タグ

ブックマーク / nuryouguda.hatenablog.com (4)

  • ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメブログ-

    去年の今頃、物凄い赤字と特別損失で株価が500円以下になり倒産寸前だったKLab株式会社はラブライブ!のソーシャルゲームであるラブライブ!スクールアイドルフェスティバルをリリースしたことで株価が一時急騰し2000円になったが、一年経って元の500円台に戻った。 ↓値動きチャート KLab(株)【3656】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス ↓昨年4月 失速した成長企業がクソ株として広く認知される瞬間、ソーシャルゲームのKLabが決算で真っ赤に茹であがる : 市況かぶ全力2階建 ↓スクフェスリリース後、暴騰 ラブライブ信者からのお布施期待で昏睡状態にあったKLabの意識が戻る : 市況かぶ全力2階建 ↓昨年10月、スクフェスバブルがはじけて下方修正 蟹って脱皮に失敗して死ぬことが結構な割合であるらしい。KLabの場合は結構な割合で投資家が死ぬ。 : 市況かぶ全力2階建

    ラブライブ!に倒産を救われた赤字企業KLabの株主総会でリアル廃校メソッド泣き落とし! - 玖足手帖-アニメブログ-
    tuya
    tuya 2014/03/30
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 15年ぶりに僕たちのエヴァが帰ってきた! - 玖足手帖-アニメブログ-

    上映後、観客が口々に「庵野やっちゃったね」「庵野殺したい」「庵野殺す」って言ってた。これだよ!この殺伐とした空気こそ僕たちのエヴァだよ! 僕は今でこそ富野ファンだけど、放送当時中学2年生で碇シンジ君と同じ年齢で、エヴァにて付き合ってきたオタクだ。 20代ではパチンコはあまりやらず、ブロガーとしてエヴァンゲリオンを見直したりして、 エヴァンゲリオン感想目次 - 玖足手帖-アニメ&創作- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破ではブロガーとしてたくさんのはてブを頂いたりもした。 そういうエヴァファンの中高生部門の中核を担ってきた自覚はある。 でもヱヴァンゲリヲン新劇場版は序、破、で「普通のエンターテインメントになってしまった」という声も聞かれ、私自身、金曜ロードショーでヱヴァンゲリヲン新劇場版 序、ヱヴァンゲリヲン新劇場版 破を見て「絵は綺麗になったけど、台詞の尖ったプログレッシブっぽいセンスは90年代

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 15年ぶりに僕たちのエヴァが帰ってきた! - 玖足手帖-アニメブログ-
    tuya
    tuya 2012/11/19
    ネタバレ。/なげえ。/正直ここまで言う程理解出来ない話ではなかったんだけどなぁ。まぁたしかにそれどうやって?とは思ったけども(ネタバレ回避的な曖昧な言い方)
  • ヱヴァQ「アスカの生理が重くない」=「妊娠中」予想 - 玖足手帖-アニメブログ-

    下で、 ヱヴァQのアスカが拾八話時点で成長が止まり14歳のままである=アスカが弐拾弐話で見せたような生理痛が無い=アスカは母になれない=旧版に対してヱヴァQには母性の描写が減少している という証明を書いたが。 むしろ逆だったのかもしれない。 月経が無い女性と言うのは、初潮前の少女か閉経後の女性だけではないと言う事に気がついた。 「妊娠中の女性」も月経が無いのだ。 と、言う事は、ヱヴァQのアスカは少女でもあり、同時に妊婦と言う風にも解釈できる。エヴァの呪いとは永遠の少女ではなく永遠の妊娠中!頭文字とする言葉「Quickening」には胎動という意味もあるのだ! ガキシンジは28歳のアスカに妊娠してもらっているのだ! (田園に死す) ヱヴァンゲリヲン新劇場版では、エヴァンゲリオンに母親の魂が宿らせてあって子供とシンクロして動く、という気持ち悪い設定の描写が少ない。(乗り換えが可能だったり) だ

    ヱヴァQ「アスカの生理が重くない」=「妊娠中」予想 - 玖足手帖-アニメブログ-
    tuya
    tuya 2012/11/19
    ね、ネタバレ?/こういう頭のおかしい考察(いい意味で)が出てきてこそ、みたいな感じもあるけど、まぁ全く同意出来んなぁw
  • 「出崎統の世界」山本寛、新房昭之、富野由悠季の寄稿を読んだ - 玖足手帖-アニメブログ-

    出崎統は富野由悠季の次くらいに個人的に好きなので全部アニメを見たいけど、まだ半分くらいしか見てないし、ファンになったのが2005年の劇場版AIRから、という超ニワカファン(あしたのジョーとバカボンとガンバは子供の頃に見てたけど)なので、ネタバレが怖いので、とりあえず最近話題の3監督の所だけ読んだ。 ネタバレ引用は怖いので、読みながらツイートした感想を抜粋。 アニメーション監督 出崎統の世界 ---「人間」を描き続けた映像の魔術師 作者: 大山くまお,林信行(SLF)出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/03/24メディア: 単行購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る 新房 シャフ角シャフ振り向きは宝島のラストシーンのインスパイアだったのか!出崎統は神! どれだけ新房さんは出崎統ファンなんだよ。 富野 新房監督と山寛監督の文章は読みやすいが、

    「出崎統の世界」山本寛、新房昭之、富野由悠季の寄稿を読んだ - 玖足手帖-アニメブログ-
    tuya
    tuya 2012/03/31
    ありむーには既にBlockされた、まで読んだ
  • 1