タグ

2021年7月29日のブックマーク (5件)

  • 休館中の博物館の電車や小型機内でテレワークを 川崎 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、休館している博物館が展示している電車や飛行機の中で、テレワークができるサービスを始めることになりました。 川崎市宮前区にある「電車とバスの博物館」のB棟は去年2月から休館していて、博物館を運営する鉄道会社は、来月から館内でテレワークができるサービスを始めることになりました。 館内には29の席があり、このうち人工芝のスペースでは、キャンプ用の机やいすが置かれ、アウトドアのような気分で仕事ができます。 また、90年前に製造された貴重な電車や小型飛行機のコックピットの中といった、博物館ならではのユニークな席も用意されています。 このほか、仕事の息抜きにシミュレーターで電車の運転も体験できるということです。 東急電鉄の運輸計画部の澤口俊彦さんは「遊休資産となっている休館中の博物館を活用できるのは意義のあることだ。いつもと違う場所で楽しく仕事してしてほしい」と話

    休館中の博物館の電車や小型機内でテレワークを 川崎 | NHKニュース
    turu_crane
    turu_crane 2021/07/29
    楽しそう
  • 令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック

    人はそこまで怠惰な動物じゃない。ただ、我々ほど強くないだけだ。 ・・・聖騎士よ、貴公は純粋すぎる。民に自分の夢を求めてはならない。支配者は与えるだけでよい。 何を与えるというのだ? この記事を読めるという特権をだッ! という訳でッ、1995年10月6日にクエストより発売された名作SRPG「タクティクスオウガ」を遊ンだッ! 何故急にタクティクスオウガなのかと言うと、私が現在プレイしているFF14に謎にオウガシリーズネタが多いというのもあるのだがッ、そもそものルーツを辿るとタクティクスオウガのディレクター兼デザイナーを務める松野泰己氏がスクウェアに移籍して制作したのがあの「FINAL FANTASY TACTICS」や「FINAL FANTASY Xll」で、FF14を抜きにしても何かとファイナルファンタジーとは縁が切れないタイトルなのだッ!! 今回はそンなタクティクスオウガの使っていて楽しか

    令和にタクティクスオウガを遊んだ|ジスロマック
  • スティーブ・ジョブズ in 京都 | NHK | WEB特集

    ことし10月5日で、亡くなってから10年になるスティーブ・ジョブズ。 マッキントッシュ・コンピューターからiPhoneまで、IT分野のフロントランナーとして世界を変えたジョブズは、禅や和などの日文化に深い関心を持っていた。 そして、時折、家族と古都の京都を訪れていた。 ジョブズに京都はどう映っていたのか。その素顔に接した人たちを取材した。 (国際放送局 World News部記者 佐伯健太郎)

    スティーブ・ジョブズ in 京都 | NHK | WEB特集
    turu_crane
    turu_crane 2021/07/29
    もう10年経つのか……
  • Nola(ノラ)|小説家専用エディタツール

    Nolaは、作家さん専用の小説執筆ツールです。原稿の執筆だけでなく、プロットの作成・登場人物の設定など物語を書く上で必要な機能が利用できます。

    Nola(ノラ)|小説家専用エディタツール
  • レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤ

    「待って。この店ヤバいかも」 友人と2人で旅行。予定していたラーメン屋に向かう道中、友人が歩みを止めた。目を大きく開いて、ゆっくりとスマホで文字を読んでいるようだった。 ヤバいわけがない。俺は旅行前にちゃんと調べた。欲をそそる肉厚のチャーシューがゴロゴロ乗ったラーメンの写真。30年以上続く老舗で、名店だとの声もある。べログの評価もかなり高い。 「どうした」 空腹も相まって少し乱暴にスマホを覗き込むと、たくさんの低評価レビューが視界いっぱいに広がっていった。 ・前の客がこぼしたスープを拭かないで座らされる ・スープがぬるく麺も伸びていて不味い ・全体的に不衛生 ・お客の前でスタッフを怒鳴る ・携帯電話使用禁止の張り紙がたくさん貼られており、スマホを手に持った瞬間厨房から怒号が飛んだ ・後からきて同じメニューを注文した客のほうが早く配膳された ・半ライスが運ばれた15分後にラーメンが来た

    レビューがヤバすぎるラーメン屋に行った日の話|マキヤ