タグ

2021年10月11日のブックマーク (10件)

  • 1138. JR東日本 蕨交流変電所 火災 号外

    緑丸(鳩塚線1号・もう一系統ある鳩ケ谷変電所からの系列)の部分は生きているので、点検を終了後緑部分で受電再開すれば復旧は早い。前回の停電は、緑丸下のC-GIS部分の点検ミスなので今回は問題ない。蕨変電所構内は、以前のチャネル鉄構からC-GISに切替ているので、今回は切替前の気中接続部が燃えているだけ。変圧器の内部圧力を逃すパイプから炎がでているので変圧器内部に相間コイルショートから圧力上昇 吹き破り弁を破り絶縁油もれ発火。66kV側ブッシング繋目の脆弱部分から絶縁油もれ発火 154㎸降圧66kV損傷だと交換に時間が掛かるので当面は、片肺運転(片方の154㎸降圧66㎸変圧器は生きている・鳩塚1号)

    1138. JR東日本 蕨交流変電所 火災 号外
  • 「キュン」の素敵さと、暗さのMixは名曲の証|shachi

    お久しぶりです。実のところ、noteやっているのも忘れていました<<ひどい ちょっと、これは良い。と思ったので、感情のままに書きます。 けやき坂46 (ひらがなけやき) 改め 日向坂46 の曲に 『キュン』というのがあります。 この曲ですが、PVとして見てみると、かわいい女の子達が、素敵なダンスをして、精一杯動いていて、歌っていて。たまに『好き』とか言ってかなり『萌え』る楽曲にしあがっており、さすが日向坂は坂道の中でも明るさを前面に押し出したグループだな。と思います。 ですが。歌詞をよーく読んで行くとまた印象が変わっていきます。 『見て』『見かけて』『会いたい』のに『声をかけられない』というのをずっと歌っていて、しかもそれはどう考えても『観る』側に過ぎず、触れないし、声もかけないのに、ガチ恋になっているという『推し』を推すという歌詞。 その人の思い/想いしかなくて、しかもそれが『見守る』と

    「キュン」の素敵さと、暗さのMixは名曲の証|shachi
  • 山本太郎さんが東京8区に出馬強行したらしく、私宛に苦情殺到 : やまもといちろう 公式ブログ

    何度も申し上げていることですが、私は山一郎であって、山太郎さんじゃないんですよね。 その山太郎さんが立憲民主党との調整が済んだということで東京8区から来たる衆議院選挙に立候補をするということで波紋を呼んでおります。何でも、かねて地元で活動していた立憲民主党候補予定者の吉田はるみさんというラジオパーソナリティではないほうの人とバッティングしたとのこと。 野党共闘においては、公党同士で候補者調整をするのは当然ではあるので、最初山太郎さんが東京8区から出るということならば、とっくにこの辺の調整は終わっているものだと思っていました。 なにぶん、今回の衆議院選挙は任期満了も10月21日に迫っているので、どっち転んでも11月までには選挙があることは分かっておりましたので、野党連合に参画する立憲民主党共産党、社民党、れいわ新選組は手持ちの現職や元職、新人予定者は織り込んでかなり事前から調整する

    山本太郎さんが東京8区に出馬強行したらしく、私宛に苦情殺到 : やまもといちろう 公式ブログ
    turu_crane
    turu_crane 2021/10/11
    恒例のやつ
  • 充実した休日を過ごすタスク管理術 - 本しゃぶり

    タスク管理の第一歩は、タスクを登録することである。 だから登録のコストを下げることに注力している。 それが充実した休日を過ごすことにつながる。 マシュマロが飛んできた どんな感じにタスク管理をしているかというマシュマロが来た。 Link ということでこれに回答するが、今回はプライベートでのタスク管理を中心に話す。仕事でのタスク管理は未だに最適解がみつかっておらず*1、他人に解説できる状態ではないからである。とはいえ今回紹介するのは特殊なものではないため、仕事タスク管理をする上でも参考になるとは思う。 タスク登録できたら勝ち プライベートの場合、裁量権が最大限に与えられているので、タスクを把握さえできれば掌握したも同然である。しかし人は物事を簡単に忘れてしまう。プライベートでのタスク管理の失敗は、大半が「忘れた」ではないかと思う。 忘却はリマインダーやカレンダーなどのツールを使えば簡単に防

    充実した休日を過ごすタスク管理術 - 本しゃぶり
  • 今道端で倒れてる

    21km歩いてもう限界なので道端で横になってる するとたまに通る自動車が大丈夫ですかときいてくる うざいからやめてくれ

    今道端で倒れてる
  • Facebookが障害で止まった日、プログラマはいつもより多くのプルリクエストをマージした。解析ツール企業が明らかに

    Facebookが障害で止まった日、プログラマはいつもより多くのプルリクエストをマージした。解析ツール企業が明らかに Haystack社はGitHubのリポジトリを監視し、プルリクエストやマージなどをメトリクス化して分析することでプログラマの生産性やボトルネックなどを計測するサービスを提供しています。 同社は、Facebookが障害によって停止した日はいつもよりプルリクエストのマージが増加したと、ブログ「Facebook Outage Increased Developer Throughput by 32%」(Facebookの障害によりデベロッパーのスループットが32%増加した)で紹介しています。 Facebook Outage Increased Developer Throughput by 32%: https://t.co/GBlNpjpMx1 — Haystack (@use

    Facebookが障害で止まった日、プログラマはいつもより多くのプルリクエストをマージした。解析ツール企業が明らかに
  • 神、世界の「ロールバック」を啓示 親ガチャ不具合で

    ソーシャルゲーム「世界」を運営する神は11日、ゲーム進行に関わる不具合があったとして、ゲーム内のデータを正常だった時点まで戻す措置「ロールバック(巻き戻り)」を行うと啓示した。ゲーム開始時に行う「親ガチャ」の提供割合に不正があるのではないかという、一部プレイヤーからの指摘を認めた格好だ。 不具合が明らかになった「親ガチャ」は、「世界」の新規プレーヤーがゲーム開始時に引く「くじ」のような抽選システム。金銭、能力、容姿など全ての要素に恵まれたSSR親(スーパースペシャルレアおや)、平均的なN親(ノーマルおや)、その後のプレーに悪影響を及ぼすD親など、レアリティ(希少性)を持った親が規定の提供割合で含まれる。 やり直しができない1回限りの「親ガチャ」は、その後の進行に大きな影響を与えるため、親ガチャの当たりはずれはゲームの難易度を決定づける。また、プレイヤー自身も新規プレーヤーの親ガチャとしてラ

    神、世界の「ロールバック」を啓示 親ガチャ不具合で
  • 古代マヤ、大噴火の後にピラミッド建設、復興の象徴か

    中米エルサルバドルにあるマヤ文明のピラミッド(写真手前)。発掘調査により、1500年前のイロパンゴ火山噴火との驚くべき関係が明らかになった。(COURTESY OF AKIRA ICHIKAWA) 今からおよそ1500年前、現在の中米エルサルバドルにあるイロパンゴ火山が史上最大級の噴火を起こし、膨大な量の火山灰や軽石を噴出させた。これらは麓の谷を覆い尽くしただけでなく、広範囲に広がり、北半球の寒冷化を引き起こしたとみられる。 この大噴火によって噴出した火山灰は「ティエラ・ブランカ・ホーベン(若い白土)」と呼ばれ、古代マヤ文明の一時的な衰退を促したと考えられてきた。しかし、9月21日付けで学術誌「Antiquity」に発表された論文は、一概にそうは言えないことを示唆している。噴火後、火口からわずか40キロほど離れた地域で、これまで考えられていたより早い時期に、大型のピラミッドが建設されたとい

    古代マヤ、大噴火の後にピラミッド建設、復興の象徴か
  • 4土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム・矢を浴びた英雄は持衰かシャーマン? | ひもろぎ逍遥

    「遺跡にも運、不運がある。」 遺跡関係のに書いてあったなあ。 この大きなミュージアムを見て、そんな言葉を思い出しました。 ここはとても幸運な遺跡でした。 土井ヶ浜人類学ミュージアムは、展示の建物と、遺跡保存の建物の二つの構成になっています。 さあ、いきなり遺跡に行きましょう。 正面の小山の下に遺跡があります。 200体以上の弥生人骨が出土した中でも密度が高い所を公開しているそうです。 約80体の人骨が発掘時の姿で復元されています。 一番確認したかったのは矢が刺さった人骨。「貝輪をした英雄」です。 友人が話してくれたとき、「敵が攻めてきた時、一人でムラを守った英雄だ」と言ったのですが、 写真を見て疑問が湧いたので、見に来たのです。 至近距離から射られています。 「これは処刑じゃない?」 「うん、死刑だね」 これは夫との会話です。 (持衰かシャーマンではないだろうか。この人は何か失敗したんで

    4土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム・矢を浴びた英雄は持衰かシャーマン? | ひもろぎ逍遥
  • Apple Pencilっぽい激安タッチペンを買ってみたら、予想を上回る出来だった

    Apple Pencilっぽい激安タッチペンを買ってみたら、予想を上回る出来だった2021.10.10 19:0087,808 小暮ひさのり 絵を描かないならこれでいいのでは? という結論に達しました。先日iPad mini 6を購入したんですけど、今回からApple Pencil(第2世代)に対応したんですよね。でも、僕の手持ちのApple Pencilって第1世代だったので、Pencilも買い直しか…ぐぬぬ…。 ってなっていたところ、Amazonを眺めていたら、iPadで使えるスタイラスペンをいくつか発見しました。それもApple Pencil(第2世代)クリソツなやつ。 まぁ使えなくてもネタとしていいか!とポチってみたんですけど、これが予想以上によく使えてびっくりしているところです。 磁石でくっついて、ちゃんと書けて、傾きも検知Photo: 小暮ひさのりApple Pencilと同じ

    Apple Pencilっぽい激安タッチペンを買ってみたら、予想を上回る出来だった
    turu_crane
    turu_crane 2021/10/11
    iPad mini買ったらこれにしようかな(pencilは別にあるけど持ち歩きたくなさがある