ブックマーク / soredoko.jp (5)

  • 毛穴が気になるなら、試して損なし。話題の成分“グリシルグリシン”配合の化粧水「KISO GGローション」 - ソレドコ

    スキンケアのアイテムを選ぶ決め手に「成分」をチェックする人も多いのでは? 最近よく聞く「グリシルグリシン」は毛穴悩みがある人にうれしい成分なのだそう。毛穴の開き対策にグリシルグリシン配合の化粧水「KISO GGローション」を導入するようになったというノンちゃんさんが、その使用感を紹介します。 キソ GGローション 楽天で見る KisoCare グリシルグリシン6% GG 化粧水 大容量 120ml ナイアシンアミド アゼライン酸 グリチルリチン酸ジカリウム 新型ビタミンC誘導体 配合 国産 アミノ酸 イオン導入 レチノール、グルタチオン、ナイアシンアミド……。少し前はあまり聞かなかった名前の美容成分ですが、InstagramやXなどですっかりおなじみの名前になってきたような気がする昨今。 私ももれなくパックや化粧水、美容液に上記の成分が入ったものを選んでしまいがち。そんな中、最近やたらとS

    毛穴が気になるなら、試して損なし。話題の成分“グリシルグリシン”配合の化粧水「KISO GGローション」 - ソレドコ
    tuuz
    tuuz 2024/06/14
  • 懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ

    オタク向けのプロフィール帳テンプレを公開中!大人の自己紹介に使っても楽しいですよ。ジャンルごとのテンプレートがあり、スタオタ(旧ジャニオタ)向けをはじめ、K-POP、LDH、宝塚2.5次元舞台に特化した全5種類です。 はじめまして。ジャニオタ歴12年、OLという仮の姿で現実世界に生きる関西在住のジャニオタ、まめと申します。 突然ですが、皆さんは「プロフィール帳(プロフ帳)」を覚えていますか? 「サイン帳」というとピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。 最近販売されているプロフィール帳 私が小学生のころにはなかったSNSのIDを書く欄があり、時代に沿って質問事項がアップデートされている 私にとってのプロフ帳全盛期は小学生の頃です。休み時間や放課後に友だちと配り合い、配られた枚数だけありとあらゆる個人情報を書いては返却する、「プロフ帳職人」と化していた記憶がよみがえります。 「私のチャー

    懐かしの「プロフィール帳」をオタクの自己紹介用に作ってみたら楽し過ぎた……!! #ソレドコ - ソレドコ
    tuuz
    tuuz 2023/05/07
    付き合いがある友達全員にプロフィール書かされるの死ぬほど面倒だったな〜〜。「一番仲がいい友達は?」「親友は?」みたいな質問があって、誰と書けばいいのか悩んでいた。
  • 料理初心者さんに「冷凍カット野菜」がおすすめ! 時短・食材使い切り・野菜不足解消も全てかなえる、一皿完結レシピ3つ #ソレドコ - ソレドコ

    日のテーマ「冷凍カット野菜」とは? 旬の時期に収穫した野菜を、おいしさと栄養をキープするために急速冷凍し、使いやすい大きさにカットしたもの ほうれん草やブロッコリーなどの単体のものから、数種類の野菜をミックスしたものまで種類が豊富 切ったり洗ったりする手間が省けて、長期保存も可能なので、ひとり暮らしの自炊初心者さんにこそたくさんのメリットが! 梅津有希子です。ライターとして料理について情報発信をしていますが、実はまな板を使うのが嫌いで、凝った料理もほとんど作りません。 「夜遅くまで働いて、疲れて帰ってもこれならなんとか作れる」というコンセプトの簡単料理『終電ごはん』(幻冬舎)などを出していて、「切らずに済む材を使う」「フライパン1つしか使わない」といった料理の手間を省くアイデアを考えるのは、もはやライフワークのひとつとなっています。 長引くおうち時間をきっかけに、健康面も考えて自炊を

    料理初心者さんに「冷凍カット野菜」がおすすめ! 時短・食材使い切り・野菜不足解消も全てかなえる、一皿完結レシピ3つ #ソレドコ - ソレドコ
    tuuz
    tuuz 2021/09/04
    生協の冷凍ほうれん草を愛用してる。アク抜きもしてあるし。ちょっと彩りを加えたい時に便利。/ブロッコリーも良いよね。好きな調味料をかけて凍ったまま弁当に入れてる(笑)会社に電子レンジあるから問題なし。
  • 手強いイヤイヤ期、日々の疲れで限界の体……。子育てに悩む私を救ってくれた5冊【1〜3歳を育児中の方へ】 #ソレドコ - ソレドコ

    東大卒ママの会/小学館、青月社/斎藤充博 ヨシタケシンスケ/赤ちゃんとママ社 かこさとし/偕成社、大竹文雄/岩波書店 はじめまして、おたまと申します。 普段は2人の男の子を育てながらフルタイムで働いており、育児を通して考えたことなどをブログやTwitterで発信しています。 現在、うちの子は3歳と2歳。もちろん楽しいこともたくさんありますが、息子たちのイヤイヤ期にともなう自己主張やこだわりに振り回されることも多く、仕事や家事に追われながらの育児は、それはもう、悩みが尽きません……。 「はい、歯磨きするよー」「しない!」 「はい、保育園行くよー」「だっこじゃないといかない!」 「はい、お風呂入るよー」「はいらない!」 「はい、お風呂出るよー」「まだでない!」 「はい、寝るよー」「ねむくない!」 これが我が家の日常です。 もちろん0歳児のころもたくさん悩みはありましたが、子どもが「自分の意思」

    手強いイヤイヤ期、日々の疲れで限界の体……。子育てに悩む私を救ってくれた5冊【1〜3歳を育児中の方へ】 #ソレドコ - ソレドコ
    tuuz
    tuuz 2021/08/21
    そんなことよりまずEテレの「すくすく子育て」という番組を毎週録画予約するんだ。それで手が空いた時に見る。ほぼ全ての悩みに優しい専門家が答えてくれる。公式から質問投稿もできる。https://www.nhk.or.jp/sukusuku/index.html
  • 好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにチーズは! チーズ大好き芸人のチーズボーイです! いや、ふざけてません。実在します。実在するキャラ芸人です。 年齢は19歳(熟成と掛けている。実際は33歳)、誕生日は8月5日(発酵と掛けている。実際は5月20日生まれ)、血液型は不明(何も思い浮かばなかったので、実際はA型)といったふざけたチーズキャラプロフィールもありますが、しっかりとしたチーズの資格も持っています。 チーズプロフェッショナル、チーズ検定、チーズソムリエ……チーズに関する資格で取れるものはほぼ取得しました。さまざまな種類のチーズ、チーズ料理、チーズスナック……これまで500種類以上はべたと思います。 皆様、チーズは好きですか? こう聞くと、多くの人から「好き!」という返事をいただけます(もちろん中には苦手……という方もいらっしゃいます)。 ただ、「チーズは好きなんだけど、いったい何を買えばよいのかわからない……」と

    好みのチーズ、きっと見つかります。チーズのプロ資格まで取得した芸人が教える、選び方とおすすめ国産チーズ #ソレドコ - ソレドコ
    tuuz
    tuuz 2020/11/01
    診断結果は好みと一致してたけど、オススメの国産のチーズをお取り寄せするとスーパーの外国産のより高いから外国産でいいやって思ってしまった。
  • 1