タグ

2021年8月26日のブックマーク (7件)

  • 10月から新幹線「のぞみ」にテレワーク専用車両設置へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で多様な働き方が広がる中、ことし10月から東海道新幹線と山陽新幹線の「のぞみ」にウェブ会議などのテレワークがしやすい専用の車両が設けられます。 JR東海とJR西日は、東京ー博多間を運行する東海道新幹線と山陽新幹線のすべての「のぞみ」の7号車を、ことし10月から車内で仕事をする人向けの専用の車両とします。 この車両では長時間の通話やウェブ会議などが可能で、テレワークがしやすい環境になるということです。 また、最新型の車両「N700S」の場合には、これまで30分以内だった無料のWi-Fiの使用時間の制限をなくし、通信を暗号化してセキュリティーも高めます。 そして、東海道新幹線の区間では、仕事がしやすいよう、ひざの上にパソコンを乗せるためのクッションや、パソコンののぞき見を防止するついたてなどを無料で貸し出します。 26日、都内で行われた記者会見でJR東海の金子慎社長は

    10月から新幹線「のぞみ」にテレワーク専用車両設置へ | NHKニュース
  • 次世代鉄道の切り札?「水素技術」開発競争が激化

    温暖化抑制のために二酸化炭素排出量を削減する、いわゆる脱炭素へ向けた動きが世界的に高まりを見せている。中でも、水素を燃料とした燃料電池や水素燃焼エンジンは化石燃料に代わる切り札として注目を集め、すでに自動車メーカー各社から燃料電池車が市販されている。 鉄道業界においても水素燃料への関心が高まっている。日ではJR東日と日立製作所、トヨタ自動車が連携し、燃料電池と蓄電池を組み合わせたハイブリッド試験車の開発に取り組む。日立の持つハイブリッド駆動システムとトヨタの燃料電池技術の組み合わせによって水素をエネルギー源とする車両を実現し、鉄道の環境優位性をさらに向上させるとしている。 欧州鉄道向けにトヨタ技術提供 そのトヨタは2021年4月、ヨーロッパ大陸の事業統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME/ベルギー)を通じて、EUにおける鉄道向け燃料電池ハイブリッド電源開発プロジェクト「F

    次世代鉄道の切り札?「水素技術」開発競争が激化
  • 独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)

    思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、文最後に追記します。(2021/08/26夜) 記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。 スペック30代後半都内のIT系企業で働くwebエンジニアリモートワーク仕事関係の人間関係は良好(だと思う)友達少ない。恋人3年超いない。インテリアは特に詳しくない。 賃貸派だった理由色んな街に住むのが楽しい。 出身が地方だったこともあり、都内のことをあまり知らなかった。勤務地(その時は在宅勤務ではなかった)まで片道45分以内くらいでつければ、区や街はほぼこだわりがなかった。せっかくなのでいろんな街に住んでみたいと思った。これまで住んだ街は心からどこも良かったなぁと思っている。引っ越しが楽しい。 大雑把なので普段の掃除はテキトー。引っ越しがあると強制的に荷物を片付けられる。環境を変えると同時に断捨離もで

    独身アラフォーwebエンジニアが中古マンションを買ってリノベした(追記)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Qualcomm is expanding its next-gen laptop chip line with the Snapdragon X Plus

    Engadget | Technology News & Reviews
  • うどんに「コシ」があるのはなぜ? 香川県の企業が発売した「うどんのコシ自由研究キット」が人気

    うどんに「コシ」があるのはなぜ? 香川県の企業が発売した「うどんのコシ自由研究キット」が人気:3分インタビュー(1/2 ページ) 3分インタビュー: 「SNSで話題のあの商品はどうやって開発したの?」「なぜこの会社はこんな取り組みを進めているの?」ちょっと気になっていた企業の“なぜ”をコンパクトに紹介します。 サービスや製品に込めた思いや苦労話など、担当者にしか分からない「裏側」を徹底取材。仕事が忙しくて、じっくりと情報を得ることができない人でも読めるよう、できるだけ簡潔にまとめています。テレワーク中の息抜きや移動時間、就寝前に「3分インタビュー」でサクッと情報収集! 記事一覧はこちら 47都道府県の中で唯一、2つの呼び名を持つ県がある。「うどん県」といわれる香川県だ。農林水産省と総務省が実施した調査によると、香川県はうどんの生産量や人口10万人あたりの店舗数、うどん・そば消費量ランキング

    うどんに「コシ」があるのはなぜ? 香川県の企業が発売した「うどんのコシ自由研究キット」が人気
  • セーラム魔女裁判、有罪女性に恩赦へ 地元中学生の働き掛けで

    米マサチューセッツ州セーラムで行われたハロウィーンのイベントで仮装した参加者(2018年10月31日撮影)。(c)Joseph PREZIOSO / AFP 【8月25日 AFP】17世紀の米国で行われた「セーラム(Salem)魔女裁判」で有罪とされた女性が、地元の中学生の働き掛けで恩赦を与えられる見通しとなった。 植民地時代のマサチューセッツ(Massachusetts)では、魔女に対する集団パニックが起きていた。そうした中でエリザベス・ジョンソン・ジュニア(Elizabeth Johnson Jr.)さんは、1693年に死刑判決を言い渡された。執行を猶予され、1740年代に70代後半で亡くなったが、魔女として有罪判決を受けた他の人々と異なり、いまだに無罪とされていない。 セーラム近郊のノース・アンドオーバー・ミドルスクール(North Andover Middle School)8年生

    セーラム魔女裁判、有罪女性に恩赦へ 地元中学生の働き掛けで
  • ワクチン接種後に『猫がくっついてくる』という福反応事例の報告「そうか!それで!」

    nipi @saberchankawaii バズってる!? この子含む保護ちゃんの成長記録やかわいい動画をYouTubeに載せてます、良かったら見てみてください🐱🐱✨(宣伝) m.youtube.com/channel/UCelUu… 2021-08-24 17:26:29 リンク YouTube たちの暮らすアトリエちゃんねる 2021年7月の大雨の日、ほぼ同時刻に私と姉が違う場所でそれぞれ仔を拾いました。 白っぽい仔は雨の中葉っぱの下で、黒っぽい仔は高いところから降りられず必死に鳴いていました。 病院で体重を計ってもらったら同じ体重で、拾ったところも近かったため、もしかしたら姉妹かもしれないとのこと。 初めは顔を合わせると互いに威嚇していた2匹ですが、少しずつ仲がよくなっている様子。そんな小さな2匹の仔と、先住(3歳♀)の姿をアップしていきます。 私は2匹のことがあっとい

    ワクチン接種後に『猫がくっついてくる』という福反応事例の報告「そうか!それで!」
    turu_crane
    turu_crane 2021/08/26
    いいなあ……