タグ

2012年3月30日のブックマーク (3件)

  • 新井里美『わたしは 新井里美です』

    新井里美オフィシャルブログ「おむすびころころ みっこにいちころりん☆」 新井里美オフィシャルブログ「おむすびころころ みっこにいちころりん」Powered by Ameba なんて、みんなに言えばいいんだろう… そんなことを考えてたら、なかなか更新できませんでした、ごめんなさい みんなに、今更の報告をしたいと思います、 よかったら聞いてください みっこファミリーに、 わたしの家族の話をします わたし、 4年前に結婚して、 1歳9ヶ月になる息子がいます。 そう、実はお母さんなんです。 いつか、 みんなに報告したいと思いつつ、 タイミングだったり、 いろいろな事情があって、報告しませんでした。 けれど、 ここ数年、 ラジオやイベント、 みんなと距離が近くなったことで、 すごく嬉しい反面、 自分が独身であるということで通すのが、すごく嫌になって。 なので、 ファンクラブのように考えているメルマガ

    新井里美『わたしは 新井里美です』
    tuya
    tuya 2012/03/30
    あれ、既に2010年の段階で推測されてたけどご本人からの報告なかったんだっけか。
  • 厚労省 牛の生レバー提供禁止へ NHKニュース

    牛の生レバーの飲店での提供を認めるかどうか検討していた厚生労働省の部会は、レバーの内部から重い中毒を引き起こすおそれのある病原性大腸菌が検出されていることなどから、提供を禁止すべきだという結論をまとめました。 これを受けて、厚生労働省は、違反した場合の罰則を伴う新たな基準を作り、ことし6月にも飲店での提供を禁止することにしています。

    tuya
    tuya 2012/03/30
    食べたかったら一頭買いして解体するしかないな。/まぁ実際仕方ないよな。念書書いて提供→何かあっても文句なし、くらいの条件でもないと、自己責任で食べます!とかいっても結局訴えられる訳だし。
  • 「大外刈り」禁止 中学柔道指針 試合は座った状態で 静岡 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    4月から中学で武道が必修化されることに伴い、県教育委員会は重篤な事故が起きている柔道について、「大外刈り」を禁止し、投げ技を使った試合は行わない、などとする安全指導指針をまとめ、各市町の教委に通知した。県内では平成22年、中学の柔道部で大外刈りを受けた部員が死亡する事故が起きたこともあり、技の種類を制限する全国的にも厳格な内容の安全指針となった。 県教委の指針は頭部外傷などの事故が予想される大外刈りは行わない▽投げ技を使う試合は行わない▽体格や技能の異なる生徒同士を組ませない−などとなっている。投げ技を使わなければ、試合は座った状態で行うのみとなり、立った状態での試合はできないことになる。 1、2年生については「投げ技は互いに約束した動きの中で行うだけで、乱取りなどは行わない」と、より厳しい条件を課した。 名古屋大学大学院の内田良准教授のまとめでは、22年度までの28年間に柔道中の事

    tuya
    tuya 2012/03/30
    最終的に中学柔道はアブダビコンバット化します。