タグ

ブックマーク / karapaia.com (119)

  • 「ちょこん」だけで悶絶死できる。猫の肉球&前足画像を集めてみた。|カラパイア

    の肉球および、肉球を覆うモフった前足部分をクローズアップした足画像が特集されていた。前足だけで一部属性を持つ人間を骨抜きにさせることができるとは、恐るべし。 肉球もかわいいが、前足の甲のモフ具合も相当にかわいい。 ■1.前足ちょこんと腹乗せポーズ この画像を大きなサイズで見る ■2.たっちんぐETスタイル この画像を大きなサイズで見る ■3.ふとましい前足 この画像を大きなサイズで見る ■4.毛羽立った前足 この画像を大きなサイズで見る ■5.ジャンケンならグーしか出せないくせにこのかわいさよ この画像を大きなサイズで見る ■6.どんだけ「ちょこんと」なんだよもぅう この画像を大きなサイズで見る ■7.思わず撫でたくなるちょこん この画像を大きなサイズで見る ■8.お行儀のよいちょこんスタイル この画像を大きなサイズで見る ■9.モジモジちょこん この画像を大きなサイズで見る ■10

    「ちょこん」だけで悶絶死できる。猫の肉球&前足画像を集めてみた。|カラパイア
    turu_crane
    turu_crane 2014/04/17
    ねこー
  • 猫となれ合いたくて、あの手この手でアプローチするハスキー犬

    に興味を持ったハスキー犬、仲良くなりたくてあの手この手でアプローチするその姿がぐうかわいらしい。直接触れずにエアタッチをしたり、歌を歌ったりおどけてみたり。 こんなに一生懸命にアプローチしてくれるとか、冥利につきるってもんだにゃ。 まずは遠くからしっとりと見つめ この画像を大きなサイズで見る ごろんと体をリラックスさせ敵意のないことを示す この画像を大きなサイズで見る やさしく見つめたら この画像を大きなサイズで見る 触れることなく手を近づける この画像を大きなサイズで見る エア、ハイタッチだ。 この画像を大きなサイズで見る そして愛の歌?を奏で この画像を大きなサイズで見る 床で手足をじたばたさせて、ちょっとした犬かきを この画像を大きなサイズで見る いつかこの2匹が肌を寄せ合い遊んでいる姿が見れるといいね。 この画像を大きなサイズで見る

    猫となれ合いたくて、あの手この手でアプローチするハスキー犬
  • 平和を祈るため。ローマ教皇が放った2匹の鳩が一瞬にしてカモメとカラスに襲撃される。

    「平和を強く祈ると争いが起きる。」 そんな格言を聞いたことがあったのだが、まさにその格言通りの出来事が起きてしまったようだ。 バチカン宮殿で今月26日、ローマ教皇フランシスコが、2人の子どもたちと一緒に2羽の鳩を放ったところ、一瞬にしてカモメやカラスに襲撃されるという事件が起きた。 Pope’s peace doves attacked by crow and seagull この催しは、ウクライナ国内各地で続く政府と反政府勢力の武力衝突により亡くなった人々を悼み、ウクライナの平和を願う為に行われたものだ。 サン・ピエトロ広場に集う数万人の人々が見守る中、バチカン宮殿の最上階の窓から、ローマ教皇は2人の子どもたちと共に、2羽の鳩を放った。 その直後、事件は起きた。 Vatican peace doves attacked by crow and seagull seconds after

    平和を祈るため。ローマ教皇が放った2匹の鳩が一瞬にしてカモメとカラスに襲撃される。
  • 「た、楽しいじゃないか!」雪をたしなむ猫たちの動画総集編

    はこたつで丸くなる」がもはや都市伝説でしかないと判明した昨今、雪の楽しさに気がついちゃったたちの場合には、思い思いに雪遊びに興じているようだ。と雪、似合うなこれ。 雪だるまを作ろうともくろむ この画像を大きなサイズで見る 集めた雪を根こそぎ奪おうとする この画像を大きなサイズで見る まるで小躍りしているかのようだ。 この画像を大きなサイズで見る これ全部俺のもの この画像を大きなサイズで見る 「雪うめぇ!」 この画像を大きなサイズで見る 雪を前足で持ちながらゴロゴロ。ただいま雪満喫中 この画像を大きなサイズで見る 飛んでくる雪玉をキャッチする遊びが気に入ってしまったようだ。 この画像を大きなサイズで見る でもってこっちは犬編。犬は定説通り雪は好きみたいだね。

    「た、楽しいじゃないか!」雪をたしなむ猫たちの動画総集編
  • 先史時代に存在したワクワクする25の生き物

    先史時代、人間が地球上にまだ存在しなかったはるか昔、地球じを歩き、這い、飛び、泳いでいた生命体がいた。確認されているうちの最も初期の生物はカンブリア紀にさかのぼり、6億年前に生息していたと言われている。 地球をとりまく環境も今とはまったく異なっており、それ故に当時の生き物たちもその環境に即した今では考えられないような造形をしていた。ここではそんなワクワクする25の生き物たちを見ていくことにしよう。 ※解説は海外サイトより引用したものなので、例のごとく間違っている場合があるとおもう。その場合はコメント欄で指摘してもらえば幸いだ。 1.始祖鳥 この画像を大きなサイズで見る ジュラ紀に生存していたといわれる鳥の祖先。1861年にドイツのゾルンホーフェンで、一世紀以上採掘されていた高品質の石灰の中から、化石化した羽毛が発見された。 2.ディノケイルス この画像を大きなサイズで見る これは、古生物学

    先史時代に存在したワクワクする25の生き物
  • あらやだちょっとかわいいじゃないか。人懐っこい手乗りカモノハシ。

    オーストラリア固有種のカモノハシは、その奇妙な風貌から、18世紀、最初にこの動物の標をみた学者たちが「作り物」だと思っていたほどだ。アジアの剥製師か誰かが、ビーバーのような動物の体にカモのくちばしを縫い付けたに決まってると思い込み、縫い目がないかどうか確認したほどだという。 まあそんな、ギャグっぽい風貌のカモノハシではあるが、これが結構人になつくという。映像は、水槽に入れた人間の手にピタっと乗り、餌をもらったりなんかしている様子が映し出されている。 あらやだちょっとかわいいじゃないか。しかもモフられるのも好きと見える。 ここでカモノハシのスペックについてちょっと触れることにしよう。 カモノハシはオーストラリアの淡水の河川や湖沼などに生息している哺乳類。アヒルに似た足とクチバシを持ち、ビーバーに似た尻尾を持ち、カワウソに似た胴体と毛皮を持つ。まさしくいろんな動物がつぎあわさってできたような

    あらやだちょっとかわいいじゃないか。人懐っこい手乗りカモノハシ。
    turu_crane
    turu_crane 2013/10/18
    カモノハシかわいいよねえ
  • 日本は2か所がランクイン。世界10の都市伝説がつきまとう恐怖の場所

    この地球には息をのむほど美しい場所がたくさんある一方で、近寄りがたい、不気味で恐ろしい場所もある。世界中のどこの国にも、夜になると邪悪な霊が彷徨っているという都市伝説を持つ場所が必ずひとつはあるはずだ。 アメリカランキングサイトが、世界各国の10の恐ろしい場所をピックアップしていた。精神病院、クメールルージュ統治時代に囚人が拷問された場所、奴隷が重労働を強いられた炭鉱など、閉鎖されて、打ち捨てられてからも、不可解な現象が起こるいわくつきの禁断の場所として知られている。 10.高子沼グリーンランド(日・福島) この画像を大きなサイズで見る 1973年にオープンしたこの遊園地は、わずか営業2年で閉園した。その理由ははっきりしないが、園内で不可解な死が相次いだからだと信じられている。1986年に再オープンしたが、またしても一年たらずで閉鎖。現在、ここは木々に深く覆われ、かつての楽しげな雰囲気

    日本は2か所がランクイン。世界10の都市伝説がつきまとう恐怖の場所
  • 「この人危険!」犬が息子を必死に守ろうとする態度でベビーシッターの虐待に気が付いたアメリカの夫婦

    犬が子どもを救ったケースはいろいろあるが、またしてもここに、犬によって救われた子どもがいたようだ。ベンジャミンとホープ・ジョーダン夫婦は、昨年仕事の関係で米サウスカロライナ州チャールストンに越してきた。そこでベビーシッターを雇ったのだが、ベビーシッターがいると、必ず飼い犬のキリアンさんが生後7か月の息子にぴったり寄り添い、すごく保護的になるという。 これは何かあるとにらんだジョーダン夫は、ベビーシッターに子どもを預けている間、その様子を録音することに。するとそのテープには驚くべき内容が録音されていた。 ジョーダン夫はチャールストンに越してきて後、ベビーシッターとしてアレクシス・カーン(21歳)を雇った。その時はとても良い人そうに見えたので、これならと夫人が決めたそうだ。 約5か月くらいベビーシッターとして働いてもらっていたのだが、ベビーシッターがいると、飼い犬のキリアンさんが決まって息

    「この人危険!」犬が息子を必死に守ろうとする態度でベビーシッターの虐待に気が付いたアメリカの夫婦
    turu_crane
    turu_crane 2013/09/13
    >飼い犬のキリアンさんが決まって息子のそばに寄り添い、保護するような態度を見せる
  • 都会の真ん中でヤギに会えるカフェ、東京渋谷「桜丘カフェ」

    海外サイトでニュースとなっていた、2匹のヤギがいる日の都会の真ん中にあるカフェの話題。東京都渋谷区桜丘町にある「桜丘カフェ」では、テラス席の隣にヤギ小屋があって、ヤギのさくらさんとショコラさんがお客さんたちを出迎えてくれるという。 さくらさんは白ヤギで、ショコラさんは茶色いヤギだ。お手紙を書いたら読まずにべちゃうのかどうかはわからないが、お客さんはヤギに餌である干し草をあげることもできるという。 via:arbroath もともとは普通のカフェだったが、2010年5月よりヤギたちをテラスに投入し、ヤギカフェとなった。しぶやのヤギなので、“シブヤギ”だ。 白い子がさくらさんで種類はシバヤギ、茶色い子がショコラさんで種類はトカラヤギ この画像を大きなサイズで見るオープン前にはたまに渋谷の街を散歩にでかけるというさくらさんとショコラさん この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで

    都会の真ん中でヤギに会えるカフェ、東京渋谷「桜丘カフェ」
    turu_crane
    turu_crane 2013/07/15
    東京萌え探偵で紹介されてたな
  • なんかかわいい。なんか未来的。潜水服の歴史がわかる潜水服図鑑

    宇宙服よりも宇宙にいけそうな、SFのニオイがそこはかとなく漂ってくる、昔の潜水服。かつて潜水服は、真鍮や青銅、銅など、金属製のものが存在した。 他には、海上からホースを使って酸素を供給したり、ブーツに重りがついていたり、万が一のためのナイフを携えるなど、現代の潜水服からは想像もつかないスタイルであった。 ということで、古い時代の潜水服から最近のものまで、時系列で写真と共に見ていくことにしよう。 1715年の潜水服 この画像を大きなサイズで見る 1715年、ピエール・レミー・ド・ブーヴによりデザインされたもの。この潜水服の鉄製コルセットは、水圧からダイバーの胸を保護し、防水のために全身を革で覆う形になっている。 海面に向かう2つの管はヘルメットに繋がっていて、空気を送り込めるようになっている。このスーツは重り付きで、潜水士の海中探索を助けるようになっている。 1797年の潜水服 この画像

    なんかかわいい。なんか未来的。潜水服の歴史がわかる潜水服図鑑
  • 猫はダンボールが好き!じゃあ大型のネコ科はどうなのか?実験してみよう|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上ではがダンボールを死守し、そして中に入り込んでいく動画が次々とアップされている。って当にダンボールが好きなんだよなぁ。と実感しているおともだちも多いことだろう。ではの仲間であるところの大型ネコ科である、ライオンやトラ、ヒョウさんたちはどうなのよ?ってことで実験してみた映像が公開されていた。 どの子もみんなダンボールに興味津々で大好きなことはわかったんだけど、あまりにもパワフルすぎて、遊ぼうとおもうとブワっと壊れちゃうあたりがなんとも物悲しいね。そんな中、オオヤマネコのレインダンスさんだけは、結構家に近いたわむれ方ができてたみたいだけどっと。

    猫はダンボールが好き!じゃあ大型のネコ科はどうなのか?実験してみよう|カラパイア
  • 決して夜中には見ないでください。狂気の古写真

    これまでも様々なシュールという名の怪奇に満ち溢れた古写真を紹介してきたが、今回のものもさらにバージョンアップされている。というかもう、昔の人のやることなので、ウケ狙いなのかマジなのか、判別つかなかったりするから困る。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13. この画像を大きなサイズで見る ■14. この画像を大きなサイズで見る ■15. この画像を大きなサイズで見る

    決して夜中には見ないでください。狂気の古写真
  • 半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」

    世界の終末と噂された12月21日はあっけらかんと過ぎ去っていった。と思ったら今度は、マヤの学者たちが「うっかり計算を間違っちゃった」とかで地球最後の日を訂正し、今度は2015年になるとか言っているが、ノストラダムスの予言を始め、何度も「終末」というビッグウェーブを乗り越えてきた我々にとっては、どんとこい終末予言。 ということで話は今からさかのぼること約半世紀前となる。日では、1950~1970年代の少年向け雑誌に掲載されていた「未来予想図」に、今後地球に迫りくるであろう恐怖の7大終末が特集されていた。 この当時の荒唐無稽ながらワクワクが止まらない悲惨すぎる未来観は、今見ても胸が熱くなる思いだ。当時の空想科学イラストの巨匠たちによって描かれた地球の終末は、今はもうすでに過ぎ去ってしまっているわけなのだが、当時のちびっこたちはこの絵を見て、どんな気持ちで将来を考えていたのだろう?おとうさんや

    半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」
  • 異次元へと繋がる円形の巨大ゲートのよう。雲に開いた円形の隙間「穴あき雲」

    うっかり空を見上げたら雲にぽっかり円形の穴があいている。ボーっとその穴をながめていると、そのままキャトルミューティレーションよろしく、上へ上へと吸い寄せられ、そのままあっちの世界に放り込まれてしまうといった未知なる恐怖を連想してしまいたくなる穴あき雲(ホールパンチ雲)。 穴あき雲はどうしてできるの? 穴あき雲は水滴と氷の「飽和蒸気圧」の差により生じるという。 層状の雲を構成する雲粒が、氷点下にありながら凍結していない過冷却の状態にあって、ある一点で凍結が始まると、飽和水蒸気圧の差によって周囲の水滴が蒸発して氷晶表面に昇華し氷晶が急速に成長する現象(ライミング)が発生する。

    異次元へと繋がる円形の巨大ゲートのよう。雲に開いた円形の隙間「穴あき雲」
  • 先史時代の海の怪物たちトップ5 : カラパイア

    先史時代、海の中では巨大な海洋生物たちがその時代を謳歌していた。その後の寒冷化により、大多数の先史時代の生き物たちは絶滅していった。

    先史時代の海の怪物たちトップ5 : カラパイア
  • 14の謎の古代遺物|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る キリスト教根主義の解釈によれば、聖書には、数千年前に神が人間であるアダムとイヴを創造したと書いてあるという。科学者によれば、それは単なるフィクションで、人間には数百万年、文明には数億年の歴史があるという。しかし、従来の科学をもってしても解明できないくらい、聖書の話と同じくらいに不可解なものが、地球上には数多く存在する。 ここでは、地球生命史は、実は、現在の地質学的、人類学的な解釈とは、かなり違うかもしれないという、考古学的証拠となる、今だ謎に包まれた14の古代遺物を見ていくことで、ワクワク感を味わってみることにしよう。 ソース:The Most Puzzling Ancient Artifacts 原文翻訳:konohazuku ※尚、あくまでもこの文章は上記海外サイトの原文を忠実に意訳したものなので、いろいろつっこみたい部分はあるだろうけれど、それはそれと

    14の謎の古代遺物|カラパイア
  • 抜群の破壊力、猫がギュっと抱っこする「猫ダッコ」画像

    かわいいものを見ると、心が癒され、不思議な力に包み込まれ、活力が湧いてきそうな感じになるよね。ところがどっこい、「かわいい」の力はそれだけではなかった。「かわいいものを見ると集中力が高まる」こんな研究結果が、最近発表され話題となっていた。 広島大学大学院の最新研究によると、被験者に子や子犬など、かわいい写真を見たあとで、集中力が必要な作業をさせたところ、他の写真を見た時や、何も見ない時よりも、作業成果がアップするという結果が得られたというもの。 ソース:The 25 Most Important Kitten Hugging Techniques 「かわいい」という感情は、対象に接近して詳しく知ろうという機能があるため、細部に注意を集中し、作業の正確性を高める効果が出たのではと分析されているそうだが(ソース)、ここで紹介するやぬいぐるみを抱っこするという「ダッコ」画像も、みんなの

    抜群の破壊力、猫がギュっと抱っこする「猫ダッコ」画像
  • こんな猫が欲しかった!通常比30倍くらい増しの超巨大猫のいる暮らし|カラパイア

    通常のの何倍くらいあるんだろう?とにかくバカでかいが部屋にいる暮らしとか。まじあこがれちゃうよな。どんなにモフっても壊れないくらい、象が踏んでも大丈夫なくらい?

    こんな猫が欲しかった!通常比30倍くらい増しの超巨大猫のいる暮らし|カラパイア
  • テオ・ヤンセンのキネティック・アートを基にCG化した「未来の生命体」

    オランダの物理学者で、風で動くキネティック・アートなどが有名なテオ・ヤンセン氏の運動彫刻に基づきCG映像化したという、デイビッドランス氏が手掛けたショートフィルム。当にこんなフワトロの生命体が町に出没したら楽しそうだなぁ。 ソース:The Future Forms of Life ~ Kuriositas YOUTUBE映像で見る人はこちらから The Future Forms Of Life (1080p) HD

    テオ・ヤンセンのキネティック・アートを基にCG化した「未来の生命体」
  • 東洋と中東が交わるシルクロード、ユネスコの世界遺産「アフガニスタン・バーミヤン渓谷」 : カラパイア

    アフガニスタンの首都カーブルの北西230kmの山岳地帯に位置するバーミヤン渓谷は古代以来の都市で、標高2500mほどの高地に位置する。2001年に旧タリバーン政権によって破壊された4〜6世紀の建立とされる仏教遺跡が残るバーミヤーン渓谷は、2003年、世界文化遺産に登録された。 歴史的な交易路シルクロード上にあり、古来より東洋と中東の十字路として栄えた場所でもある。

    東洋と中東が交わるシルクロード、ユネスコの世界遺産「アフガニスタン・バーミヤン渓谷」 : カラパイア