西太平洋などの熱帯域、亜熱帯域のほか、日では沖縄県周辺の島しょ部に生息する。そのヤシガニのハサミの硬さは鋼鉄並みで、100枚ほどの層からなる壊れにくい特殊な内部構造を持っていることを、物質・材料研究機構(NIMS)と沖縄美ら島財団の研究グループが明らかにした。複雑な組織を3次元(3D)可視化することにも成功し、研究成果は軽量で強靱(きょうじん)な材料開発に役立ちそうだという。 ヤシガニは体長30~40センチで、絶滅危惧種に指定されている希少生物。研究グループによると、貝殻は持たないが、外敵から身を守る鎧(よろい)のような甲羅で覆われている。単位体重あたりの挟む力(把持力)は体重の90倍以上という生物最強クラスで、ライオンの把持力に匹敵するという。 NIMS構造材料研究拠点の井上忠信グループリーダー、原徹グループリーダーや沖縄美

    ヤシガニのハサミの硬さは鉄鋼並み NIMSなどが特殊な内部構造を解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/02
    作画の良いヤシガニ
  • UXデザイナーのマインドセットを学ぶGoodpatch流の新卒UXデザイン研修|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    はじめに 2021年、Goodpatchには8人の新卒が入社しました。 今年もGoodpatchでは4月から6月までの3ヶ月間で新卒研修を行っています。昨年は新卒の職種ごとに分け研修を行っていましたが、今年は全職種を対象としてUXデザインUIデザイン、さらには営業の研修を行っています。 今回の記事では、UXデザイン研修がどのような目的で行われていて、どのような内容を学ぶことができるのかをご紹介します。 研修の目当て Goodpatchの新卒向けUXデザイン研修では以下を目当てとしています。 GoodpatchのUXデザイナーとして必要なマインドセットを理解すること Goodpatchに所属している先輩UXデザイナーを知ってもらうこと UXデザインに活用できるたくさんの手法を理解することも重要ではあるのですが、Goodpatchの研修では手法を伝えることよりも、まずはその土台となる Goo

    UXデザイナーのマインドセットを学ぶGoodpatch流の新卒UXデザイン研修|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 10年来のTwitterが永久凍結した

    ちょっと聞いてほしい 去年の暮れにTwitterが凍結した。 学生の頃から10年以上使っていた、オリジナルのイラスト用アカウントだ。 その顛末を聞いてほしい。 最初はノートにシャーペンで描いた絵をケータイで撮ってアップしていた。今となってはとてもじゃないが見れたもんじゃない。けど、描いたノートをただ閉じて机にしまう日々から一歩踏み出せたようで、嬉しかった。 交流はしてみたかったが、ハッシュタグはなんだか恐くて使えないままだった。 アップした画像が50枚を越えたあたりで、「あ、コレはこのまま孤独死できるな」と思い知った。 いい絵を描く人は少しずつフォローし、タイムラインは賑やかになっていった。が、かたや僕はハッシュタグも日常ツイートも飯画像もなく、二次創作でわいわいすることもない。 ひたすらオリジナルの下手な絵をアップしていくだけのアカウントである。フォロワーが増えるはずもない。 当時の僕は

    10年来のTwitterが永久凍結した
  • 任天堂が、海賊版ROM配布サイトを訴えた裁判にて勝訴。弁護士なしで挑んだ被告、約2億円の損害賠償金の支払いを命じられる - AUTOMATON

    ホーム ニュース 任天堂が、海賊版ROM配布サイトを訴えた裁判にて勝訴。弁護士なしで挑んだ被告、約2億円の損害賠償金の支払いを命じられる 任天堂の米国法人Nintendo of Americaが、2019年に会員制ROM配布サイトの運営者を提訴していた件について、今年5月26日に任天堂側の勝訴とする略式判決が下されていたことが明らかになった。海外メディアTorrentFreakが報じている。 今回の訴訟は、任天堂がカリフォルニア州中央地区連邦地方裁判所にて、RomUniverseというウェブサイトを運営するMatthew Storman氏を被告として、2019年9月10日に提訴していたもの。RomUniverseは、さまざまなゲームのROMやISOファイル、映画電子書籍などを配布していたウェブサイトで、特に任天堂ハード向けのゲームが充実していたそうだ。 提訴時点で、RomUniverse

    任天堂が、海賊版ROM配布サイトを訴えた裁判にて勝訴。弁護士なしで挑んだ被告、約2億円の損害賠償金の支払いを命じられる - AUTOMATON