タグ

2021年8月14日のブックマーク (14件)

  • 【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース

    近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第6回は、2008年から始まった『乙嫁語り』の作者・森 薫と、担当編集の大場 渉が登場。森といえばメイドへの熱烈な愛と、あまりにも細かい描き込みや画力の高さで知られる作家だが、大場とは商業誌デビューから20年近くタッグを組んでいる。 2

    【インタビュー】漫画『乙嫁語り』森 薫×大場 渉(前編)/〆切を第一に考える漫画家は、結局はダメになってしまう - ライブドアニュース
  • メンタリストDaiGo氏の騒動を受け、とあるゲーム開発者がとばっちりを受ける。新作ゲームに込めた想いに思わぬ影響 - AUTOMATON

    ホーム ニュース メンタリストDaiGo氏の騒動を受け、とあるゲーム開発者がとばっちりを受ける。新作ゲームに込めた想いに思わぬ影響 SNS上などで特定人物に批判が殺到する際に、しばしば起こってしまうのが「人違い」だ。批難の対象とは無関係の同名の人物が“とばっちり”を受けるケースは多く、対策が必要になる場合もある。今回、ある国内ゲームクリエイターが「とばっちり対策」を迫られることになってしまったようだ。 すべての発端は、メンタリストDaiGo氏による発言だった。一時期、テレビにおいて人間心理を突いたパフォーマンスなどで人気を博した同氏は記事執筆現在、チャンネル登録者数約246万人を誇る人気YouTuberとなっている。オンラインサロンとしてD-Labなども開いており、インフルエンサーとして手広くビジネスを展開中だ。問題視されたのは、同氏が8月7日に配信したYouTube動画において述べた「ホ

    メンタリストDaiGo氏の騒動を受け、とあるゲーム開発者がとばっちりを受ける。新作ゲームに込めた想いに思わぬ影響 - AUTOMATON
  • 約13年ぶりのテレビ購入、37型プラズマから50型4K液晶に買い換えたら世界が変わった

    自宅でテレビを見るというと、最近ではめっきりニュース番組しか出番がなく、あとはたまにPlayStation 5やNintendo Switchなどのゲーム機で遊ぶときだけしか電源を入れることはありませんでした。 しかも、2008年製のプラズマテレビという、何年も前にシェア争いから脱落したものを使い続けていたわけです。未だ現役で特別買い換えるほど不具合が起こっているわけではありませんでしたが、ちょうど東京2020オリンピックが開催中だということと、ゲームをやる機会も増えてきたので買い換えることにしました。

    約13年ぶりのテレビ購入、37型プラズマから50型4K液晶に買い換えたら世界が変わった
  • どんどん厳しい道に行きたい――西野七瀬が乃木坂46卒業後に身につけた「変わらないといけない」という意識(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    映画、舞台、ドラマの話題作に続々と出演中の西野七瀬(27)。乃木坂46を2018年に卒業してから、役者としての新たなロールモデルとなってきた卒業生だ。卒業直後は時間ができたことを気に病んだものの、役者として仕事を始めてからは楽天的になったという。そこには変化を積極的に選んでいく西野の姿勢があった。(取材・文:宗像明将/撮影:伊藤圭/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 「アイドルの活動をしていたときは、写真でも動画でも常にいい状態で映らなきゃというのがあって、『あんまり崩れた表情はよくない』っていうのが無意識にあったんです。でも、『どの角度から、どの瞬間から見てもかわいい、きれいとかは、ちょっと私には無理だな』って気づいたときがあったんです。だから『いいって一瞬でも思ってもらえるように頑張ろう』って思うようになって」 西野がそう目の前で語るのを、にわかには信じがたい感覚で聞いてい

    どんどん厳しい道に行きたい――西野七瀬が乃木坂46卒業後に身につけた「変わらないといけない」という意識(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!

    VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!オリジナルグッズ販売や、オリックス・バファローズ冠協賛試合「hololive day」の開催が決定! カバー株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、VTuber事務所「ホロライブプロダクション」傘下の女性VTuberグループ「ホロライブ」と、プロ野球パシフィック・リーグ6球団がコラボすることをお知らせいたします。コラボでは、限定ロゴや描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズの販売や、2021年10月3日(日)にはオリックス・バファローズ冠協賛試合「hololive day」を京セラドーム大阪にて開催いたします。 ​このたび、「ホロライブ」とプロ野球パシフィック・リーグ6球団のコラボレーションが決定いたしました。企画限定ロゴや描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズの販売

    VTuberグループ「ホロライブ」、プロ野球パシフィック・リーグ6球団とのコラボが決定!
  • 【漫画】ヨモツヘグイ | オモコロ

    ヨモツカレー

    【漫画】ヨモツヘグイ | オモコロ
  • 青いジン「EMPRESS1908」は美味い!だけじゃない!?色が変わる不思議なお酒 | オモコロブロス!

    Amazonで3,000円代で買えるみたいですね(21年8月現在)。 クラフトジンにしては安価な方。 へ〜。これってロックで飲むのが普通なの? 割ってもおいしいし、色がメチャきれいですよ! 炭酸水、トニックウォーターでそれぞれ割るとこんな感じ。トニックウォーターは元々酸性なので、色がピンク色に変わります。 ph酒(ペーハーしゅ)ってことか。 ph酒(ペーハーしゅ)ってことです。 炭酸割りにするときは、柑橘の果汁をちょっとだけ足すと爽やかな香りになります。今回はライム果汁(瓶でポッカレモンとかの隣に売ってるアレ)を投入。 うわーー!!うま!!!めーちゃくちゃうまい。炭酸とライムの方が甘さがなくて、すっきりしてて好きかも。 甘いのが苦手な方は、ジントニックでなく半分トニック、半分炭酸で割った”ジンソニック”スタイルがおすすめです。 これ飲みすぎちゃうわ…怖い酒を持ってきよって…… もうひとつ、

    青いジン「EMPRESS1908」は美味い!だけじゃない!?色が変わる不思議なお酒 | オモコロブロス!
  • ラオックス 7店舗を閉店へ インバウンド需要の回復見込めず | NHKニュース

    主に外国人旅行者向けの免税店を展開しているラオックスは、全国に13ある店舗のうち7店舗を閉店すると発表しました。新型コロナウイルスの影響でインバウンド需要の回復が見込めないためだとしています。 ラオックスが閉店するのは、全国13の店舗のうち、東京の3店舗と関西の4店舗の合わせて7店舗です。 どの店舗を閉店するのかや閉店の時期などについて会社は明らかにしていません。 閉店の理由は、新型コロナウイルスの感染拡大で多くの国から日への入国制限が続き、インバウンド需要の回復が見込めないうえに感染収束の見通しもたたないためだとしています。 会社では店舗の閉鎖に伴って7億円の特別損失を計上しました。 ラオックスは、全国各地に免税店をオープンさせ、外国人旅行者の需要を取り込み業績を拡大してきましたが、新型コロナの影響を受けて、去年7月に24店舗のうち半数の閉店を発表していました。 今回の発表で残るのは6

    ラオックス 7店舗を閉店へ インバウンド需要の回復見込めず | NHKニュース
  • 推しと共に生きる - 鳥トマト | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    推しと共に生きる - 鳥トマト | 少年ジャンプ+
    turu_crane
    turu_crane 2021/08/14
    尊い…… /ウォークマンだと買った帰りに聞けるんだよね…
  • ぬいぐるみの合コンをやるのでみんな集まってください | オモコロ

    今日は、あるイベントを開催するにあたり、信頼できる方々に集まってもらった。 日頃からお世話になっているオモコロ編集部やライターのみなさんだ。 いつもは朗らかなみなさんだが、どこか緊張が漂っているのには理由がある。 今日は合コンのために集まってもらったのだ。 「かわいい子を連れてきてもらっていいですか?」これが合図だ。 我々はいつだってかわいい子との出会いを求めている。 だからこうしてそれぞれの知り合いを紹介しあうのだ。 かわいいぬいぐるみ(フィギュアも可)との出会いを求めて…… 人間の私たちはあくまでも裏方ということで、黒っぽい服を着てきてもらった。黒衣(くろこ)のようなものだ。 あと、みんな合コンの経験がないので普通に緊張している。 まずは合コンを始める前に華やかなドリンクを頼んだ。すごい勢いで撮影会が始まった。みんな嬉しそう。よかった、緊張もほぐれたようだ。 そうだ、我々はかわいいもの

    ぬいぐるみの合コンをやるのでみんな集まってください | オモコロ
  • ムカつくブクマカ一覧

    やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って、このスレを立てたんだ。 じゃあ、注文を聞こうか。

    ムカつくブクマカ一覧
  • なぜ日本人はモデルナで発熱するのか…ファイザーの2~3倍 2回接種後に感染も:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスワクチンの1回目を、国民の約半数が打ち終えた。データが蓄積され、米ファイザー製、米モデルナ製それぞれの特徴が見えてきた。厚生労働省の研究では、モデルナ接種後に発熱した人の割合はファイザー接種後の2~3倍に上ると判明。諸外国より突出して多く、日特有の現象だ。2回のワクチン接種を完了しても陽性になる「ブレークスルー(突破)感染」の危険性も残る。(沢田千秋) 「頑強な自衛隊の方でさえ、4割が病休したのはちょっとショック」。ワクチン副反応の調査を担う厚労省研究班の代表、伊藤澄信・順天堂大客員教授は、副反応検討部会で率直にそう述べた。モデルナの調査は自衛官を中心に行った。2回接種後、4割が「仕事にならない状況」だったという。

    なぜ日本人はモデルナで発熱するのか…ファイザーの2~3倍 2回接種後に感染も:東京新聞 TOKYO Web
  • 私がエンジニア向け編集者になるまで - kondoyukoの踊る編集室

    こんにちは、近藤佑子(@kondoyuko)です。 渋谷のIT企業4社が主催するカンファレンス「BIT VALLEY 2021」において、「私たちがエンジニアになるまで」というセッションでモデレーターを担当しました。 このセッションの企画のもとになった「1人の女性がエンジニアになるまで」という記事は、自分はこれまでどのように生きてきたんだろうと、ふりかえりたくなる内容だなと思います。 note.com 最近思うのは「いかにして楽しく働けるだろうか」ということ。そのためには自分がどうなりたいのかをイメージすることが大事だと、いろんな人の話やを読むなどして理解しているけど、それは、結局は自分自身で作っていかないといけない。雷に打たれるような使命感はどこにあるんだろう? それは過去の自分にあるんじゃないか? と考えました。今の仕事面の価値観に影響してそうな部分を書いてきたつもりでしたが、130

    私がエンジニア向け編集者になるまで - kondoyukoの踊る編集室
  • 文献渉猟いとをかし | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院

    対談・座談会 清田 雅智,陶山 恭博 2021.08.02 週刊医学界新聞(通常号):第3431号より 歴史とは現在と過去との対話である――(E.H. カー『歴史とは何か』岩波新書,1962年)。 確立された医学知識の背景には,先人の知見と新規性を証明する精緻な作業の積み重ねがある。未解明の事象に挑んだ偉人たちの英知は,身体所見や症状の発見者の名前にちなむエポニム(Eponym)として,現代を生きる私たちの間にも息づいている。 文献から歴史を解き明かす手法は臨床疑問の解決や自己研鑽にどう生きるのか。臨床医の清田雅智氏と陶山恭博氏の2人が,文献学(Philology,註1)にヒントを得た医学文献の探索手法と,その醍醐味を語る。 目当ての文献を探して文字を追い,求めた記述が視界に飛び込めば,誰しもきっと胸が高鳴るはずだ。さあ,文献の向こうに立つレジェンドたちとの“対話”を始めよう! 陶山 初期

    文献渉猟いとをかし | 2021年 | 記事一覧 | 医学界新聞 | 医学書院