タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • 第6回 指定フォルダ内のファイル名一覧をExcelに書き出す

    Microsoft Excel 2000/2003(FileSystemObjectが使えるWindows)。うまく動作しないときはWSHをバージョンアップしてみてください。 プログラミングをしていると,「プログラム・ファイルの構成一覧をExcelで用意してくれ」と言われることがよくあります。手作業だと面倒なんですよね,こういう作業。で,ExcelVBA(Visual Basic for Applications)を使う方法を紹介しちゃいます。マクロだったら記入漏れやミスタイプもありません。 今回作成するファイル一覧生成マクロは,Excel/VBAを使って,指定されたフォルダ(ディレクトリ)にあるファイルの名前とファイル種別,最終更新日,コメント用の空欄を自動で生成します(図1[拡大表示])。大量のHTMLファイルや画像ファイルを扱う,PHPPerlなどのWebプログラマの方なら,

    第6回 指定フォルダ内のファイル名一覧をExcelに書き出す
    tuyuiri
    tuyuiri 2011/11/14
  • 「Google Docsはオンライン・ストレージへ姿を変える」,Google関連ブロガーが予想

    Googleに関する話題を取り上げるブログ「Google Operating System」のブロガーであるAlex Chitu氏は米国時間2009年7月22日,オンライン統合オフィス・アプリケーション「Google Docs」でPDF形式以外のファイルのアップロードが可能になる見通しだとする投稿記事を同ブログで公開した。その根拠として,Google Docsの「items by type」メニュー内で「PDFs」だった項目が「Files」に変わったことを挙げた。 同氏は,アップロードできるファイルの種類に制限がなくなることで,Google Docsが徐々にオンライン・ストレージ・サービスへ姿を変えると予想する。また,以前から「GDrive」や「Google Drive」といった名称で存在がうわさされているオンライン・ストレージ・サービスについて,アップグレード版サービス「Cosmo」に

    「Google Docsはオンライン・ストレージへ姿を変える」,Google関連ブロガーが予想
  • Google,「AdWords」用管理ツールでキーワード検索回数が確認可能に

    Googleは,有料広告サービス「AdWords」のキーワード管理ツール「Keyword Tool」を強化し,設定キーワードがどの程度検索に使われたか確認できる機能を追加した。広告用キーワードの利用状況を調べることで広告効果の詳細分析が可能になる。より効率的な広告戦略を実施できるようにする。 各キーワードについて,おおよその月間検索回数と平均検索回数をKeyword Toolの「Approx Search Volume」(平均検索回数)欄に表示する。検索回数が多く,広告する製品/サービスと関連性の高いキーワードを選ぶことで,広告効果を向上できる。 効果の高いキーワードだけに絞り込めば,無駄な経費を抑えられる。その結果,予算の計画も立てやすくなるという。 [GoogleのTrevor Claiborne氏によるブログ記事]

    Google,「AdWords」用管理ツールでキーワード検索回数が確認可能に
  • 日本のWebサイト・ランキング,1月はヤフーが首位を維持しグーグルは2位

    米comScoreが実施した日のWebサイト・ランキング調査によると,2008年1月は前月に引き続き「ヤフー」(ユニーク・ビジター数は約4300万人)が首位,「グーグル」(約3300万人)が2位だった。「楽天」(約3000万人)が「マイクロソフト」(約2900万人)に代わって3位に付けた。 1月は一部ニュース・サイトの伸びが顕著だった。大阪府知事選,大相撲初場所,中国製冷凍品の毒物混入事件などへの関心からトラフィックが急増した。「J-Castニュース」のユニーク・ビジター数は前月と比べ82%拡大し,「スポニチ」は同65%増加した。「時事ドットコム」は同28%増だった。 カテゴリ別では,新年度の計画を立てはじめるため,「トレーニングおよび学習」(前月比47%増)やキャリア」(同29%増)などのユニーク・ビジター数が増加した。「不動産」(同45%増)も情報収集に訪れるユーザーが増えた。

    日本のWebサイト・ランキング,1月はヤフーが首位を維持しグーグルは2位
  • 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro

    「データベースはブラックボックス。どんなSQL文を投げたらどんな結果が返ってくるかさえ知っていればよい」---そう思っている人も多いかもしれません。 しかし,物のソフトウエア・エンジニアを目指すのであれば,データベースが動く仕組みを学ぶことは避けて通れません。パフォーマンスなどに問題が生じたときどこから手を付けていいのか皆目見当がつかない,といった事態に陥りかねません。 市販のRDBMSの内部はかなり複雑ですが,基的な部分を理解するのはそれほど難しくありません。この特集でデータベースの動く仕組みを理解してください。 イントロ ●ブラックボックスのままでいいの? 基礎から理解するデータベースのしくみ(1) Part1 ●SQL文はどのように実行されるのか 基礎から理解するデータベースのしくみ(2) 基礎から理解するデータベースのしくみ(3) 基礎から理解するデータベースのしくみ(4) 基

    特集:基礎から理解するデータベースのしくみ - 特集:基礎から理解するデータベースのしくみ:ITpro
  • 1