タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (12)

  • 【リクナビNEXT】で転職!

    現在、あなたがお使いのブラウザは、Cookie(クッキー)をブロックする設定になっています。 リクナビNEXTでは、個人情報保護と利便性の観点からクッキーの使用をお願いしています(個人情報収集等の目的では使用しておりません)。お手数ですが、ブラウザの設定を変更してください。

    turu_crane
    turu_crane 2016/02/18
    >【朗報】お前ら急げwwwwwwww トライエースがSEを募集してるぞwwww
  • DeNA南場智子氏が語った「経営会議より、UI/UXが大事」なぜ今デザインなのか? - リクナビNEXTジャーナル

    DeNAとGoodpatchが合同で運営する「UI Crunch」から、若手デザイナーのためのコミュニティの発展を目的として誕生した「UI Crunch Under25」。第一回のイベントが渋谷ヒカリエで開催された。その基調講演でDeNA会長・南場智子氏は、「これからのデザインとビジネスの関係」をテーマに講演。 何かの才能を持っている人や、ものをクリエイトできる人に対して、すごくコンプレックスを持っているという南場智子氏。なぜ今、デザインが大事なのか?その理由を、自らの失敗談とDeNAの事業戦略を交えながら語ってくれた。 ▲株式会社ディー・エヌ・エー 取締役会長 南場 智子氏 1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得し、96年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。99年に同社を退社して株式会社ディー・エヌ・エーを設立、代表取締役社長

    DeNA南場智子氏が語った「経営会議より、UI/UXが大事」なぜ今デザインなのか? - リクナビNEXTジャーナル
  • プロレスラー兼専務取締役!スーパー・ササダンゴ・マシンが語る、あきらめかけた夢と金型業界の未来 - リクナビNEXTジャーナル

    文化系プロレス」との異名を持ち、プロレスファンのみならず幅広い支持を集めるプロレス団体、「DDTプロレスリング」。イケメンレスラーの飯伏幸太や俳優・坂口憲二の兄で格闘家の坂口征夫、「ゲイレスラー」の男色ディーノなど、個性豊かなレスラーたちがしのぎを削る中、対戦前に行うパフォーマンス、「煽りVTR」ならぬ「煽りパワポ」を編みだし、今話題となっているのがスーパー・ササダンゴ・マシン選手だ。ビジネスパーソンも唸るその高いプレゼン能力もそのはず、彼は実家の金型メーカー・坂井精機の専務取締役を務めている。プロレスラーでありビジネスマンでもあるその実態とは!? 謎に包まれた専務取締役としての働きぶりを伺った。 実は国内外で使われている自動車部品を作っている ――えっと……今日はスーパー・ササダンゴ・マシンさんとマッスル坂井さん(※覆面をしていない時のリングネーム)、どちらなのでしょうか? (※当は

    プロレスラー兼専務取締役!スーパー・ササダンゴ・マシンが語る、あきらめかけた夢と金型業界の未来 - リクナビNEXTジャーナル
  • 【孤独のグルメ第5弾開始!】深夜を襲う「夜食テロ」を生み出し続けるドラマ制作スタッフのこだわりとは - リクナビNEXTジャーナル

    松重豊氏扮する雑貨商の井之頭五郎が、仕事で訪れたさまざまな街で一人もくもくと事をする――そんな風景が淡々と描かれるドラマ『孤独のグルメ』。久住昌之氏原作、谷口ジロー氏画の、同名の漫画をドラマ化したものだ。 2012年1月に第1回が放映されるやいなや、深夜にもかかわらず「五郎さんのべっぷりが素晴らしい」「旨そうなものばかりで深夜に見るのは酷すぎる!」などとネットで話題になり、「夜テロ」と言われるまでに。その後シリーズ化され、この10月2日(金)からはいよいよSeason5が放映される。新シリーズが予告された日はSNSが「夜テロ再び」と湧いたほどだ。 放映に先駆け、同番組のプロデューサー吉見健士さんに『孤独のグルメ』が支持され続けている理由を聞いた。 株式会社共同テレビジョン プロデューサー 吉見健士さん 原作の世界観を愛し、10年間「ドラマ化したい」と訴え続ける 吉見さんは、出版社勤

    【孤独のグルメ第5弾開始!】深夜を襲う「夜食テロ」を生み出し続けるドラマ制作スタッフのこだわりとは - リクナビNEXTジャーナル
  • 「必然性」「納得感」を与えるビジネスプレゼンとは?──澤円のプレゼン塾(その2) - リクナビNEXTジャーナル

    プレゼンテーションを行うときに必要な情報とは何だと思いますか? 技術プレゼンのエキスパート澤円氏による「プレゼン塾」第2回は、プレゼンテーションにおいて必要な「必然性」「納得感」について、澤氏の実演をもとに解説していきます。 ▲澤 円(さわ まどか)氏 プレゼンテーションに必要な「必然性」「納得感」 製品やサービスについて語りかけるとき、相手が求めている情報は、実は「正確・詳細な情報ではない」と私は考えています。もちろん正確な情報を提供するのも大事な役割ですが、相手は知識を得るためにあなたのプレゼンテーションを聴くわけではありません。聴衆にとっては「自分たちのビジネスに役に立つかどうか」が一番大事なポイントです。そのポイントにいかにヒットさせるかがプレゼンテーションの肝となります。 そこで必要なのは「必然性」と「納得感」です。まず「必然性」について考えてみましょう。「必然性」とはすなわち「

    「必然性」「納得感」を与えるビジネスプレゼンとは?──澤円のプレゼン塾(その2) - リクナビNEXTジャーナル
  • コミュニケーションが苦手でも、自己アピールが下手でも問題なし! 内向的な人が普通に仕事をこなしていく方法 - リクナビNEXTジャーナル

    ◆「内向的な人は、自分を低く見積もりがち」を自覚すれば楽になる 内向的な人が「なぜ内向的なのか」の大きな原因として、自己評価が低いことが挙げられます。実際に能力が低いこともなくはないとは思いますが、病気とまでは言えないにせよ、何らかの自己認識がうまくいっていないだけで、能力のあるなしとは別、と考えるべきです。 くよくよしたときなどに「あ、これはまさに自分の思考パターンであって、事実として自分がダメなのかはわからない」と考えるようにして、自分の中の引っ込み思案な性格を飼いならすようにすれば、楽な気持ちになれます。 ◆苦手な「自己アピール」は、定例の進捗報告ですれば十分である 外交的な人はアピール力にも優れていることが多く、内向的な人よりも成果が高く評価されがちです。 そもそも仕事上の評価というのは学校のテストの点数とは異なり、仕事のスキルそのものだけでなく、立ち振る舞いによって左右されること

    コミュニケーションが苦手でも、自己アピールが下手でも問題なし! 内向的な人が普通に仕事をこなしていく方法 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「正しい日本語」なんて存在しない。デジタル全盛時代を戦う『広辞苑』の意外な戦略 - リクナビNEXTジャーナル

    なぜ紙の辞典はなくてはならない?『広辞苑』の中の人に聞いてみる 「日語の規範」といわれる国語辞典の代表格『広辞苑』(岩波書店)。1955(昭和30)年5月の初版発行から60年がたち、還暦を迎えた。今や辞典は片手でさくさく使えるスマホアプリとなり、デジタル全盛の時代にその形を変えて定着しつつある。 そんな中、来るべき第七版の発行に向けて地道な編さん作業を続けているのが、広辞苑をつくる岩波書店辞典編集部だ。副部長の平木靖成さんに素朴な疑問をぶつけてみた。「なぜ紙の辞典はなくならないのでしょうか?」 その答えから見えてきたのは、気が遠くなるような編さん作業に携わる人々の思いと、広辞苑が世の中に発信する「意外なメッセージ」だった。 プロフィール 平木 靖成氏 株式会社岩波書店 辞典編集部副部長。1992(平成4)年入社、翌93年より辞典編集部に配属となり、以来『広辞苑』をはじめとした辞典編集・発

    「正しい日本語」なんて存在しない。デジタル全盛時代を戦う『広辞苑』の意外な戦略 - リクナビNEXTジャーナル
  • 週2日の自炊で戦えるカラダを手に入れる! ビジネスパーソンの自宅メシ - リクナビNEXTジャーナル

    ホマレ姉さんイチオシ! 超簡単・野菜たっぷりレシピ 1人暮らしの皆さんが最も困るのは、やはり生活ではないでしょうか? 外は楽だけれど、お金がかかる……。弁当は便利だけれど、どう見ても野菜不足……。そう考えると、毎日じゃなくても自分で作るのが、結局は一番だっだりするんです。 最初から完璧なんて目指さなくてもいいんです。野菜を使った料理を1品と、ご飯だけ炊いておけば、足りない分は好きな惣菜でも買えばいい。まずは1品作ってみるのが大事なんです。 そこで今日は、有機野菜農家のホマレ姉さんが、とても簡単に作れる野菜レシピを紹介しようと思います。簡単だからってバカにしちゃいけませんよ。美味しさだって保証しますからね。 今回使う野菜は栄養価が高く、ビジネスパーソンとして戦える身体を作るためにどうしてもべておきたい、最重要野菜たちです。 野菜以外の材料も、手に入りやすい身近なものにしています。中には

    週2日の自炊で戦えるカラダを手に入れる! ビジネスパーソンの自宅メシ - リクナビNEXTジャーナル
  • ビル・ゲイツ絶賛!澤円氏の「結果を出すビジネス会話」6つの極意 - リクナビNEXTジャーナル

    クライアントへのプレゼンや、営業シーンでの会話など、ビジネスにおけるコミュニケーションの場面は数多くあります。そうした中で、「自分の言っていることが伝わっていない」「会話が続かない…」など、悩みを抱えているビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、日マイクロソフトでプレゼンテーションを年間100回以上こなし、ビル・ゲイツが卓越した社員にのみ授与する「Chairman’s Award」を受賞した経歴も持つ澤円氏の著書から、「人も結果も引き寄せる会話の技術」をご紹介します。 Point1 「この場・この時間は二度とない」と意識する 澤さんは、「今、この瞬間に目の前にいる人と話をすることは奇跡である」と考えて、プレゼンテーションを行っているのだそうです。こう考えるのは日常の会話でもビジネスにおいても同様。「今、話をしている『この場』『この時間』というのは、もう二度とないんだ」

    ビル・ゲイツ絶賛!澤円氏の「結果を出すビジネス会話」6つの極意 - リクナビNEXTジャーナル
    turu_crane
    turu_crane 2015/04/14
    こんなすごいひとだったのか…
  • モンハンは数学だ!伊藤直也、きゃんちが語る狩り美学|【Tech総研】

    テレビCMでご存知の人も多いと思うが、モンスターハンターとはカプコンから発売されているゲーム。プレイヤーがハンターとなり、村や街で依頼を受け、特定のモンスターの討伐・捕獲・撃退やアイテムの運搬・採取など「クエスト」に挑む。モンスターを倒すことで素材を手に入れ、どんどん強い武器と防具を作り、さらに強いモンスターに挑戦していく。 一人でもプレイは可能だが、上限4人までの複数によるチームプレイが人気で、友達同士やモンハン好きが集まり、狩りを楽しむのも人気のひとつ。新作が出るたび数百時間という時間を費やすという人も少なくない。 モンハンはアクションゲームではあるが、モンスターを倒すべき緻密な計算とデータ収集と分析が必要だ。武器によるダメージや相手をひるます値を計算する。狩りの勝負を決める、きれいなスキル発動はすべて計算ずく。決められた仕様の中で知恵を絞って戦う制約の美学。決められた条件の中で、でき

  • 高木浩光が語る!プライバシーを守るのは真心である|【Tech総研】

    ブログ「高木浩光@自宅の日記」で、独自にセキュリティやプライバシーの問題を指摘する高木浩光氏。「セキュリティ・エバンジェリスト」として知られる彼に、現在何が起こっているのか、どうしたら解決できるのかを聞いた。 4月2日、ユーザーに十分な説明なくアプリの起動履歴を収集していたミログが、会社を解散・清算した。4月4日、総務省は「通信の秘密」を侵害したとして、NTTBPとコネクトフリーの2社を指導し、再発防止策の提出とその実施を求めた。 前者は無料のWi-Fiサービスを提供する折に、特定のサイトへの接続を遮断していた。後者は無料の無線LANサービスを提供する折に、無断でユーザーのMACアドレス、Facebook やTwitterのIDを取得していた。 こうしたニュースを耳にすることが多くなった昨今について、産業技術総合研究所の高木浩光氏はこう語る。 「欧米に比べ、日だけプライバシー保護の取り組

  • 高野秀敏氏×常見陽平氏──ソーシャル転職を語り合う|【Tech総研】

    企業側の採用広報や、転職者側の情報収集や人脈形成手段として活用されることが多くなってきたソーシャルメディア。今、ソーシャルリクルーティングの現場では何が起こっているのか?人材コンサルタント常見陽平氏がキープレイヤーズ・高野秀敏氏を直撃取材した。 ソーシャルリクルーティング、ソー活という言葉を毎日のように目にする。Facebookを使ってOB・OG訪問をする新卒の学生、Facebookページを開設する企業の様子が報じられ、「日でもソーシャルリクルーティングの時代到来」「ソーシャルメディアが働き方を変えるか?」などの意見が発信される。 世の中全体は「ソーシャルリクルーティング推し」の論調なのだが、違和感を抱く瞬間も多々ある。Tech総研が調査した『エンジニア転職調査』を見ても、ソーシャルメディア経由で転職したエンジニアはゼロだった。ソーシャルリクルーティングに取り組んでいる企業のFacebo

  • 1